- ベストアンサー
県から補助金をもらって活動している団体とは?
- 県内にあるいくつかの団体を統括して相互交流や団体の事業促進を行う組織があります。
- 組織の事務局はひとりで、各団体の会長が理事を務めています。
- 県からの補助金が23年度限りでなくなるため、対抗手段を模索しています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の意見です。参考までに。 最初に当方の地区ではおなじように公共法人やNPOが県からの援助をたたれて解散のうきめにあいましたが民間や市からの援助を受け、独立採算を目処に活動を再開しています。 その事実を踏まえた上で話しますが県はない袖はふれないので活動自体を今の情勢に合わせましょうと言っていると思います。県だけでなく幅広い考えで必要性を明確にしましょう。自己と情勢の見通しが甘いと私は思います。なお、会員の経済事情など民間やボランティア基準では言い訳としか言えないので意味がありませんので泣き落とし程度と考えて下さい。
その他の回答 (4)
- kernel_kaz
- ベストアンサー率23% (665/2872)
私自身、市や県と密接な民間団体をいくつか運営した経験があります。 必要な資金は、基金を集めたり、スポンサーを見つけたり、それでも足りない時は団体役員が身銭を切ってました。 有料イベントを企画して賄う事もありました。 補助金に頼る団体は、遅かれ早かれ維持できなくなるでしょう。 どうしても必要な団体なら、自ら利益を生み出してください。 そこまでする義理が無ければ、さっさと辞めた方が楽ですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりだと思います。 私は昨年度からこの団体の事務局を引き受けて これまでどうり予算を立てて事業を遂行していけばいい と言われてきたとたんこんなことになっていました。 団体の存在意義に対する疑問が私自身たくさんあるのも事実です。 統括するべきと思われる会長・副会長たちも 80前後の老人だし、みなさん自分のことばかりで 何も考えてくれないので、 私もやめたほうが楽だと思います。 でも、各団体の事務方の人たちや 現場でほとんどボランティアでがんばっている方たちがいて、 その方たちのお話を聞くと もう少しがんばってみようかとも思っています。 基金やスポンサーは事実上動くのが私一人なので そんなにたくさんは集められそうにありませんし、 有料イベントについても 各団体がチャリティイベントなどの資金造成事業をやって 苦労しているところへ同じことをやって 資金集めをするわけにはいかないかと思います。 なにか私たちじゃなければできない事業をと模索しているところですが、 何しろ時間がないのであせっています。
- kernel_kaz
- ベストアンサー率23% (665/2872)
私が言ってるのは、会費なんてものじゃ無くて、基金です。 会員自体が「金が無い」という理由で団体の運営を諦めるのなら、その程度の団体だって事です。 県は費用対効果で考えて、補助金打ち切りと不要論を出してきた訳です。 必要だと思う人がいるなら、必要だと思う人が維持費を捻出すべきです。 維持費を出してまで残そうと思わないのなら、実際には不要な団体だという事です。 「必要だ」と言葉だけなら誰でも言えます。 金を出して「必要だ」と言える人がどれだけいるかって事です。 いなければ、所詮それまでって事ですね。
- kernel_kaz
- ベストアンサー率23% (665/2872)
>いくつかの団体を統括して相互交流やそれぞれの団体の事業促進のために 各団体の利益の為の団体としか読めませんから、通常なら、各団体からの基金で活動すべきでしょうね。 県との関係性や利権が見えないので微妙といえば微妙ですが。
補足
回答ありがとうございます。 各団体からの会費もいただいていますが、 会員も経済的に苦しいのでそんなにたくさんはいただけません。 この団体の活動は 会員の利益のための活動ではなく、 No.1の方のところにも書きましたが、 文化の振興や伝統文化の継承などが目的です。 県やどこかのの天下りがいるとか、 というものではありません。
- ROMIO_KUN
- ベストアンサー率19% (431/2248)
ところでその団体は何の役に立っていることで存続していたのでしょうか。 そして今後も役に立つ団体なのでしょうか。
補足
回答ありがとうございます。 この団体は文化団体で、県の文化振興と 各会員の活動の促進や情報の提供などをしています あまり具体的に書けなくてすみません いくつかの事業をしていますが、 ある事業は会員皆さんと県の担当者も 必要だと認めてくれています。 役に立つという言い方は少し語弊がありますが、 先の事業ともうひとつ会員になくなると困る といわれている事業があります
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりです。 思い切り縮小しようとは考えていますが、 県の担当者も「必要」と認めている部分もあるので、 その部分の事業費だけでも残してほしいと思うのですが、 もう少しは抵抗をしたいと考えています。 それにはどういった方法があるのかを知りたかったのです。