- ベストアンサー
法要後のホテルでの会食について
- 先日、地方都市で親戚の49日の法要をお寺で行なった後、あるホテルで会食をしました。男性は黒のネクタイを取るよう指示され、法要後の会食に相応しくないと感じます。ホテル側が法要プランを提供しているにもかかわらず、黒のネクタイに問題があるとはどうしてでしょうか。
- 法要後のホテルでの会食で、男性たちに黒のネクタイを取るよう指示されました。ホテルでは葬儀や法要を行うこともあり、黒の服装に問題はないはずです。このお店の対応について皆様のご意見をお聞かせください。
- 地方都市での49日の法要の後、ホテルの日本料理店で法要後の会食をしました。男性たちは黒のネクタイを取るよう指示されましたが、法要プランを提供しているホテルならば黒の服装は問題ないはずです。お店の指示について皆様はどうお考えですか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
某ホテルのソムリエです。 恐らく常にネクタイを外さなければダメと言う事ではないと思います。 考えられる事はすぐ近くに両家の顔合わせや結納の食事があったのではないかと思います。 通常、婚礼絡みと法要は見えないところ同士にするのですが、どうしてもそれが出来ない 理由があったのだと思います。 結納や顔合わせのお客様は結構気にします。また、『気にしない』と言いながら、 話がゴタつくと、『あんな席にしたから・・・』と言う方も結構いるんです。 外せと言われた方は良い気がしないのは当然なので、ホテル側が予約の時点で一言伝える べきですね。 同業の僕から見るとホテルのレベルの低いミスです。 その時予約を受けたスタッフが弱かったのでしょう。 なので、当然とは思いませんし分が悪い対応ではありますが、ネクタイを外してもらうパターンは 一つの対応方法としてあるので。 でも極力そのような事にならない様に注意を払うのが普通です。
その他の回答 (3)
- plokij75
- ベストアンサー率45% (716/1567)
自分の家だけでなく、他所様の法事での経験も含めてですが。。。 法要後の会食で、ホテル、和食料理店、レストラン、中華料理店等を何回も利用したり、ご馳走になったりしましたが、黒服、黒ネクタイで、嫌な顔をされた事はないですよ。 場所的には、横浜や東京都内ですが。。。 最近は、何処の業種でも、営業は苦労していると思いますので、顧客をないがしろにするなんて、考えられませんよね。 でも、ホテルやデパート等に入っている”老舗”と言って見識ばった態度の専門店があることはありますよね。 そう言うお店の従業員が勘違いしているのか、お店の教育がなっていないのか、分かりませんが、時代錯誤しているのは間違いないのではないかと思いますよね。 高級レストラン等で、ドレス・コードを表示しているところもありますが、黒ネクタイは駄目よ!といのは、見た事ありませんね。 昔、日本の国際空港のレストランで、「ネクタイ着用をお願いします。」と言う看板が入口に立っているのを見た記憶がありますが。。。 海外で、レストランのドレス・コードで、”Footware”(裸足はだめよ!)と言うのを見た事がありますが、カジュアル化が進んでいる現在、時代はそこまで来てるのではないかと思うのですが。。。
お礼
ご意見を拝見し、安心いたしました。 やはり、このホテルの対応は感じの良いものではないですよね。 どうもありがとうございました。
- yumeyume_8
- ベストアンサー率38% (5/13)
私も何とも思わないし、同じように不愉快に感じ、二度とそのホテルは利用しません。 大体ネクタイを外したって分かりますよね? ホテル側がどういう考えなのか、是非知りたいです。
お礼
やはり皆様もそうお感じになるのですね。 私と同じ考えの方がいらっしゃって安心致しました。 どうもありがとうございました。
- yuhyuh50
- ベストアンサー率41% (226/550)
法要があったのかとしか思いませんし、別に不快感はないですね。 縁起を担ぎすぎる人以外は、気にしないと思いますけどね。 私も初めて知りました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 他の方々も同じように感じるのですね。 私が常識不足なのではないようだと分かり 安心いたしました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ホテルにお勤めの方からのご意見はとても参考になります。 おっしゃるように、私達も「お祝い事の人達が一緒になるのだろうか」と思い メンバーの一人が店員さんに尋ねたのですが「お祝い事はないけれども 他のお客様への配慮から」との一点張りだったそうです。 なので、未だによくわからない対応なのですが 皆様のご意見をお聞きして、私の感覚がおかしいのではないと分かり 安心致しました。 どうもありがとうございました。