• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:44歳男。バツイチ、無職、友人知人皆無、生き甲斐なし、不幸からの脱出の)

44歳男の不幸からの脱出方法

このQ&Aのポイント
  • 身体的虐待を受けて育った44歳男性は、人間関係の構築が難しく仕事も長続きしません。離婚や友人の裏切りなど、築いた関係が崩れてしまいました。しかし、過去の問題や失ったものに囚われず前向きに生きる覚悟を持ち、蓄えを頼りに最低限の生活を維持しています。ただ、将来の不安や幸せを見出せない状況に悩んでいます。知恵とアドバイスを求めています。
  • 44歳男性は、暴言や身体的虐待を受けながら育ち、人付き合いが苦手で信頼関係が築けません。そのため、仕事も長続きせず、離婚や友人の裏切りなどによって人間関係は壊れてしまいました。このような状況でも、過去の問題や失ったものに囚われず前向きに生きる覚悟を持っています。ただ、将来の不安や生きる意味を見出せない悩みを抱えています。
  • 身体的虐待を受けながら育った44歳男性は、人付き合いが下手で信頼関係を築くことができません。仕事も長続きせず、離婚や友人の裏切りなどによって人間関係は崩れてしまいました。しかしこのような状況でも、過去に囚われず前向きに生きる覚悟を持っています。ただ、将来の不安や幸せの見つけ方に悩んでいます。知恵と助言が欲しいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • galedays
  • ベストアンサー率38% (18/47)
回答No.5

no4の者です。再び失礼します。 丁寧に読んで下さってありがとうございます。 私の回答も一瞥されて終わりかな、と思っていましたので、嬉しかったです。 ご自身でおっしゃっているように、あなたはデジタル思考なようですね。 黒でなければ白、白でなければ黒。世界は0か1かです。 あなたのいう「まともな人」というのも、「少しでもおかしな部分がある人はまともではない」という風に分類されてしまうのでしょう。 そのように考えると、世の中まともな人はとっても少なく思えるでしょうね。 もしくは、始めはまともだと思っていたのに、付き合いが長くなり相手をよく知る程に、やはりまともではなかった、という認識になるでしょう。 人間関係が長続きしないのは、そこでは? デジタル思考の弱点は、大雑把すぎることだと思います。 あなたもご存知の通り、この世界は0と1で構成されているわけではない。世の中は混沌としていて、流動的で、何が善で悪なのかさえ、見方や立場によって簡単に変わる、とっても捉えどころのないものなんです。 私たちはそんな、捉えどころのない世界で生きているんです。 「よくわからないこと」というのは、人を不安にさせます。逆に「わかりやすい」というのは、受け入れやすいんですね。だからみんな、ものごとを便宜上わかりやすい単純な形にして認識するんです。 しかしそれが黒か白かの2元だけでは、あまりにも単純すぎるのではないでしょうか? 世の中のたいていの人は、人の好き嫌いをあまり気にせず生きているのではなく、ものごとをもう少し多面的に捉えているのだと思います。 「この部分では少し変だけど、全体的には好印象」だとか、「イヤな所もあるけどいい所もある」というふうに。 だから、多少のイヤな事には目をつぶる事が出来る。 ものごとを別の面からも見る事ができるようになれば、もっと人に対して寛容になれると思います。そうなれれば、世の中生きやすい。 あと、「自分はまともである」という高さを保つ為に、他人を「まともではない」と見下しているようなところもある気がしました。 自己防衛ですね。 でも、そんなことしなくても、きっと大丈夫ですよ。 ご自分を信じて下さい。 あなたは賢い方だとお見受けします。 弱さに負けないで下さい。 お仕事に関しては、プログラマーとか設計とか、コツコツ精確に進めていくことに向いているような気がしますが、いかがでしょう? いいお仕事がみつかるといいですね。

creamsoda111
質問者

お礼

こんにちは。再度のご回答ありがとうございます。 >「少しでもおかしな部分がある人はまともではない」という風に分類されてしまうのでしょう。 そうですね、これも図星。 そして、そういう人間はどんどん自ら切っていってしまう。 気付いて周りを見回したら、いつの間にか一人んこ。 それなのに自分の嫌なところだけは盲目。 Ore is ブラインド&Ilove me.笑 >世の中は混沌としていて、流動的で、何が善で悪なのかさえ、見方や立場によって簡単に変わる、とっても捉えどころのないものなんです。 それは分かっているんだけど、気に入らねえものは気にいらねえ、で来ちゃって 女とかはそんな俺でも受け入れてくれてたから『これでいいのだ!』と 天才バカボンのパパみたいに思っていました。 >世の中のたいていの人は、人の好き嫌いをあまり気にせず生きているのではなく、ものごとをもう少し多面的に捉えているのだと思います。 そうなんですか。みんなカメレオンみたいなって生きてたんですね。 多面的に捉える癖をつけていこうと思います。自分の為にも。 >あと、「自分はまともである」という高さを保つ為に、他人を「まともではない」と見下しているようなところもある気がしました。自己防衛ですね。 これは違うね。見下しているんではなくて、実際に皆劣っていると思っていた。 でも、そうとも一概に言えないようです。 精進する必要性があると思いました。 初回の投稿時と2回目のこのあなたの投稿分は少し雰囲気が違っていることに気付きました。 あなたのような方であっても私の出方によって対応が更に良いものへと変化していくんですね。 これは今回学べてとても良かったなと思ったことです。 親切なあなたに心より感謝します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • samuchan
  • ベストアンサー率14% (39/267)
回答No.6

突破口はネットになんかありませんよ。どうゆうわけか女性とは付き合った~? ×一、結婚も経験してるんですよね。世の中あんたの年齢で結婚したくても出来ない人だっているんですよ。甘えんのもいい加減にしたら。汗水流して仕事して、がんばって生きてればイイじゃないか。

creamsoda111
質問者

お礼

あんたって・・。貴様何様? 殿様?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • galedays
  • ベストアンサー率38% (18/47)
回答No.4

質問文を読んでいると、不運な方、という印象を持ちましたが、回答に対するお礼を読んでいると、人の話を聞けない人なんだな、と思いました。 ご自身の考えはとてもしっかりなさっているのに、何故でしょう、人との会話がかみ合ってないんです。 対人関係が苦手、というのがうなずけます。 あなたは質問をして、親切な人が回答を考えてくれている。 なのに、あなたは質問しっぱなしで、答えを聞く気がないのかしら?と思わせるようなことをおっしゃっっている。 問題は、たぶんそんなところにあるのではないでしょうか? 人って誰でも、見たい物しか見ない生き物です。 見たくないものは見えなかったりします。知りたくない事はなかなか耳に入ってこない。 自分に都合のよくない考えを、受け入れるのは難しい。 でも助言を求めているのなら、いただいた言葉を一旦、受け入れてみては? あなたはしっかりと自分の考えをお持ちの方だから、他人の考えをくだらないと思ってしまうのかもしれないけど・・・、とりあえず聞いてみましょう。 とりあえず、自分の為に発してくれた言葉なのだから、敬意を持って受け止めましょうよ。 それとたぶん、表現もよくないんでしょうね。こういうふうに言ったら相手はどう思うかを考えてから発言しましょう。 言い方ひとつで、印象は変わるものです。 あなたのお返事は「せっかく考えてやったのに聞く気がないなら勝手にしろよ」と思われてしまうんじゃないかな~。 どうやったら幸せになれるのか?ということなので、そう言う所を直したら幸せになれるんじゃないかな、という一意見でした。

creamsoda111
質問者

お礼

rご回答ありがとうございます。 そうかもしれませんね。 図星で言葉が出ません。 私は、初対面の人間に敬意を払えない失礼な人や普通の人でも予想外の言動を取られると 自分をコントロール出来ない時があります。 それに低俗で愚かな人間の言動を蔑むところがあります。 いや、その存在すら憎みます。 そんな時は自分も相手以上に失礼なのかもしれませんね。 集団の中に一人でも嫌いな人間がいると周りとのコミュニケーションまで ギクシャクしてしまい折角上手く言っている集団のそこから離れ勝ちです。 父のような低俗な人間といることが耐えられないと無意識にそう感じているのかもしれません。 でもDQN人間は世の中に1割ではなく増殖して3割程いる昨今ですし、この手のふざけた連中は ネットは元よりどこにでも出没するので私にはかなり住みにくい世の中です。 リアル社会でも正常というかまともな人とはそれなりに付き合えるのですが・・・。 自分より下等だと思う人間が発する思想、考え、声、言動を目の当たりにするともう全身に虫唾が走ります。 そういう苦手な人間が集団の中に一人でも混ざっていると正常な人とすら普段のように接することが出来なくなり、集団で移動などしている時は、そこから10メートル以上距離を取ってしまい結果的に集団とのコミュニケーションに支障を来たしたりします。 敷き詰めれば未熟なんでしょうね。大人になりきれていないと言うか(笑) リアルではこういう文句も排除も無視もしにくいのでかなり自分にはかなり厄介な存在となります。 その反動がここで出てしまうのかもしれません。 社会ではどのようにすべきなのでしょうか。 皆さんはあまり人の好き嫌いが無いよう(気にされないみたい)なのでそういうところはかなり羨ましく感じます。 自分ももうちょっとそういうところはファジー制御出来たらいいのですが。 何分、完璧主義のようなところがあり、思考もデジタルですべて2進法で決めていく人間です。 アナログ思考に憧れます。 ご意見は真摯に受け止めまた後ほどゆっくり推考を重ねてみたいと思います。 でもこういうことを書くと調子に乗ってまた煽ってくるDQNがいると思いますのでそういう時は軽く嫌味を言うぐらいはどうかお許し下さい。 ご意見どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

はじめまして。 まず、親との縁切り、友人との縁切り全て自分の判断でしたか? そのとき必死になって解決策を考えましたか? 例えば親友が無断で物を売ったとき、、、 弁償させる・謝罪させるなどなぜしなかったのですか? それはやろうと思えば出来るはずです。 なぜ親友と呼べる人が物を無断で売ったのですか? 本当の親友ならそんな事しませんよ? 私も対人関係は苦手です。でも今は営業として働いています。 働き出したときはなんども嘔吐や眩暈に悩まされました。 でもなれてくるものです。嫌になって途中でドロップアウトしたら改善されませんが、 嫌になっても、体がぼろぼろになっても「命までは取られない」と思いなんでもやっていると 意外と段々なんともなくなってきます。 絶対にこれは間違っていないので意識してみて下さい。 「初対面で貴方の事を嫌う人はいません。」なので貴方が人との関わりを避けるのは もったいない事なんです。実際に過去にお付き合いした人や友人がいたわけじゃないですか? それと同じです。最初から気が合うひとはなかなかいません。そういう人を探すのではなく、 そういう関係をゆっくりでも作っていくべきです。

creamsoda111
質問者

お礼

>まず、親との縁切り、友人との縁切り全て自分の判断でしたか? そうですが。。 >そのとき必死になって解決策を考えましたか? 勿論ですよ。 >例えば親友が無断で物を売ったとき、、、 弁償させる・謝罪させるなどなぜしなかったのですか? 一応ですよ、一応謝りましたが、お金は返す!と言って その後も返してくれず、その後再請求したら逆ギレされました。 で、俺もぷっち~んとキレました。文句はバケツ3杯ほど言いました。 その後、お互い音信不通。 >それはやろうと思えば出来るはずです。 無理な時もありますよ? >なぜ親友と呼べる人が物を無断で売ったのですか? 金が欲しかったんでしょ。それに俺のこと軽く見てたんでしょ。 >本当の親友ならそんな事しませんよ? だから絶縁したんですよ??? 私も対人関係は苦手です。でも今は営業として働いています。 働き出したときはなんども嘔吐や眩暈に悩まされました。 >でもなれてくるものです。嫌になって途中でドロップアウトしたら改善されませんが、 嫌になっても、体がぼろぼろになっても「命までは取られない」と思いなんでもやっていると 意外と段々なんともなくなってきます。 私の仕事は営業で成績はいつも優秀でした。笑 >「初対面で貴方の事を嫌う人はいません。」なので貴方が人との関わりを避けるのは もったいない事なんです。実際に過去にお付き合いした人や友人がいたわけじゃないですか? そうなんですよね。これはおっしゃるようにいつも私も思うことです。 それが・・・。 だから私も神隠しにあったような、狐に摘まれたような気分です。 でもよくよく考えてみたら長いこと職に就いていないので周りに人がいないからかもしれません。 男性とは仲良くなりにくいですが、女性とはすぐにネンゴロになれるようなところはあります。 口説かなくても付き合いを申し込まなくてもいつの間にか取引先や会社の女の人とベッドにいたりして自分でも不思議に思うことがあります。 その後、暫くして放り出されることもありますが。 でも女性はたぶん、男性より基本、苦手です。

creamsoda111
質問者

補足

あのー質問してるのはこちらです!(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118060
noname#118060
回答No.2

一人孤独というのならば、市町村の相談窓口にいくといいと思います。 メールの内容から、人間関係があまりよくないですね。 人間関係は、相手を思いやることが必要です。 ただ、物事に対する考え方&心の状態&生活環境に応じて、人間性が変わってきます。 前向きにいきるためには、あなた自身が変わることです。自分の癖を知ること。知識をみにつけること。 勉強すること。44歳だからと、言いわけをしないことです。 新しい出発をする!!と心にきめたら、前進するために努力をするのですよ。 気分転換するために、1日一度は散歩するなり、外の自然の空気を体に取り込んでください。

creamsoda111
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >一人孤独というのならば、市町村の相談窓口にいくといいと思います。 ここで何をしてくれるのですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.1

全部を他人のせいにして、他人の評価だけで生きて、生き方すら他人に聞いて生きているからでしょう? 自分勝手になれって訳じゃないですけど、自分で責任をとりながら生きなきゃ、誰の人生なんだか。。。 何を頼りや励みに生きるってのは、自分を頼りに生きるんです。自分の成果で。 何かお金でものを買ったらどうです? 自分で稼いだお金は、自分の評価であって自分への報酬です。 借金やローンだって、自分への信用。 それで金が生活が苦しくなるのも、自分の責任。 あなたの欲しいものがすべてあります。

creamsoda111
質問者

補足

つまり、幸せはお金で買えってことですか? おっしゃっている意味がよく分かりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A