- 締切済み
最近近所の子供が道路で遊んでいてうるさかったので注意をしました。
最近近所の子供が道路で遊んでいてうるさかったので注意をしました。 それ以来、ギャーギャーと奇声をあげることはなくなったのですが、自分が神経質なのか 「また遊んでいたらどうしよう、どうすればいいのか」など、一度思い出してしまえばずっとそのことに悩んでしまいます。 今まで少しの子供の遊ぶ声にはどうってことなかったのですが、注意をきっかけに敏感になってしまい、 また遊んでる・・・ と思ってしまうと心臓がどきどきしてしまいます。 自分では気にしないよう心がけているんですが、どうも反応してしまうようで・・・ 気をそらす方法や、似たようなことで悩んでたけど・・・という同じ環境の人がいれば、アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- extremeair
- ベストアンサー率24% (21/85)
最近、絶滅の危機がささやかれているコラおじさんですね。 「子供」がそのままもう少し大きくなるとギャーギャーがブォーンブォーンに変わります。 ご近所への気遣いを教えるのは今で、逃すと血を見る事件の伏線になります。 大人たちも、ご近所の本官さんたちと打てば響く連絡網を作っておくときです。
- jk39
- ベストアンサー率54% (366/670)
もしこれ以外にも気になる気分の波があるなら、 専門科を受診してください。 そうでないなら・・・ 子供が遊ぶこと、注意したことに少し向きあってみましょう。 下記のようなことを点検してみましょう。 ・子供が道路で遊ぶこと自体、どういう感情を持ちますか? ・先ほどした注意は口調やシチュエーションも含めて、適切だと思っていますか? ・子供に対してうしろめたい気持ちは持っていますか? ・あなたはどのくらいなら子供が遊ぶことを許容できますか? (例えば、勉学を妨げられない程度など) ・許容を超えたとして、注意以外に回避する方法はありませんか? (例:イヤフォンで音楽を聞く、その間だけ散歩するなど) ・やむを得ず注意する場合、どんな注意の仕方をするのが効果的だと思いますか? (できれば、あなただけでなく子供にとっても最善の注意方法とは何か考えてください) あとは、実際に考えた対処法を実践するだけです。 以上、参考まで。
- thorium90
- ベストアンサー率20% (365/1769)
早めに専門家の診断を受けた方が良いと思われます。
お礼
回答ありがとうございます。 今まではこんな症状になったことはないので自分でもびっくりしています。 専門家というのは心のほうでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 注意してから静かになったので、以前よりは大分マシになったのです。 が、注意した子供たちの話し声、または近所で騒ぐ子供の声に反応し、ドキドキする、といった感じです。 「遊ぶぐらいどうでもいい」と言い聞かせ一時は収まってたのですが、なぜか声を聞いただけで心臓がドキドキする、といった具合です。 専門家に相談・・・というのは心でしょうか?身体でしょうか?