• ベストアンサー

中学1年(女児)「咳払い=チック」なのでしょうか?

中学1年(女児)「咳払い=チック」なのでしょうか? 家族背景 母子家庭 付近に祖父母宅あり、ほぼ毎日通います(母子そろって、夕食後) 少し前から、緊張すると 咳払いをして話をします。 私は、叱るほうではないと思うのですが、やはりどうしても叱る時があり そういうときに、咳払いが出ます。 普段は、咳払いはしません。 お友達と遊んでいても咳払いはしません。 咳払いはチック症状の一つと聞きます。 ・・・叱ることはだめなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113297
noname#113297
回答No.1

こんにちは、チック症を持っている10代の女です。 必ずしも「咳払い=チック症」というわけではありませんが、チック症の症状の1つに咳払いはあります。 チック症は、緊張、イライラ、不安などのストレスを感じた時に出やすいので、緊張した場面で頻繁に咳払いをするようなら、その可能性はあるかもしれません。 チック症だった場合は、おっしゃるように叱ることは良くありません。叱られることによってストレスが溜まり、止まるどころか余計に悪化するケースがあります。また叱らなくても「ほら、咳払いが出てるよ」などと言って本人に意識させることも逆効果です。本人が意識している間はなかなか治まりません。チック症は「あれ? そういえば最近出なくなったな」という感じで治まるものです。だから一番の対処法はチック症を叱らない、気にしないということです。 ただ注意していただきたいのは、叱ってはいけないというのは「チック症状が出ることを叱ってはいけない」のであって、チック症を抱えている子どもを叱ってはいけないということではありません。 だから、たとえばお子さんが何か悪いことをしたら、遠慮なく叱ってもいいんです。 叱られることはお子さんにとってイヤなこと(ストレス)なので、その際にチック症が出るかもしれませんが、そのこと自体は特に気にしなくてもいいです。チック症というのは、本人が感じているストレスが「分かりやすい形で表に出ている」状態にすぎません。誰だって社会で生きていればストレスを感じますよね? 大多数の人間はそれが視覚化されることはありませんが、チック症を持っている人は分かりやすく身体に表れている……ただそれだけのことなんだと思います。 とりあえず「会話の途中で咳払いをすることは失礼にあたるよ」と注意してみて、それでも咳払いをやめない場合は、本人の意思とは関係なく出ている可能性があるので、叱らずに気にせずに放っておいてみてください。 大抵は数カ月もすれば出なくなりますが、1年以上続く場合は病院の児童精神科などを受診されるといいかもしれません。 また本人がチック症をひどく気にしている場合、日常生活に支障が出るほど悪化した場合なども、病院に行かれるといいです。チック症状を抑えるための薬がもらえます(症状を一時的に抑えるだけで、治るわけではありません)。希望すればカウンセリングも受けられると思います。 病院は敷居が高い、でも誰かに相談したい……と思われたら、中学校の養護教諭やスクールカウンセラーなどに相談されるといいですよ。 担任などの普通の教諭だとチック症に関する知識がない場合が多いので、あまり頼りにならないかもしれません。 中学生って思春期真っ盛りなので、親に対しては必要以上にイライラしてしまうんだと思います。 >私は、叱るほうではないと思うのですが、やはりどうしても叱る時があり これくらいなら全く問題はありませんよ。お母さんの対応が間違っているとは思いません。 叱るべき部分ではきちんと叱ってあげて下さい。 遠慮してわがままを許してしまうほうが、チック症が出るよりも厄介なことになると思います。 チック症はほとんどの場合は一過性のものなので、そのうちに消えてなくなります。 必要以上にストレスを与えている要因があれば取り除く必要がありますが、それ以外は神経質にならないで、普段通りの生活を送ってくださいね。

関連するQ&A