• ベストアンサー

中2の英語についてです。

中2の英語についてです。 Will it be sunny next Sunday? (今度の日曜日は晴れますか。) の文の「it」がどうしてあるのかが分かりません。 itは、必要なんでしょうか? またどうしてあるのか説明していただけるとありがたいです。 テストまだ日が少ししかありません。 早めに解答していただけると嬉しいです! (中傷などは結構です。。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

Will it be sunny next Sunday? を肯定文にすれば It will be sunny next Sunday. 現在形にすれば It is sunny today. です。 この it は主語です。 英語には命令文など,一部の例外を除いて,基本的に主語が必要です。 日本語では「今日は晴れだ」「明日は晴れでしょう」のように 「今日」「明日」が主語みたいですが,英語では today, tomorrow は時間を表す語として最後におき,主語は別に表します。 じゃあ,「晴れ」の主語は何か。 それが it なんです。 天気を表す it などと言われます。 「天気は晴れです」と主語になっている。 It is six o'clock.「今,6時です」 この it も「時を表す it」と言われます。 私たちのまわりに漂っている,時間とか,天気とか,明暗とか,寒暖とか,そういったものを it で表すと説明されます。

noname#117106
質問者

お礼

みなさん分かりやすかったんですが、 一番説明が長く分かりやすかったので選びました! 凄く早い解答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

 理論的な話をしますと、S(主語)+V(動詞)の形式を作るために、itが必要になります。もちろんここで出てくるitを「それ」とは訳しません。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 時間や気候には次のように it が必要です。  「今3時」It is three o'clock now. 「今日は寒い」It is cold today. 「次の日曜日は晴れる」It will be sunny next Sunday  これを疑問文にすると Will it be sunny next Sunday? になります。