• ベストアンサー

増設HDDのドライブ文字を変更しようとして、上の項目のパーティションを

増設HDDのドライブ文字を変更しようとして、上の項目のパーティションをアクティブにしてしまいました。 元のHDDにcドライブ(システム)XP・eドライブ win7 増設HDDのGドライブ→Hドライブにして、Fドライブ→Gドライブにする時にアクティブにしてしまいました。 cが起動ドライブでアクティブになっているのか項目が選択できず、 別HDDのGとHのどちらかがアクティブのままになるようにしか選択できません。 eドライブをフォーマットして、Gドライブに win7をインストールしなおそうと 思っていましたが、このままだと、問題があるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 HDDのパーティションが複数のプライマリパーティションで作成された場合、HDD内で起動ドライブとして用いられるパーティションが1つだけ選択されます。それがアクティブなパーティションです。HDD内にパーティションが1つしか無い場合は自動的にそのパーティションがアクティブになります。拡張パーティションの場合は起動ドライブに設定出来ないのでパーティションをアクティブにする項目はありません。  つまり、アクティブなパーティションは1つのHDD内に作成されたプライマリパーティションのどれかが必ず選択されることになります。メニューの項目としては「パーティションをアクティブにする」のみがあり、アクティブなパーティションでは無効化され、非アクティブなパーティションでのみ選択可能です。  Cドライブが選択出来ないのは、同じHDD内に他のプライマリパーティションが無く、それがすでにアクティブだからです。GドライブとHドライブが同じHDD内にあるプライマリパーティションなら、どちらか片方が必ずアクティブになり、もう片方は非アクティブになります。  操作でGをアクティブにしてしまったのなら、それまではHがアクティブになっていたということです。  GドライブにOSをインストールして起動ドライブにしたいのなら、Gドライブがアクティブになっている必要があります。

usapara
質問者

お礼

もう片方のドライブがアクティブだっただけのようなので、安心しました。 このまま使用しようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.3

:>cが起動ドライブでアクティブになっているのか項目が選択できず、 アクティブ・パーティションだからCドライブとして起動しているのです。 他のOSで利用するパーティションについては「ドライブの管理」でドライブ割り当てを削除しておきましょう。  私がマルチ・ブートを実現するとき、一台のハード・ディスクに次のようにパーティションを設定します。 [HarddiskVolume1](基本パーティション)WindowsRE領域 [HarddiskVolume1](基本パーティション)Windows VISTA [HarddiskVolume1](基本パーティション)Windows 7 [HarddiskVolume1](基本パーティション)Windows XP どのパーティションも、アクティブ化して起動すれば[Cドライブ]ということになります。 残りのパーティションは非表示属性でなければ、DドライブにCD/DVDドライブが割り当てられた次のE/F/Gドライブに順に割り当てられます。  私の場合は、一つのOSが起動するとき残りのOSのパーティションにはドライブ割り当てを行いません。 従って、OS起動ドライブ(C)、CD/DVDドライブ(D)、そして外部ドライブを接続すると(E)という具合です。  なお、任意にパーティションをアクティブ化して起動するために[MBM]というものを利用しています。 http://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm.html

usapara
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございます。 リンク先も見てみたのですが、私の手には余るようで導入できそうもありませんでした。 大変便利な機能ですが、断念いたしました。 増設したHDDにOSを入れるのは問題があるようなので、今のまま使用することにします。 インストールし直す前で大変助かりました。 ありがとうございました。

noname#119957
noname#119957
回答No.1

何度読んでも意味がわかりかねます。

usapara
質問者

お礼

上手く説明できず申し訳ありません。

関連するQ&A