- 締切済み
「原動機付自転車用電動機の定格出力の試験方法」について
「原動機付自転車用電動機の定格出力の試験方法」について http://www1.ocn.ne.jp/~evcs/hou/mtest.html 原付扱いとするためにはモータの場合は「定格出力600W以下」と定められいるとの事。他の用途では、モータの「定格出力」は連続運転可能な最大の出力未満の言い値で良いと思います。但し、この原付の法規要件については、もし言い値でも良い、としてしまうと、最大出力60000Wのモンスターマシンも原付だと言い張れる事になってしまいますので、国土交通相の試験規定があるものと思います。上記リンクが、この試験方法と思われるのですが、「JIS C4004-1992に定める温度上昇限度」とは何度なのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ANACOSTIA
- ベストアンサー率50% (44/87)
>他の用途では、モータの「定格出力」は連続運転可能な最大の出力未満の言い値で良いと思います。 他の用途でも良くありません。 「定格出力」自体定義されたものなので、言い値を定格出力と名乗る事はできないのです。 >「JIS C4004-1992に定める温度上昇限度」とは何度なのでしょうか? このJIS C4004の内、温度上昇限度の部分は、1999年にJIS C3404-1に引き継がれました。 No.1の方のリンク先で、その内容を読み取る事ができます。 具体的な温度はモータの種類によって変わってくるので、ご自分で確認されるのが一番だと思います。
直接の回答でなくてすみません。 JIS C4004ですが、日本工業標準調査会のページで検索すると、既に廃番となった規格のようです。 http://www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0080.html 旧番号検索 ちなみに現行の規格は番号を入力することで、閲覧のみ可能です(ダウンロード不可) http://www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0020.html つまり、上記のURLの「原動機付自転車用電動機の定格出力の試験方法」は内容が古い可能性があります。
お礼
ありがとうございます。教えて頂いたリンクを閲覧し熟読してみます。