- 締切済み
何でコンビニで客である自分の方から「レシートもらっていいですか?」と言
何でコンビニで客である自分の方から「レシートもらっていいですか?」と言わなくてはならないのでしょうか? おかしくないですか!! コンビニの回答は「要らない」という人が多いということですが、「要る」人は無視ですか? 自分は家計簿を付けているのでレシートは必要です。 そもそも小売業者はお金を頂いた証明としてレシートを客に渡す、これは基本中の基本です。 コンビニの本部はこれくらいのことも指導できないんでしょうか? みなさんはどう思いますか?
- みんなの回答 (56)
- 専門家の回答
みんなの回答
私は、 「レシートっ」といいます。
- ROXAS13
- ベストアンサー率0% (0/3)
そもそもコンビニのサービスはレシートを確実にお客に渡すことじゃなくて、商品を売ることでしょ? レジがあるのだって客の為じゃなくて店の管理のためだし。 ちなみに、自分は某牛丼チェーン店の吉◯家で働いてましたが、 お持ち帰り以外の客にレシートは渡していませんでした。 ちなみに吉◯家全体がそうだと思います。 回転率の問題もありますから。 「レシートください」って言えば渡してましたけど。 これも上記の通り、レシート渡す行為が義務じゃないからですね。 あくまで商品の提供が主ですから。 質問者さんはなんで目の前から出てきているレシートを渡せない とのことですが、まぁー、店員の気分じゃないかなぁ? ちなみにー、 質問者さんに対して色々な回答が質問してる以上は来る訳なんだけど、 別に皆がみんな質問者さんと同じ意見なわけないんだから違う意見だったとしても、いちいち「はぁ?」みたいなお礼は辞めておこうよー。 あくまで"お礼"を書く欄なんだしー。 例え自分と違う意見だとしても心の中で「こいつら頭悪ィな」って思っとこ? そうすれば、誰が荒らしてる、なんてならないし。 それとー、回答者の皆が最初の回答から読み直すなんてわざわざしないから同じような回答が出たとしてもそんなに叩かないであげてね(質問者さんとは違う意見複数の場合)。 ちなみに僕はレシートはしっかり貰う派です!
- dancyo2
- ベストアンサー率24% (7/29)
貰わないとお釣りが合っているか分からないです。 レジ打ちミスか釣り銭渡しミスとか・・・。 万が一万引きの参考人として聞かれた時どうすれば証明出来るでしょうか? レシートを渡すのは店側の義務です。結論。 捨てるのはお客の判断。
- kawasemi60
- ベストアンサー率17% (119/676)
コンビにも商店の一形態に過ぎない。 全ての商店に適用されている売買規約 など存在しない。売買行為のマニュアル は存在しないという理解こそが常識。 すべてのコンビニが同じでは無い。 買い物の仕方を知っているのか? レジでの清算をする時になぜ言葉が必要 なのか理解できない。無言で手を出せば レシートを渡される。つりが有れば同時 に渡されるだけです。順番として 無言で手を出してレシート受け取りの体勢 を作る。レシートとつりが店員から渡される。 言葉の必要は無い。 ◎質問者がレシートを渡されないのはレシート を受け取る体勢に無いからでしょうね。つまり レシート不必要体勢を取っているのです。 身から出たさび?だから言葉が必要と成るだけの事。 私は無言で手だけを出します。この方法で100% レシートとおつりを渡されています。
- nekofan
- ベストアンサー率50% (1/2)
おかしいですね。 本来レシートは渡すべきものだから。 何も間違っていません。 コンビニ本部も指導自体は行っているのだと思いますが、徹底できていないのでしょう。 推測するに、 ・もらっても捨てる人の方が割合として多い ・渡そうとすると「要らないんだよ。何でいちいち渡すの?」などと逆に怒る人がいる(下手するとクレーム) ということが背景にあるのではと思います。 そのため、支払いの際のスムーズな受け渡しを考えた結果、最初から渡さないコンビニがけっこうな数存在してしまう…ということでしょう。 私としては、その店の方針として渡さないことを選ぶとしても、最低限「レシートはご入り用ですか?」といった問いかけはするべきじゃなかろうか、と思いますが。 ただ現実的な話として、コンビニ本部にしろ近くの店にしろ、もしも苦情を言ったとしても改善には繋がりにくいでしょうね。 改善すべきかという善悪の話ではなく、そこまで徹底できるかどうかをコンビニに求めるのは少々酷に思います。 もちろん正論ではあるのだけど、それが通じないのが今の世の中。 嘆かわしいですね。
- agutay
- ベストアンサー率0% (0/4)
「レシートください」の一言でいいでしょう。
- sin-d
- ベストアンサー率16% (2/12)
他の回答への「お礼」を読んで、理解できたことがあります。 質問者さんは、コンビニへの苦情を他人に聞いてほしいのであって、他人の意見が知りたいわけではないということ。 ネットでのマナーを弁えていない人への苦情は、何処にすればいいのかな?
- 山田 太郎(@testman199)
- ベストアンサー率17% (438/2463)
ちなみに私が質問者であり賛同で無い回答がきたら 「私はレシートを渡すのが当然と考えていたので、賛同が得られない事に驚きです。 レシート渡す事による、金銭授受証明・店舗オペレーションの安定などその効用は多々あると思いますので、 賛同をしてくれる方とともにコンビにチェーンへの働きかけを続けたいと思います。 回答ありがとうございました」 てな感じで回答しておきますね。 このくらい礼節をもって相手の考えにも理解を示すのが大人の態度ってもんじゃないでしょうか。
- kiuko
- ベストアンサー率25% (72/280)
私は家計簿つけないのでレシートは不要なのですが レシートを渡してこない店員は不愉快です。 本部は接客のマニュアルは教えているだろうけれど、なぜレシートを渡すのか?という根拠までは説明していないと思います。そしてレシートの意味を知らない店員が、仕事をしていくうちに殆どの人がレシート不要だということに気付き、気を利かせるつもりでレシートを渡すのをやめているのではないか?と想像しています。 本部はきちんと「レシートを渡す理由」まで教えるべきですね。 ただ、本部の方も店員がそこまでアホだとは想定していないのかも知れません。
- 山田 太郎(@testman199)
- ベストアンサー率17% (438/2463)
>みなさんはどう思いますか? 私の考えを聞かれました。だから私の考えを書きます。 貴方と違う考えを書いただけで、くず回答者言われる筋合いはありません。 私はいい加減に回答していますので勝手に罵ってくれて結構ですが、 No1~No4までのお礼・補足を見ているとこの質問者は何様のつもりなんだろうと思えますね。 >レシート要らないという意見は否定しません。 >そうですね、もらったレシートが要らなかったらゴミ箱にでも捨ててください。 レシートがいると言う意見は否定しません。 レシートが欲しかったら欲しいと意思表明してください。 >コンビニでという質問なのに、個人商店、自販機、キオスクを出して質問者を叩く。 あなた家計簿をつけるためにレシートが必要と書きました。 私は貴方の家計簿の内容を知りません、コンビニでの買い物まで家計簿書くくらいなので 個人商店で買っても家計簿はつけると思いました。 だから個人商店ではいらないのですかと書きました。 >渡すのが当たり前なんです。 >レシートお渡しは当然であり、常識なのです。 「当たり前」とか「常識」とか意見が一致している場合に使う言葉です。 対立した対話の中では「強制のコミュニケーション」として使われます。 質問者と回答者は一方的な強制を受ける関係がありませんので何回使っても意味がありません。 むしろ、それくらいしか理由が出てこないのは 結局個人の感情以上の理由は無いんだろうなと考えてしまいます。 ちなみに面白いのはNo29さんですかね。 渡す前に「要る」「要らない」を聞かれたら質問者はどうするのでしょう?