• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:間違ってますでしょうか。)

ノートンインターネットセキュリティ(NIS) 2010のインストール方法について

このQ&Aのポイント
  • 昨日、ノートンインターネットセキュリティ(NIS)2010を購入しましたが、インストールの手順が予想と違っていました。
  • 通常は古いバージョンをアンインストールしてから新しいバージョンをインストールする必要がありますが、パソコンの無防備期間を避けるために古いバージョンをアンインストールせずに新しいバージョンをインストールしました。
  • しかし、正しい方法でインストールされたのか心配です。アンインストールをしなかったことによって、NIS2010の機能が正常に作動しているのか不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.2

ノートンは使っていないので想像ですけど、それで問題ないです。 つまり旧シリアルでもNIS2010にすることが可能で、期限まで使えます。 現在の状態はNIS2009のシリアルでNIS2010が動いている状態ですから、期限が切れましたという警告が出たら、買ってきた2010のシリアルを打ち込めば、それから1年間は使えます。 本来は継続でもよかったわけで、ノートンに限らずセキュリティソフトは契約期間内で自由に最新版にアップグレードできるのが普通です。

future2012
質問者

お礼

あぁ、なるほど。 おっしゃることがよくわかりました。ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.4

ノートンは旧バージョンがあっても、インストール時に 自動削除します。 が・・・。 後から結構トラブルがあったりします。 (経験上) でも、その際に、もう一度削除ツールでしっかり削除して 入れ直せばOKです。 後、ウイルス対策のインストール時ぐらいの時間でしたら、 無防備でもほとんど問題有りません。 但し、これはWindowsアップデートをしっかりしている場合。 具体的には、XPでしたらSP3まであててれば大丈夫ですが、 さらのXPだと怖いのは確かです。 参考まで。

future2012
質問者

お礼

一応、ノートンにも問い合わせたところ、NIS2010では、NIS2009の上からインストールしても大丈夫なように改良してあるとのことでした。 もし、そう言われたにもかかわらず、「後からトラブル」があったら、入れ直すことも検討したいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

パソコンの動作は問題ないですか。 通常は、古いものは削除してからインストールしますね。 無料セキュリティソフトの紹介です。 各々の特徴とURL avg (http://www.avgjapan.com/) avgは基本的に重いという声があります。 私は普通だと思います。 avira (http://www.avira.jp/jp/) aviraは最近日本上陸しました。 検出率は高いとされてますが誤検出率も意外と高いです。 avast (http://www.avast.com/ja-jp/) avastは人気がありますが、ファイアウォールがなく、電話サポートはありません。 kingsoft (http://www.kingsoft.jp/is/) kingsoftは広告は出ますが、ウイルス対策ソフトとファイアウォールもあり軽いです。 検出率も比較的いいのですし、フル機能を無料で使えます。 また、メール、電話サポートもあります。

future2012
質問者

お礼

一応、ノートンに問い合わせてみました。 おっしゃるように、普通は旧ソフトをアンインストールし、新しいのをインストールするのが常のようです。ただ、NIS2010からは新しい機能が追加され、旧版NISを使用していた場合、アンインストールせずにNIS2010をインストールしても問題ないと御返答いただいた次第です。 御丁寧にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ngb666
  • ベストアンサー率44% (30/67)
回答No.1

アンインストールしなくても問題は無いと思います。 別のセキュリティソフトが既にインストールされている際に警告が出るのはそのセキュリティソフトと共存が出来ないためです。 (稀にそのまま2つインストールできる場合もありますが、誤検出したりと問題が起こります) >新しいのをインストールするまでの時間、私のパソコンは無防備になってしまうと思ったんです。 基本的にオフラインの状態で行えば問題は無いと思います。 購入したのは製品版ですか? ダウンロード版・延長版の場合そのままインストールするとプロダクトキーを求めない場合があるかもしれません。 自分の経験ではノートンを使っていた際には、古い製品が入ったままインストール出来ましたがその際旧バージョンのアンインストール作業が行われました。 恐らくこの作業はどのバージョンにも入っていると思われます。今回の場合ソフトが必要ないと判断してそのまま2010がインストールされたのかもしれません。 気になるのであればいったんアンインストールしてから入れなおすなどしてみても良いでしょう。

future2012
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >購入したのは製品版ですか? そうです。プロダクトキーを入力することなく、すべて完了しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A