- ベストアンサー
国には内閣官房報償費、地方には?
国には内閣官房報償費、地方には? 野中さんで話題になってる 内閣官房報償費 だけど、これと同じ仕組みは地方には、ないの? 地元の野党や地元マスコミにコッソリ回す金って。 それがないから地方の役所じゃせっせと裏金作りに励んでいるんじゃないのかな。 国の役所で裏金が報道されたところはないし。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
報償費の意図であれば、地方行政では、警察の報償費が有名ですが、行政権における機密維持を目的とした謎の会計項目は、地方には存在しません。 ただ、行政からではなく、立法から使途不明な資金が動く意味では、 政務調査費という謎の項目が該当すると思われます。 参考資料を以下に http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E5%8B%99%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E8%B2%BB http://houmu.h-chosonkai.gr.jp/hanrei/jirei147.htm 機密性で言えば、政務調査費は、ディスクローズが当然の話ですが、 報償費は、一定の秘匿性の要請があるので、同列には論じられないでしょう。
その他の回答 (1)
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
官房機密費はマスコミや評論家もらっていたのはほぼ確実、テレビで自民党寄りの放言していた人はほとんど消えた(一部残る) 地方では県警の報償費など通じてマスコミに渡っているでしょう。県警のヤミ報償金(裏金)追及する大手は1つもない。記者クラブ制度で特権あったから県や市町村、警察教員公務員を追及しない。 北海道や高知など不正明らかになったのは「すべて」地方新聞が頑張ったからです。報道メディアとして機能した。 2004年、北海道福岡静岡愛知島根熊本県警で発覚(大手紙の記者は知らん顔) 地方公務員は出張費や備品購入(消耗品購入)ある限り、いくらでも操作出来る。高速道路使って通勤で手当なんて自治体公務員くらい、通行券はどこかで安価に調達出来るから「差益」出る。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 >地方では県警の報償費など通じてマスコミに渡っているでしょう >北海道や高知など不正明らかになったのは「すべて」地方新聞が頑張ったからです。報道メディアとして機能した。 そうですね、県警報道から始まり、いろんな県のいろんな部署のピンハネ裏金報道が続発した印象が大ですね。 野党対策はどこから出しますかね? >地方公務員は出張費や備品購入(消耗品購入)ある限り、いくらでも操作出来る >高速道路使って通勤で手当なんて自治体公務員くらい、差益も出せる 職員モラルでは解決不能レベル? 出張費や備品購入などの請求と支払いは請求者支払い者が、ちゃんと自身のIDでログインして 日時、出張先場所や備品商品名、使用業者など、自動的に記録、ネット上で即時公開、50年間保存。 北海道みたいな一家庭で数億円にもなる福祉の支出も異常がすぐわかるでしょ。 とこれくらいやらないと永遠に繰り返すのは間違いないでしょうね。 50年ってのは学卒から退職まで考えるとそのくらいかなと。 と、一部しかいない、遅れず休まず仕事せず、の三無い君には当日の日報も同様に公開してほしいっすね。 出張先場所や備品商品名を公開すれば、えっ!?それがそんな値段!?おかしいじゃん!?って水増し請求できないからね。 コンビニにある防犯カメラも良いかも。下っ端じゃなく管理職に向けて。 物理的に可能なことなら、やりたい人は悪さするでしょ。 裏金報道されたところで具体的防止策が報道されたのは見たことないっすからね。
お礼
回答ありがとうございます。 教えていただいた http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E5%8B%99%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E8%B2%BB >政務調査費制度は、国会議員の「文書通信交通滞在費」を参考に作られたと言われている >すべての国会議員に対し、歳費とは別に月額100万円を非課税で支払われている。 >文書通信交通滞在費の使途については報告義務がなく、 >利用実態が不透明であることから、「第2の歳費」とも言われている。 は大変参考になりました。 しかし地方議会議員に政務調査費があって地方行政の長に会計項目はないとなると益々不思議です。