• ベストアンサー

警察の組織ぐるみの不正疑惑

 最近、北海道警や愛媛県警の不正疑惑(裏金作り)が暴露されました。  これについて、当局は内部調査をするとのことでしたが、わずかな裏金をプールした、と言うだけで、大した処分はおこなわれなかったようです。  これに関して、道民や県民は怒っているようですが、この警察の内部に巣くう不正はもっと大きなものではないかと思います。告発した警察官は左遷された、との情報も耳にしました。    そこで、この道警や県警を管轄している道庁や県庁(?)はどう対応しているのでしょうか。国などは、なんとか報償費を大幅カットしたようですが。  この不祥事の責任は誰が取るべきなのでしょうか。  また、他の都府県でもありうることだと思いますので、都道府県民は、どうやってこの不正警察に対応すればいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.4

地方県警警察組織は、地方県知事が口出せない部分があるのですね。県警のほとんどの警察官は地方公務員ですから県や道が税金で給料などを支払っているのです。しかし予算編成などを担当する県警の上層部は、警察庁所属の国家公務員なのです。県警は、警察庁からの国家公務員が権限を持って地方公務員の警察官を管理している2重構造になっているのですね。これが警察の中央集権化なんです。裏金問題は地方公務員が国家公務員にだす上納金のようなものでしたね。従って、上納金問題は警察庁の責任問題ですが、この警察庁を管轄しているのは国家公安委員会なんですね。国家公安委員会がちゃんと調査して罰すべきは罰するべきなんですが、これが機能していないのですね。数も少ないし総務役は警察庁だから働くわけはないんですね。組織的には、県知事には権限がないので、疑問があっても査察も出来ないのです。これを完全になおそうとすると、県警本部長を県の公安委員会が任命するという自治方式ですね。ただ、その場合は、警察が県ごとに特徴をもつので、国にもう1つの統一的な警察が必要になるのですね。これは無理ですから、現状で改善するとなれば警察庁のキャリア制度をなくすことですね。地方公務員からでも警察庁長官や警視総監になれる道が用意されれば、裏金などというものはなくなるかもしれませんね。でも縦型、階級組織は、階級がすべてですからゴマすり、上納金はなかなかなくならないですね。もっとみんなが警察という職業に尊敬を与えて警察官一人一人に立派な警察人生を送ってもらうしかないですね。確かに明治から100年もの間変わらない警察組織は疲弊してますね。この組織にも改革が必要なことは郵政と同じですね。

say-yes
質問者

お礼

なるほど、そのようなネジレのようなものがあったのですか。国家公安委員会が見張りで、機能していないなら不全で問題ですね。 いずれ、この官僚組織にもメスが入るときが来るとは思いますが、何時になるやら…。 ありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.9

お巡りさんは金儲けでスピード違反を取り締まっているのかな? ノルマあるんですよね。私のところの区長が、違反は他の区でやらないで、区の収入なんですからといってましたよ。収入ノルマ無ければ月末にネズミ捕りやらんでしょう。

say-yes
質問者

お礼

 確かにノルマがあるようですね。そのため、月末にネズミ捕りが多かったんですね。  えー、質問にたいする回答としてはちょっと逸脱しているようなので、ちょっと…。  ありがとうございます。

回答No.8

企業会計、監査法人・・・目先の利潤追求で独禁法以下の諸法で、あるいは公取委とかの指導・監視がなければ、資本主義の美名のもと経済・社会弱者を食い物にし暴走する企業と行政を一緒に比較できるのでしょうか? JR西も金儲けに徹し、民間企業たらんとして、あれだけの大事故を起こしました。 お巡りさんは金儲けでスピード違反を取り締まっているのかな? そもそも、(「本来は」の但し書きがつきますが(笑))国防・外交とか重大な国益を守るために使う内閣官房費といった法的に会計検査自体が及ばない費用、あるいは実質的に会計検査ができない在外公館の費用とかODAとかはどうすればいいのでしょう?

say-yes
質問者

お礼

 スピード違反は警察の収入ではないですよね?国庫に入るんだと思いますが。  警察の予算だけでなく、それ以外の予算の使われ方にも言及されていますが、ちょっと逸れていってしまうので、ここではちょっと…。  ありがとうございました。  

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.7

警察内部で予算が正当に使用されていれば文句はありません。しかし、その正当性を警察内部の人間が証明できないんです。企業は、企業会計がありそれを監査するのは外部の監査法人なんですね。内部で良いとして粉飾決算が横行したのでそのようになったのですね。つまり予算使用の正当性は、県なり市の指定の監査法法人が行えば、県としても住民に責任を持って説明できるのですが、それも拒んでいるのではないでしょうか。予算は県知事が執行できる予備費がありますから、必要な予算は、説明し納得すればいつでもでますよ。警察内部の承認では不祥事が続いているのでいやだということですね。これは警察官を取り締まる監察と同じですよ。監察も警察の組織だから不正を内部でもみけせるでしょう。同じ論理ですよ。監察も警察外部にするべきものということなんです。経理もおなじですよ。いかなる理由をもってきても自分で自分の正当性は証明できないですよね。刑事もののテレビでもアリバイは第三者でないとだめですよね。

say-yes
質問者

お礼

 警察を見張るのは監察なんですね。でも、警察外部にしないと意味がないと言うわけですね。なるほど、警察と監察が同僚のようになってしまっては監視しようとしないし、監察の存在意義がないですね。  組織の問題ですか。ありがとうございます。

  • ginji73
  • ベストアンサー率22% (37/164)
回答No.6

オンブズマンに踊らされて、宮城県ではえらいことになってますね・・・ 裏金ってそんなに悪いものなんですか? 私的に流用していたのなら、断罪に処すべきですが、他の捜査費に回しているだけならなんの問題もないでしょうに。 公務員の予算って議会承認を受けてあらかじめ確保しておくものですよね。 使途が限られたとっても硬直した予算ですよね。 仮に事件が多発して予算が足りなくなったらどうするのでしょう。 予算がないから犯人を捕まえられないって言われたらどうします? 私的流用は刑罰を課して厳しく罰すべきですが、単なる予算の流用は、無問題と思います。ですから、昨今の報道姿勢には疑問を感じますな。

say-yes
質問者

お礼

 私の入手した情報(新聞)では、裏金は不正に捻出して、幹部が飲み食いにしていたそうなので。予算の使い方を十分監視しないといけないでしょう。  報道の仕方ですが、断片的に見るわけにもいけないので、一概に悪と捉えるのも良くないし、難しいところですね。  ありがとうございます。

回答No.5

氷山の一角である警察組織における「裏金」を問題としていますが、行政機構の理解があれば、警察機構のたまたま表にでたケースのみ問題視しても、モグラたたきのモグラにすらならない,ということがわかるのですが。 行政機構・・と、いうことは国・地方を問わず全ての公法人ということですが・・・の内部慣習によって形成される「裏金」について、その理解があれば 、たまたま表に出た部分について処分もなされず責任をとるものがいないということは簡単に理解できるの ですが。

say-yes
質問者

お礼

 氷山の一角としても、これをいちいちモグラ叩きのように潰していかないといけないでしょうね。  国民も監視しきれず、大変ですよねぇ。  ありがとうございます。

  • iwaiwaiwa
  • ベストアンサー率18% (25/137)
回答No.3

自分もTVで観ました。 全ての都道府県で工作されている裏金を全て合計すると、 国家予算レベルの額になるそうですね。 よく「真面目にやっている人はいる」とか言って、警察を擁護する 人がいますが、結局、それは本の一部だと思います。 20万人以上も警察官がいれば、それはまともな人もいますよって感じです。 長く組織にいる人ほど非常識な人が多いのが現状だと思います。 我々に対応できることは、一切の協力や職務質問を拒否することに尽きる と思います。

say-yes
質問者

お礼

うーん、警察自体に対して協力をしないという点は、どうかと思いますが…。20万人ですか、警察官は。組織的な問題がどれだけあるのやら。それが問題です。 ありがとうございます。

回答No.2

まず全ての公務員組織に言えることですが、税金が原資ゆえ例えば、接待等はできないという建前があります。 そうは言っても、地方が国から補助金をもらう場合、地方公共団体側は、補助金内容の適否の視察にきた中央官僚がいる場合、心証を良くしたいという気持ちで 接待をせざるを得ない。 逆に接待を要求されることもあるし、補助金が欲しければ欲しいほど、強くお願いしたい。 で、公務の接待(接待する側も中央官僚の「よいしょ」なんぞ本音ではしたくない)をポケットマネーで支弁するのか?高額の場合、できるか?といったことになり裏金登場ということになります。 国・地方、全ての組織にいえることなので、どこでもあると思ったほうがいいかも。 これを修正するには、地方公共団体に対しては住民訴訟ということになりますが、 対象はあくまでも地方公共団体のみ。 国の組織には、そもそも、そういう制度すらないので、できない。 故に質問者さんの場合もそうですが、地方公共団体のケースしか表にでてこない場合が圧倒的に多い。 表に出るのは地方公共団体のレベルの問題のみで、氷山の一角で、そもそも質問者さんは表に出た地方の雑魚のケースを見ているだけで、中央の大魚を見逃しているのかも。 また内部告発でもないかぎり、表面上は適正に執行された形にした予算執行の実質的な中身は情報公開制度でも、なかなか補足できない。 特に市民オンブズマンでも国会で成立した予算の執内容のチェックはできかねる。霞ヶ関内部の、あるいは地方に配分する前の直接市民生活に直結したもの でない、目に見えない高いレベルの予算執行なので。 裏金をなくすには、裏金・・「不当な」予算執行(「違法な」予算執行は刑事事件の対象なので) に対し、全て重罰を課す。 但し、その場合、法律の制定ということになりますが、そもそも霞ヶ関の役人から接待を受けて、持ちつ持たれつの・・というか中央官僚機構の担ぐ御輿に 乗っかっている立場の大臣・国会議員が法律を制定できるのか、ということになります。 後は民間の接待交際費も認めないとか、お歳暮お中元と言った日本の慣習をなくすとかの 日本の風土環境慣習を変えるくらいまで進めないと、なかなか難しいんでは?

say-yes
質問者

お礼

国レベルまでいくと、また違った見方がありますし、地方と中央との関係もどうなのか分かりませんが…。警察の管轄は都道府県ですよね。警視庁が支配しているんでしょうか?よく知りませんので何とも言えませんが。 役人の接待をどう扱うか、は難しいところですね。 ありがとうございました。

  • manataiga
  • ベストアンサー率23% (19/80)
回答No.1

はじめまして。 私もこの問題に疑問を持ちいろいろ調べてみましたが、結論は警察も大変だなということでした。 どこの警察も昔からの慣例で裏金作りはやっていたみたいですよ。 ただひとつ違うのは、この裏金の使い道です。 誰かの私腹の為ではないということです。 この裏金で、誰かが家を買ったり、車を買ったり、旅行に行ったりというなら話は別ですが、ほとんどが他の捜査費に使っていたみたいですよ。 ちょっとずれていたのは内部の人の身内が亡くなったりした時の香典代もあるみたいですけど。 基本的に警察からしてみれば、予算が少ないみたいですよ。 パトカーをぶつけて修理するにも、予算が無ければ議会の承認が必要みたいですしね。承認がでるまで時間が掛かるので、まさかそれまでへこんだパトカーでパトロールするわけにもいかないですしね? 今時、携帯電話も支給されてないんですよ。 刑事なんて、無線より携帯電話を使うほうが多いので電話代大変ですよね。 警察の内部の情報公開を求めて、オンブズマンが訴えを起こしたりしていますが、これも警察は困っているみたいですね。 「捜査協力者の名前を教えろ。」など言っているみたいですが、中には命がけで情報を警察に教えている人もいます。 その人たちは、これからどうなるのか不安にすごしているみたいです。 徹底管理しているはずなのに役所でも、個人情報が常に漏れていますので、もし外部に漏れたら誰が責任を取るのか?ということらしいです。 もし情報提供者が殺されたりしたら大変なことですよね? 結果、私は裏金作りに関しては大きな不祥事ではないと思っています。 この問題より私は、社会保険庁や、厚生省など税金の使い方のほうがよっぽど問題にされるべきだと思います。 使わないものを買ったり、ジムの道具とか、空き家だらけの宿舎の建設費、グリーンピアなど、警察の報償費の何百倍も税金を無駄にされています。 警察は県民を守るため日々汗水をたらしていますが、社会保険庁や厚生省の人たちは、給料に見合った仕事をしている人たちがどれだけいるでしょうか。 長々とすみませんでしたが、くれぐれも警察の手先ではありませんので。

say-yes
質問者

お礼

そうですか。私の読んでいる地方紙では、警察を批判する記事が多いので気になっていました。その地方紙では、裏金を上司が飲み食いに使用していた、とありました。地方レベルではやはり問題と捉えているようです。 確かに、社保庁の問題の方が大きいですよね。国家レベルの話になりますので、国政選挙にて意思表示しないといけないですね。 ありがとうございます。