- ベストアンサー
違和感のある言葉遣いとは?
- 違和感のある言葉遣いとは、耳に不自然さを感じる表現や言葉の使用方法のことを指します。
- 例えば、電子レンジにかけることを「チンする」と表現することは、日常会話ではよく使われますが、料理番組などで使われると抵抗感を覚える人もいます。
- また、自分の妻を「ウチの奥さん」、夫を「ウチの旦那さん」と呼ぶ表現も違和感を感じる人がいます。特に子供にとっては、まだ「母」という呼び方ができない未熟さを感じさせるとされています。
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
言葉は何でも分かりやすければそれでよいとは言えない。と考えています。 ・見える化 ・夜ご飯 こういう類いは子どもが自分の知っている単語を組み合わせているように感じます。大手企業のCMで、それも大人の落ち着いた声で「見える化」と言っているのは相当違和感があります。 今時は暗くなってから夕食の家庭が多いから「夜ご飯」?それなら「晩ご飯」と言えばいいんじゃない?確かに「ばん」では一瞬何のことか分からないが「よる」と言えば暗い時間だとすぐ分かりますが。「夜ご飯」は小学校時代のあまり成績の良くない(失礼。いい奴です)友人を思い出します。彼もよく「夜ご飯」と言って周りから「晩ご飯だろ!」と突っ込まれていました。 それから、「人前で自分の『お父さん・お母さん』」「動物を男の子・女の子(余談ですが動物は成長が早いので「子」と呼んでいい期間はとても短い)」には同じ「根」があるのではと感じています。 「父・母」「雄・雌」は「お父さん・お母さん」「男の子・女の子」に比べると情感がなく、ときに冷たく響きます。こういう無機質な言葉を人前かどうか関係なく避けようとしているのではないか、こう呼ばれる相手だけでなく周りの人まで変な気分にしてしまわないかという(余計な)気遣いが働くためではないかと勘ぐっています。そうなるとメール文章に顔文字や絵文字を入れずにはいられない、入れるのが当たり前、入れないのはおかしいと感じる心とも共通点があるような気がします。
その他の回答 (20)
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
#16です。 「見える化」について http://ja.wikipedia.org/wiki/見える化 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070921/282678/ トヨタが本家とされていますが、他企業のCMでも商品ではなく企業CMで使われているものがあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 おそらく、そのCMは見た事があるのでしょう。 意識の持ちようで、耳に入っていても意識にない言葉もあるのですね。
- kasui123
- ベストアンサー率30% (25/81)
大人が小さい子どもに対して「ぼくちゃん」と言っているのは許せませんね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「ぼくちゃん」ですか。 何か、昔懐かしい雰囲気がありますね。 見知らぬ、やや高齢の人が、子供に話しかける状況で。 今でもいらっしゃるのですか・・・。
「これ違くない?」とか「違くて」って言い方がまず気に入らないです。 日本語として成り立たないのに芸能人でも多くの人がこの言い方をしてます。 もちろんわたしの周りもこの言い方をする人しかいません。 常識を疑います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >もちろんわたしの周りもこの言い方をする人しかいません。 ということですが、子供もいない中年オバさんである私の周囲には、あまりみかけません。 年代のちがいなのでしょうね。
- 砲術長(@houjutucho)
- ベストアンサー率20% (327/1566)
小生が一番違和感を、感じる言葉は ズバリ「ハンパ無い」です。 この言葉を聞いた場合、反射的に ココに半端な物なんて、無いけど と、つっこんでいます。 次は「ヤバイ」です。 本来の意味としては、自分の身が危うい時に使う言葉なはずなのに 今の捗者達ときたら……… あと#12さんの「よろしくどうぞ」ですが コレは省略ではありません 強いてあげれば、業界用語(芸能業界です)。 正しく言うのであれば「どうぞ、宜しくお願いいたします」となります。 まだあった筈ですが、すぐに思い浮かんだのは これだけでした。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど、「よろしくどうぞ」は、なんでもひっくり返してしまう、業界用語がさらに省略されたと考える事もできますね。
- mm_sakyos
- ベストアンサー率17% (45/264)
「~みたく」 絶対に許せないけど、使ってる人は多いです。 なんで「~みたいな」「~みたいに」と言えん!? 「笑いじゃくる」 泣きじゃくる、だと違和感無いんですが、笑い、怒り等で あれば「~まくる」をつけて欲しい。 「やっぱ」 当方41歳ですが、幼少の頃からずっと「やっぱ」には 違和感があります。「やっぱり」「やっぱし」の方を 使い、今まで「やっぱ」と言った事は…よほど大急ぎでしゃべって いて、舌が回らなかった時以外、ないです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「笑いじゃくる」という表現は、初めて知りました。 変ですが、状況はよくわかりますね。 「みたく」も、「やっぱ」も、よくしゃべる人を想像してしまいます。 大急ぎで沢山しゃべると、省略されてくるのかもしれませんね。
- tent-m8
- ベストアンサー率19% (724/3663)
駅やファミレスなどでよく見聞きするものに、「おタバコ」があります。 私は、いまだに違和感があります。 おそらく喫煙者に気を使った表現なのでしょうが、本来はタバコに「お」はつけないはずです。 ごく一部で使われている、「おビール」や「おソース」の類でしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、新入社員のころ、会社の研修で「お」をつけすぎるな、と言われました。 総務の人が食事券を配りながら、「食事券」に「お」をつけな、「この会社は汚職事件がある」ということになる、と言ってましたね。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
あれ?^^; 私は自分が発する場合に限り 『妻』・・・「なにかの下に『女』があるなぁ」 『家内』・・・「常に家の中にいるわけでなし」 『カミさん』・・・「『上』?『神』?対等な人間だけど」 『嫁』・・・「家の付属みたいで嫌」 『相方』・・・「漫才しじゃないしビジネスライクに感じる」 『奥さん』・・・「どこの『奥』?」 『女房』・・・「『房』の無い現在では使えない」 と違和感を抱いて『配偶者』に落ち着いています。 私以外の方の表現方法には何も感じませんが。 ただ、普段から『配偶者』にしておけば、正式の場で言い換えなくてよいというメリットもありますよ。(^^)v
お礼
ご回答ありがとうございます。 いろいろな呼び方があるものですね。
割と年配の女性に多いような気がしますが、 複数の子供がいる人が自分の息子や娘の事を 「うちのお姉ちゃん」「うちのお兄ちゃん」と言うこと。 一般的にどうかは知りません。 個人的には凄く嫌です。 これには理由があります。、 職場の人がいつも自分の子供の事を話す時にそう言っていたから。 三人子供(上から男、女、男)がいる人だったのですが、 長男と長女の事を「うちのお兄ちゃん」「うちのお姉ちゃん」と呼んで 子供の自慢話ばかりしていました。 以来「うちのお兄ちゃん(お姉ちゃん)」って言う人がいると 「バカみたい」と思うようになってしまった。
- mota_miho
- ベストアンサー率16% (396/2453)
「よろしくどうぞ」。 「毎度どうも」。
お礼
ご回答ありがとうございます。 省略しすぎの場合ですね。 では、ご回答、どうもです。
- demio
- ベストアンサー率13% (200/1473)
ペットの犬猫のことを 「ワンちゃん、猫チャン」と 幼児の言葉使いを大人がつかっている おなじくペットの動物の 「男の子、女の子」 動物には オス、メス、を使います NHKラジオのペット相談で質問者は「**(犬の種類)の3歳の男の子の・・・・・・・」 と質問していましたが、答える先生は「3歳のオスの場合は・・・・・・」 とオスメスで答えてました いい年をした大人と思われるひとがペットにはおかしな言葉使いをしますね
お礼
ご回答ありがとうございます。 このごろは、「子供が、野菜をたべてくれる。」という表現でCMしていますね。 犬も猫も、子供も、食べ物(餌)を「やる」ものでした。 ペットは子供の数よりもおおいらしいですから、お客様としては大切にという商魂からでしょうか。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 「見える化」って・・・? テレビCMなのでしょうか。私にはわからないのですが、地方により違うのでしょうか。 記憶にないだけなのかもしれませんが。 夜ごはんは、最近よく、地方のカテなどで、「夜ごはんの店を教えてください。」というのを見かけますので、若い人は多い表現なのかと思っていました。夜食とごちゃまぜになっているのかもしれません。