• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親の国民健康保険に加入した場合の保険料の増額について教えて下さい。)

親の国民健康保険に加入した場合の保険料の増額について教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 親の国民健康保険に加入した場合、保険料は増額するのか疑問です。私の会社では社会保険の加入制度がないため、国保に自分が世帯主となって加入していますが、昨年収入が増えたことで保険料が上がりました。親が自営業(農業)であれば、親の支払う保険料は増えることなく同じでいられるのだと聞きました。しかし、実際にはどうなのでしょうか?
  • 私の年収は200万ほどで、世帯収入が増えると親の保険料も上がるのではないかと考えています。親に負担をかけたくないので、保険料が大幅に増える場合は分納で納めることを考えています。
  • 質問の答えを知っている方がいらっしゃいましたら、回答していただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.4

>しかし実際はどうなんでしょうか? 保険料には上限の金額があるので、親が上限一杯に払っていれば加入者が増えても支払う保険料は変わりません、また上限の金額は自治体により異なります。 上限に達していなければ >自分なりに調べた結果では、世帯収入が増える為、必然的に親の保険料が上がるのでは…と思っています。 ということになります。 それと国民健康保険の保険料の支払は世帯単位ですので、親と同世帯でなければ保険料の支払は一緒にはなりません。 なお平等割は自治体によって異なり、平等割が無い自治体もあるので必ずしも安くなるとは限りません。 また平等割自体が一般的に大きな金額ではないので、安くなるとしても過度の期待は禁物です。

hiraho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど。上限額ですね。 そういえば自営業だと大体が限度額いっぱいで納めているから~という理由で親の保険料が変わらないと聞いたのを思い出しました! 一度、親にも確認ですね!! そして平等割が無い自治体もあるのですね。 私の通知書には書いてないのでそうなのかも知れません。 いろいろ確認する内容が明確になりました。 よく分からないし、失敗して親の負担が増えたらどうしようと このまま分納で。。なんて思いかけてましたが、 お金のことですし、もう少し頑張って動いてみます! どうもありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.3

>以前に親が自営業(農業)であれば、国保の加入者数が増えても親の支払う保険料は変わらないと聞いたことがあります。もしそれが本当であれば親の保険に入り一緒に出来れば良いのではと思っています。 しかし実際はどうなんでしょうか? それは間違いです。 国保の保険料は、社会保険料と違い同じ世帯で加入者が増えればその人の分が加算されます。 親の保険料は「均等割(加入者1人当たりの負担額)」と「所得割(加入者1人当たりの負担額)」が増えます。 ただ、貴方が親と同じ世帯になれば、「平等割(1世帯当たりの保険料)」は1世帯分ですむので、貴方と親の合計の保険料は減るでしょう。

hiraho
質問者

お礼

ありがとうございます! 平等割。。 均等割とはまた別なんですよね!? 私の通知書には均等割+所得割を12ヶ月分が保険料と載っています。 もし宜しければ平等割がどこに関係するのか少し教えて頂ければ嬉しいです。 重ねての質問で申し訳ございません。 そして、やはり親の保険料は増えそうな感じがしますね。 ご回答ありがとうございました。

  • egaogenki
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.2

住んでる自治体(市町村)の国民健康保険担当課のホームページを見たら計算式載ってませんか? 自治体によって計算式は変わると思いますが、私の住んでる所は人数と所得によって計算する部分がありました。 窓口に直接行ってみるか、電話して一般論聞いてみるとか。。 思い付くのはこれくらいです。具体的な数字が出せなくてすみません。

hiraho
質問者

お礼

ありがとうございます。 計算式はどれと、どれを足したら良いのか良く分からず。。 きちんと見てませんでした。 送られてきた通知書と照らし合わせて検討してみます! 余談。 大人になって思うのですが、こういう社会に出たときの計算方法を 学校で教えてもらいたかったと思うこの頃です。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>国保の加入者数が増えても親の支払う保険料は変わらないと聞いた… 国保に扶養の概念はありません。 サラリーマンの健保のような、保険料が「不要イコール扶養」ではありません。 >親の保険に入り一緒に出来れば良いのではと… 「平等割」は 1軒分で済みますので、2軒が別々に加入するよりは安くなります。 (某市の例) http://www.city.fukui.lg.jp/d240/nenkin/kokuho/kokuhofuka.html

hiraho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! いまいち平等割がよく理解できていないのですが、、、 別々よりも1軒分のほうが、というのはイメージ出来ます。 自分の地域の役所HPをもう一度確認してみます! ありがとうございました。

関連するQ&A