ベストアンサー ヘビ2です。写真が1枚しか載らないので新しく質問に載せます。青大将か教 2010/06/17 11:19 ヘビ2です。写真が1枚しか載らないので新しく質問に載せます。青大将か教えて下さい。頭を上から撮りました。 画像を拡大する みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 60kiro ベストアンサー率38% (8/21) 2010/06/17 11:40 回答No.1 青大将だと思います。 次にいろいろな写真があるので見比べてみるといいと思います。 http://baikada.com/JSM/?p=90 質問者 お礼 2010/06/17 20:45 有難うございました。ちょっと安心しました。教えて頂いたサイトも見てみました。同じようなヘビでした。青大将なんですね。でもやっぱり怖いです。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A アオダイショウ(蛇)の好む臭い 先日、洗濯物を取り込もうとしたところ、 ベランダに洗濯ハンガーに絡まっている状態でアオダイショウがいました。 山地なのでこの時期は道路で蛇の死骸を見ることもしばしばで、 庭で見かけてもとくに気にした事はありません。 ただまさか、3階のベランダにと驚きました。 つばめ、スズメの巣はなく、ネズミも車庫にはいますが室内やベランダで見たことはありません。 質問したいことは ・洗濯物の匂い(柔軟剤など)を蛇は好むのか ・寄せ付けない方法 ご存じの方おりましたら、回答よろしくお願いします。 青大将(蛇) 青大将ってペットショップに売ってますか?価格はどのくらいでしょうか? アオダイショウの赤ちゃんが生まれたら…。 私はアオダイショウと暮らしています。 初めての体験なのですが、8月の頭に4つの卵を産んでくれました。 今のところ問題はなく、検卵をすると血管が太くなっていく様子や卵の大きさが変わってるのも よく分かるので、このまま無事に生まれてくれることを期待しています^^ しかし、ここである問題を抱えています。聞いた話だとアオダイショウの卵が孵化するのには およそ2カ月くらいはかかるとかなんとか…正直詳しい事はよくわかりませが^^; でも、おそらく孵化するのは10月に入るか入った頃、おそくても10月中ではないかと思います。 正直、今のところお母ちゃんも含め5匹のヘビを面倒見切る自信がありません(経済的な意味でも)。 そこで、2匹の赤ちゃんを自然に逃がしてあげようかと考えました。 でも、生まれたばかりの赤ちゃんにいきなり冬を越すことは可能なのでしょうか^^;? また、共食いをすることで冬を乗り越える体力を付けるという話をシマヘビの例で聞いたことがあります。これはアオダイショウでも同じことなのでしょうか?人に渡そうにもヘビが好きな人もいませんし、興味はあってもそれなりに面倒がみれそうな人も身近にいません><どうしようか本当に困っています。どなたか意見、知識を頂けないでしょうか。お願いします。また、質問の情報に誤りがあった場合には、指摘して頂ければありがたいです! 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム マムシかアオダイショウか 画像の蛇は、マムシでしょうか? 調べたら、アオダイショウの幼子もマムシに似ていると書いてありました。 この蛇はどちらでしょうか? (画像は諸事情により解答いただけたら消去します) 青大将を保護?しましたが・・・ 先ほど帰宅したところ玄関の前に青大将がいました。死んでいると思ったのですが、かすかに動いたためあまりの寒さに凍えて死んでしまってはかわいそうと思わず保護?してしまいました。 自宅は田舎で山中にあるものですから、夏になると家の梁から青大将が落ちてきたりして、蛇がいること自体夏であれば日常茶飯事なので、家族の誰も怖がりませんし、いまはコタツの中でぬくぬくしています。 保護したといえるのかどうか、保護しなくても家の中に現れるので、家族は「ほっとけばいいさ!」って言うのですが、こんな寒い時期に冬眠もせずうろうろしている蛇をそのまま本当に放っておいて大丈夫なんでしょうか。 夏に現れる青大将は、そのまま放っておくことが多いのですが、こんな寒い冬に見たのは初めてで、コタツの中でぬくぬくしている姿を見ると外に放りだすのもかわいそうだと思うのですが、生きていけるでしょうか。 へびの違い このごろよく蛇を見るのですが、 アオダイショウ、シマヘビ、ヤマカガシの簡単な違いを教えてください。 アオダイショウの中にも縞模様があるものや、シマヘビの中でもアオダイショウみたいに縞模様がないものがあります。 まむしだと頭が三角形で好戦的なのですぐに分かるのですが、 上記の3匹はどうしてもすぐに分かりません。 なにかコレがそうだ!という特徴ってないのでしょうか? 自然の体験施設で働き出し、是非きている子供たちに説明したいと思います。 アオダイショウと「擬態」 ある昆虫関係の本を読んでいましたら、『無毒な生物が有毒な生物に姿を似せる「ベイツ型擬態」である。このような擬態の発見者であり、偉大な博物学者であるヘンリー・ウォルター・ベイツにちなむ。』と記述されていました。 それで、ふとアオダイショウのことを思い出してしまいました。 添付の写真は、札幌市近郊の森林公園(「マムシは生息していない。」とされている。)で撮影した「アオダイショウ」ですが、一瞬、マムシか???とギョとした記憶があり、調べてみましたら、「アオダイショウの幼蛇とマムシは似ている!?……これは、マムシに擬態しているからと考えられています。」というのがありました。 https://kikenseibutsu.info/japanese-ratsnake-gloydius-blomhoffii-15c/ 質問は2つです。どちらか一つの回答でもかまいません。 (1)昆虫に限らず、アオダイショウの擬態も、「ベイツ型擬態」と理解してもよいのでしょうか??? (2)日本に生息する生物で、「ベイツ型擬態」をする生物の名前を教えて下さい。 この蛇は何!? 毎年9月くらいに画像のような小さい蛇を見ます。 北海道なので、アオダイショウしかいないのですが、この蛇はいったいなんとゆう種類かわかりますか? 拡大して撮っていますが長さはだいたい30センチあるかないかくらいのものです。 アオダイショウの飼育に保温は? アオダイショウの飼育にヒーターなどの保温器具は必要ないのですか? ネットで飼い方について調べていたら個人のホームページにそのようなことがかかれていました。 Wikipediaにもそうありました。 アオダイショウは元々日本のヘビで気温にも適応しているからなのでしょうか? だとしたら私はヒーターなしで飼育したいのですが。 自然に近いかんじで飼ってあげたいんです。 アオダイショウの祟りなのか 3日前にアオダイショウが庭の23Cmぐらいの穴に頭を入れて入ろうとしてました。 ある日ふと見ると、穴がこんもりと土でふさがれてました。 穴の中にアオダイショウがいるのにモグラがふさいだと思い慌てて土を取りました。 その後スマホで調べたら、アオダイショウの産卵の土だと知り私は周りの土を何度も盛土のようにしました。 その後、私は目がぼうっと見にくく、身体が思だるくなり今も続いてます。 これはアオダイショウの祟りなのでしょうか? アオダイショウの毒の有無について教えてください 半年ほど前から友人が蛇を飼っています。会社の近くで捕まえたそうなんですが…同僚に「それはシマヘビだよ」と言われ安心して飼っていたその蛇は、体型や模様などから見てどうもアオダイショウの幼蛇のようなのです。それを友人に言ったところ「アオダイショウは近年まで毒が無いって言われてたけれど、実は毒があるんだって人から聞いた」と言って心配してました。名前まで付けて可愛がっていてやっと餌も食べてくれるようになったのに、毒を持っているなら手放さなければなりません。いろいろなサイトで調べたところ、すべて「無毒」と書いてありましたが、少し心配なので本当はどちらなのか教えていただきたいのです。また、もしも毒を持っているのならば手放さなければならないのですが、その辺に勝手に放していいものなのか判断できません。その場合、どのようにしたら一番いいのかアドバイスいただけると助かります。 庭の蛇をなんとかしたい 家の庭に蛇が出ます。自転車の紐くらい細く小さいので 地中にももぐるのでジモグリかと思っていたのですが 検索したところ模様はアオダイショウの幼蛇が 一番近い感じです。この蛇は数年前からたまーに遭遇するのですが 最近は庭にいると頻繁です。 蛇は嫌いですし家は鳥を飼っているので家にでも入ってこられたら かなり怖いです・・・。アオダイショウは壁ものぼるそうですし 餌を追って家にまで入ってくるそうです。実際に庭の塀をつたっている 姿や木に登っている姿を見ました。 蛇を捕まえ隣の空き地に移動させたり、 蛇の堆肥剤や木酢液を撒いたりしたのですが戻ってきています。 アオダイショウは成蛇になるとかなり大きくなりますし 今のうちに殺さずどこかへやりたいのですが、対策としてはどうしたらいいでしょうか?家の主だからという意見も人から聞き そうだなぁ・・・という思いと嫌だなぁという思いでも悩んでいます。 カラスヘビと追いかけヘビ。 地域により、言い方も異なるかも知れませんが、検索したところ、カラスヘビは【シマヘビ】としてあるようです。と、言いますのも、そろそろ農繁期でして、下準備等もあり、先日見に行ったところ、カラスヘビと思われる真っ黒なヘビが、日向ぼっこをしていました。当方の田んぼではなく、少し上の田んぼの、コンクリートの上に居たもので、一際、その黒さ、大きさが解かったのですが、先程、検索した時の【シマヘビ】の大きさとはまるで違う、全長2メートルは楽に越えているような真っ黒のカラスヘビでしたが、当方の認識ですと、シマヘビではなく【アオダイショウ】の変異と認識していました。白ヘビもアオダイショウの変異と聞きますし、それの逆バージョンと思っていました。まずは、この一点、カラスヘビはシマヘビのみか?それともアオダイショウにも黒い固体が存在するかでお願いします。もう一点ですが、これは大昔の話でして、何度か異口同音で耳にするのですが、【大きな真っ黒いヘビに追いかけられた】と聞いた事があり、都度周りの大人は、【追いかけヘビや】、【カラスヘビは追いかけて来る】というものですが、実態はどうなんでしょうか?先日は武器を携帯しておりませんでしたが、今週末は草を刈りに行きますので、草刈り機があります。 蛇を防ぐ方法 教えてください。 最近家の周りで大きな蛇を見ました。 たぶん青大将だと思いますが、まさかに家の中にでも 入られたら気味が悪いので、へびが近づかないようにする 方法はありますでしょうか? シマへビ?アオダイショウ? このヘビはシマへビでしょうか?アオダイショウでしょうか? シマヘビは何度か見たことがあるんですが、ちょっと模様が薄いような気がします。 場所は瀬戸内海の小豆島の山です。 青大将 東海道全線電化時に特急列車は青大将カラーに変更になりましたが、この時に 青大将カラーに塗り替えられた車種が知りたいのです。またEF58も何両かが同じ色に なったと思いますが58の何号機が青大将か、お分かりになれば教えてください。 この蛇は何ですか? 先日出先から帰宅すると玄関に 小さな可愛らしい蛇がいました。 だが、何蛇だか分からなくて 子供と犬がいるし毒があったらどーしよって 思いました。 身内に聞いたら ある人は、アオダイショウだよ! また違う人は、ヤマカガシだよ! と人に寄って回答が違うので 実際分かりません。 もし、ヤマカガシなら毒ありなので 何とかしなきゃ!って感じです。 はっきりわかる人いたら教えて下さい。 ヘビについて アオダイショウかシマヘビだと思いますが、今日田んぼの畦(亀岡・東別院)で見つけました。近づくと逃げないで、身構え更に尻尾の部分をぶるぶるとガラガラヘビのように振りました。音は聞こえませんでしたが、上記のヘビでは普通のことなのでしょうか。今まで聞いたことがありませんでしたのでお聞きします。体調は1.5mぐらいの黒い縦筋模様のヘビでした。 ヘビの赤ちゃん。 ヘビの赤ちゃん。 昨日ウォーキングをしていると、小学生の男の子が長さ10cm位のヘビの赤ちゃんを手にしていました。 このヘビは黒っぽく、噛んだりはしていなかったのですが、もし噛まれたら… を考えると不安で、直ぐに放す様に伝えました。 一体、何というヘビなのか? 場所は川原であり、マムシ・ヤマカガシ・アオダイショウ…だとは思うのですが、わかる方はいらっしゃっいませんか? また、いくら子供のヘビでも、毒などもあるんですよね? 蛇と写真とりたいんですが。。。 すいません、蛇と写真とりたいんですが、11月から 探しているんですが、ネット等で探してもみあたらないんです。 いくつか動物園にも聞いたんですが。。。 年賀状が。。。。鬼気迫ってきました! 蛇と写真を撮らせてくれる動物園、ペットショップなどなど ご存知でしたらどなたか教えてください。 どうかお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 今も頑なにEメールだけを使ってる人の理由 日本が世界に誇れるものは富士山だけ? 自分がゴミすぎる時の対処法 妻の浮気に対して アプローチしすぎ? 大事な物を忘れてしまう 円満に退職したい。強行突破しかないでしょうか? タイヤ交換 猛威を振るうインフルエンザ カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
有難うございました。ちょっと安心しました。教えて頂いたサイトも見てみました。同じようなヘビでした。青大将なんですね。でもやっぱり怖いです。