• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人間って、自分が慣れると、昔のことを忘れてしまうんでしょうか??こんに)

人間の記憶力の特性とは?

このQ&Aのポイント
  • 人間の記憶力は、慣れると昔のことを忘れてしまう傾向があります。
  • 初めての経験では理解や覚えることが難しいが、時間が経つと簡単に感じることが多いです。
  • 逆に、他人の物覚えが悪かった過去を忘れると、職場の環境が改善する可能性があると思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

最近の会社では、新人の育成ができない上司が大変多いいです。 その一つの原因が新人に会わせられない、同じ目線で見れないからです。 自分が新人だった時の仕事のレベル、効率、理解などなど、過去の自分のレベルを忘れている上司が本当に多いいです。 なので「あいつは使えない、駄目だ。」的なことを簡単に口にします。 本当にけしからん上司です。 そういうことを言う上司に限って新人の時は、本当に駄目社員ではなかったのではありませんんか? 相手の立場に立って、相手の目線で仕事を教えなければ、相手も成長しませんし、仕事を覚えません。 相手の気持ちも理解できないで、教える上司は、部下からの信頼、信用はえられません。 これは間違いなく言えることでしょう。 質問者様のようにわかるまで教えることが、部下の成長につながり、職場の環境をよくする方法の一つかと思います。 その方法を信じてやり続ければ、自然と部下も仕事ができるようになり、部下から慕われ、信頼を得ることは間違いありません。 よい育成、教育をしてください。

その他の回答 (2)

noname#152638
noname#152638
回答No.2

年月が経つと、新人だった頃の気持ちってやっぱり忘れちゃうと思います。 父が定年になって家にいるようになって、家電とかの使い方を聞いてくるんですが、 こんなのも分からないのかって私も苛つくこともあります。 でも、ある程度、思いやりとかのある人なら、 「ああ、最初なら分からないよね」って相手に気持ちに沿って温かく接すると思うんです。 それが出来ない人って、精神的に未熟だったり満たされていなかったり、 そもそもあまり性格の良くない人だと思います。

回答No.1

あなたは、自分の経験を活かし相手の立場になって考えれる人だと思います。 優しく教えるのも良いとは思いますが、デメリットもあると思います。 (失敗したって、怒られないし油断する) 逆に厳しく教えると、 (失敗しない様にしなくちゃ怒られる) と思うと思います。 (逃げ出す人もいますが・・・・) ですから、一概に優しく教えるほうが良いとはいえないと思います。 人間できれば楽をしたいと思います。 ですが、楽をしてきた人と苦労を乗り越えた人。 あなたが社長ならどっちを選びますか? 私なら後者です。

hideand
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。おっしゃる通りだと思います。ただ、私の場合は、優しく教えるというわけではありません。あくまでも人間は個人差があるので、1回で理解できる方もいれば、10回目で理解できる方もいます。それをすべて同じにしてはいけないと思い、このように考えています。