• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カセットテープ&レコード音源を高音質にデジタル化し、iPodやiPho)

カセットテープ&レコード音源を高音質にデジタル化し、iPodやiPhoneで聴くには?

このQ&Aのポイント
  • カセットテープとレコード音源を高音質にデジタル化し、iPodやiPhoneで手軽に楽しむ方法をご紹介します。
  • お手持ちのカセットテープとレコード音源を、高音質なデジタルファイルに変換し、iPodやiPhoneで快適に再生する方法をご案内します。
  • 音楽をより良い音質で楽しみたい方のために、カセットテープとレコード音源を高品質なデジタルファイルに変換して、iPodやiPhoneで簡単に再生する方法をご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

はじめまして。 できることとできないことがあります。 まずカセットプレイヤーを用意する。元がドルビーノイズリダクションで記録したものならば、ドルビーノイスイリダクションを搭載したプレイヤーを用意する。と言っても中古市場を漁るしかないでしょうね。 一応オーディオキャプチャーとカセットプレイヤーを一体化したものもありますが、これらは対応はノーマルテープ(TYPEI)だけです。TYPEII(クロム、ハイポジション)、TYPEIII(フェリクロム。TYPEIとしても使用可)、TYPEIV(メタル)だとバイアス値が異なるので変な音(高音が強調されたシャカシャカ音)になります。 >操作手順が少ない オーディオキャプチャーに付属しているCD-ROMからドライバーとキャプチャーソフト、波形処理ソフトをインストールして後、PCとオーディオキャプチャーをUSBで接続。 キャプチャーソフトを立ち上げて、再生機は再生。録音ボリュームは0dbを超えない、ギリギリの高さを目処に。若干低めでも構わない。レベルオーバーすると音が割れます。レベルメーターは注意してください。 で録音。 >自動で曲ごとにファイルが生成される これはムリです。 流し録音となるのでひとつながりのファイルが形成されます。 波形処理ソフトで録音したファイルを読み込み、手動で分割する必要があります。一応無音検知での自動分割機能もありますが、アナログ素材では誤作動が多く使い物になりません。 >音質が良い 音質を追求するならばローランドやONKYOのオーディオキャプチャーです。24bit192KHzまで収録可能です。但し書き出しはCDにするならば、当然16bit44.1KHzにしなければなりません。つまりダウンコーバートしなければならなくなります。 ちなみにDVD-AUDIO作成はほぼ不可能です。昨年DVD-AUDIOが終結しました。作成ソフトも現状ほぼ皆無です。 3000~1万程度で購入可能なオーディオキャプチャーは16bit,44.1KHzか48KHzで収録可能です。これで充分です。 当方はプリンストンのデジ造「匠」を使用しています。 WAVでもMP3でもキャプチャーは可能ですが、当方はWAV(16bit、44.1KHz)で収録。不要部分を消去して、手動でキューポイントを打ち込み分割してHDDに出力。曲名はもちろん手動で書き込み。 CD-RにオーディオCDとして書き出し。MP3にするには別のソフトでWAVからMP3にしています。 ダイレクトにMP3収録も可能ですけど、余りオススメはしません。一旦圧縮した音声は元には戻せませんので。 >ノイズキャンセラ、ノイズリダクション 波形処理ソフトに一応ありますが、テープの場合は前述の通り元にノイズリダクション処理が加えられている場合は復調しないと確実に変な音になります。ポジションが違っていても変な音になります。 また波形処理ソフトのノイズリダクションでのノイズ除去は効果を強めると音が完全に変わります。 音の変化を最小限に抑えてノイズも減らすには密閉型のヘッドホンは必須です。 >レコード音源は手持ちのレコードプレーヤーから音を取れる フォノイコライザー搭載のレコードプレイヤー、オーディオキャプチャーならば直接接続は可能ですが、それ以外ならば手持ちのプレイヤーをアンプに接続。それからアンプのラインアウト(録音)出力をオーディオキャプチャーに接続です。 >購入が必要と思われるカセットデッキは音質が下がらないならばなるべく安いものがいい 中古市場を漁るしかありません。 一応ソニーとパイオニア辺りには新品のカセットデッキもあります。それ以外のメーカーではポジションはTYPEIのみ、ドルビーノイズリダクションも非搭載のカセットデッキ程度しか用意していません。 当方はSONYのTC-K333ES(3ヘッド)が現役で生存しているので。 狙いどころは3ヘッド搭載のカセットデッキの中古ですね、音に拘るならば。

touchy
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

細かな点はANO2のとおりですが、補足をさせてください。 プレーヤー出力は当然イコライザーを通すという前提で、プレーヤー直接は無理です。 録音は、私の場合フリーソフトの「超録」を使っています。 一曲ごとに区切る方法は、全部を一曲で録音したデータを、同じくフリーソフトの「SoundEngine」で、指定のマーカーで区切り別々のファイルに出力できます。 ついでにこのソフトでは、最初や最後の雑音を消したり、フェードインフェードアウト(音量がだんだん大きくなったり、小さくしたりする効果)や不要な部分の削除などいろいろできます。 CDに焼く場合、上記の編集をすると、仕上がりが全く違います。たとえば一曲終わったら、徐々にフェードアウトして、無音が数秒続いた後次の曲が徐々にたちあがり、その間は無音にするなど。 一度お試しを。

touchy
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

カセットプレーヤーを用意して下さい。 http://www.iodata.jp/product/tv/sound/davoxl/ レコードは http://www.sony.jp/audio/products/PS-LX300USB/ いずれにせよアナログ音源ですからあくまでもデジタルへ記録すると考えた方が無難です。 専門家に依頼して費用も掛ければ上記の内容もクリアできるかも知れませんが。 オークションにも上記商品が中古で出品されています。

touchy
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A