- ベストアンサー
カセットテープからPCへの取込みってそんなに難しいのでしょうか?
会議を録音したカセットテープをダビングして、マスターを保存しておきたいと思っています。 今までWカセットデッキを使っていたのですがそれが壊れてしまい、近日中にダビングの必要があるのでかなり困っています。 そこで「PCに取り込んでCD-Rなどの形で保存したらどうか」と思いネットで色々調べたのですが、見れば見るほど「???」となって困惑してきちゃいました。 ここでも過去の似たような投稿の回答で紹介されている“アナログ音源再生計画”というサイトも見ました。 「波形編集ソフトでヒスノイズを~」云々と書かれてその画面の見本などが載ってましたが、そういう難しい事をしないとうまく取り込めないんでしょうか? 内容が内容なので、「誰がどんな事を喋っているか」がわかれば音質とかはさほど問わないんですが、ただデッキとPCを繋いで録音ソフトで取り込むだけでは、そんなにノイズが入ってしまうものなんでしょうか。 数日の内にはやらねばならないので、もし難しい知識や作業が必要なようならWデッキを購入した方が賢明かな…と思ったりしています。 フリーソフトなどで手軽に取り込みできるものがあったら教えて下さい。 ちなみに利用環境は、 ・NECのノートPC ・WindowsXP Home Edition ・オーディオデバイス(?)はSoundMAX DigitalAudio(初期搭載) ・マイク入力端子あり です。 また、一応CD焼き込みソフトとして『B'sRecorder Gold』を持っており、これでも録音可能なような事も先のサイトかどこかで見たのですが、これでの録音ってどんなもんでしょうか?(わかり易さや使い易さ、機能面など) あとMP3への変換が必要であれば、『MusicMatch JukeBox』なら持っています。 どうぞご回答宜しくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>それとも、録音ソフト上で、“44.100kHz 16bit ステレオ”の設定で取り込めばOKなのでしょうか。 いま、ライティングソフトを使って、モノラル16ビットのデータを音楽CD型式で書き込んで見たら、問題なく再生できましたよ。 モノラルの時の取り込みビットレートは 22KHz(ステレオ 44.1KHz の半分)、16ビットで取り込んでください。 データー量はステレオの半分になっているので、モノラルのCDなら、ステレオの2倍の再生時間になるはずです。 >また、音楽CDとして焼くのには、ファイル形式はWAVでなくても構わないのでしょうか? 基本的には、WAVで取り込んで下さい。 書き込みソフトによっては、MP3からWAVファイルを自動的に作成することが出来ます。 CDにMP3で保存する場合は、データCDとして書き込んでおけば、パソコンでいつでも再生出来ます。 注意点としては、パソコンに取り込む時の録音レベルの設定です。 何度か取り込んで再生しながら、録音レベルを調節してから、本取り込みを行ってください。 また、長時間の物とのことですので、適当な時間や要点単位でファイルを区切る方が、後々のためにも良いでしょう。 ファイルを分割すると、音楽で言えば曲(トラック)単位で頭出しできるようになります。 一度、CD-RWに焼いて、パソコンで再生して確認してみると良いと思います。
その他の回答 (7)
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
>録音内容は会議での会話なので、その意味ではモノラルでOKと割り切ってもよいのですが、 それでしたら、家電店に行ってラインやヘッドホン出力をマイク入力に接続する「抵抗入りケーブル」を使えば良いと思います。 普通のの接続ケーブルに混じって置いてあるので、少し探さないと見つからないかも知れませんが、お店の方に聞いて見て下さい。 通常の接続ケーブルは信号をストレートに入れますが、抵抗入りのケーブルはマイク入力に合う信号レベルに下げてくれるので安全に使えます。
補足
ご回答ありがとうございます。 > 通常の接続ケーブルは信号をストレートに入れますが、抵抗入りのケーブルはマイク入力に合う信号レベルに下げてくれるので安全に使えます。 明確に確認が取れて安心しました。 であれば、明日にでも早速『抵抗入りケーブル』を購入してやってみようと思います! 最後に、あと2点だけ質問させて下さい。 基本的にはPCで聞くようにするとしても、出来れば一応『音楽CD』としても焼ける状態で取り込みはしておきたいと思うのですが、ご紹介のWebページを見たところ、「あとでテープをCDとしてCDプレーヤーで聞くことができるようにする場合、“44.100kHz 16bit ステレオ”でなければいけないという決まりがあります」と書いてありました。 私の場合、マイク入力はモノラルなわけですが、そうすると「マイク入力にした場合『音楽CD』としては焼けない」という事でしょうか? それとも、録音ソフト上で、“44.100kHz 16bit ステレオ”の設定で取り込めばOKなのでしょうか。 その辺りの兼ね合いがよくわかっていません。 つまり、「聞こえ方としてはモノラルで構わないが、出来れば音楽CDとして焼けるように取り込みはしたい」という事なのですが…。 モノラル/ステレオの違いについては先の補足に書いたような認識しかないもので、おかしな質問になっていたらすみません。 また、音楽CDとして焼くのには、ファイル形式はWAVでなくても構わないのでしょうか? 長時間の録音の為出来ればMP3などで1枚のCDに収めたいと思っているので、それでも音楽CDとして焼き込み可能なのかどうかを知りたいです。 どうか宜しくお願いします。
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
>との事ですが、ライン入力とマイク入力では何が違うのでしょうか? 違いは、マイクはマイクロホンから受け取る微少な入力を大きな信号に増幅するマイクアンプが付いていますので、増幅済みの大きな信号を入力するのには適しません。 ラインやスピーカーの信号がそのままマイクアンプに入力されると、最悪の場合アンプなどの破損(故障)や、入力許容レベルを超える事で、信号に歪みが起きるなどするので綺麗な録音は出来ません。 マイク入力は、モノラルの可能性が高いので、ステレオ録音する事は出来ないと思いますよ。 >ちなみに、音楽CDとして書き込みしても『CD-R対応のCDデッキ』というのでないと再生は出来ないのでしょうか? 確実に再生可能なのは、CD-RW対応のデッキです。 未対応のデッキでも、CD-Rだと再生出来る場合がありますが、使用する環境(温湿度等)やメディアの相性等で再生出来なくなる場合もありますので、再生出来たとしても、安定して使えるかまでは保証出来ません。
補足
どうもありがとうございます。 PCの取説で確認したところ、確かにマイク入力はモノラルでした。 私の中でモノラルとステレオの違いは「ヘッドフォンで聞いて片側からのみ聞こえるのがモノラル、両側から聞こえるのがステレオ」という位の認識なのですが、そういう違いという事でよいでしょうか? 録音内容は会議での会話なので、その意味ではモノラルでOKと割り切ってもよいのですが、PC(の中のマイクアンプ??)の破損は困りますね…。 USB入出力アダプタについては、金額にもよりますがPCショップで見て検討してみようかと思います。 > 未対応のデッキでも、CD-Rだと再生出来る場合がありますが、使用する環境(温湿度等)やメディアの相性等で再生出来なくなる場合もありますので、再生出来たとしても、安定して使えるかまでは保証出来ません。 つまり、わざわざ対応デッキを買わない限りは、基本的には再生もPCでする、と考えた方がよいですね。 詳しいご説明ありがとうございます!
ごめんなさい。 #4にある「ステレオミニ」は3.5mmみたいです。
お礼
ありがとうございます、測ってみました。(^^) 確かに3.5mm径の穴です。
<ライン入出力について> >『MD/AUX』と書かれた赤と白の口の端子があります。…これがライン入出力端子なのでしょうか? そうですね。ただ『MD/AUX』がMD「に」録音するためのものか、MD「を」録音するためのものかはよくわかりません。ラジカセによっては出力しかできないもの、入力しかできないもの、切り替え式で入出力両方できるものがありますのでよく確認してください。今回の場合は出力ができる必要があります。 ちなみに「AUX」とは「auxiliary(補助の、予備の)」の略で、スピーカーやヘッドフォン用以外の「予備の」端子です。ヘッドフォン端子を使うとヘッドフォンから聞こえる音、すなわち、ラジカセの音量を小さくしたり、イコライザで音を変えた場合に変更後の音が録音用として出力されてしまいますが、AUX(ライン出力)を使うとラジカセの音量を小さくしてもイコライザで音を変えても、変更前のオリジナル音源の音が出力されます。ラジカセの音量をゼロにしてもちゃんと出力され、接続した機器(PC)で録音できます。 <プラグについて> すみません。一言にヘッドフォンといってもいろいろありますよね。↓の参考URLに出てくる名前を簡単に説明しますと、 ・「ステレオ大型」・・・歌手がレコーディングなんかのときに使う密閉型ヘッドフォンや本格的な大型ステレオによく使われている太いプラグ。直径6mm(?) ・「ステレオミニ」・・・テレビやPCのヘッドフォン端子、両耳イヤホン型のヘッドフォンによく使われているプラグ。昔からあるクリーム色のイヤホンのジャックと同じ大きさ(イヤホンはモノラルですが)。直径2.5mm(?)PCのマイク端子はこれです。 *呼び名は知りませんが、携帯電話のイヤホンはこれより細いプラグですね。最近はこちらが主流? ・「ピンプラグ」・・・ビデオなどの赤白コードに使われている正面から見ると目玉型のプラグ。実物を見ていないので分かりませんが、ラジカセのAUXはたぶんこれです。 両端のプラグがお使いになる機材、方法に合った組み合わせのコードを買ってください。 <売場> 電器量販店のオーディオ売場へ行くとコードがずらりと並んでいるコーナーがあります。上記のいずれのコードにしても決して特殊なものではないので、ほぼ間違いなく置いてあるはずです。 う~む、こんな説明で分かりますか?(笑)
お礼
音質の件やケーブル・プラグについてなど、詳しくわかり易いご説明を頂き、本当にありがとうございました。 非常に参考になりました。 皆様のアドバイスをよくよく読みながら頑張ってやってみます!
補足
どうもありがとうございます。 AUX端子の件、理解できました。…と思います。 ヘッドフォン端子よりはライン出力端子の方が原本に忠実な録音がされるといった感じでしょうか。 入力端子か出力端子か、についてはKENWOODのサイトで調べたところ、下記のように載ってましたので出力端子(入出力端子?)なのだと思います。 ・MDへのダビングなどの際にデジタルダビングを可能にする光デジタルアウトを装備。 ・MD、ゲームなど多彩な音声入力を可能にするアナログ入力端子を装備。 プラグ形状については取説が行方不明の為確認は出来てませんが、おそらく『ピンプラグ』でよいのだと思います。 売り場でもちょっと聞いてみようと思います。 申し訳ないのですが、もう一つお聞きしてよろしいですか? CDに焼く際に、『音楽CD(オーディオ機器で再生可能)』にするにはWAV形式でないといけないようですが、WAVというのは音の内容(?)に関わらずかなりデータが大きいんでしょうか? 2時間分の録音となると、CD1枚に収めるにはオーディオ再生は諦めて、MP3などでないと無理でしょうか。 繰り返しすみません、宜しくお願いします。
再生機は何をお使いになるのでしょうか?再生機やPCに赤白のライン入出力端子がなくても、それぞれにヘッドフォン端子、マイク端子があれば可能です。携帯型の再生機(いわゆるウォークマン)が一つあればできます。 再生機のヘッドフォン端子とPCのマイク入力端子をステレオコード(7~800円)で結び、OSのサウンド設定でマイク端子の音量を調節し、ソフトで録音するだけです。お調べになったヒスノイズ云々はアナログレコードなどを音質にこだわって録音する場合の話なので、ラジオや議事録の録音ならこれで充分ですよ。 この接続方法の場合は雑音や音割れを防ぐために「抵抗入りコード」というのを使うのが一般的なのですが、私は抵抗なし(少し安い)を使ってAMラジオを充分満足いく音質で録音しています。 参考URLのようなコードです。買わなくても家の押入れに眠っているかも・・・。 再生機側にライン出力端子があるなら http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-CA59A という方法もあります。
補足
ご回答ありがとうございます、確認が遅くなってすみません。 音質に関してもわかり易いご説明を頂きありがとうございます。 再生機はKENWOODのCD&Wカセットデッキを使うつもりです。 (片側のカセット部は再生可能なので) これにはヘッドフォン端子の他に、『MD/AUX』と書かれた赤と白の口の端子があります。…これがライン入出力端子なのでしょうか? ご紹介のURLにあったコードの『ステレオプラグ』がヘッドフォンに使われてるものだと思いますが、『ピンプラグ』というのは、これと「大差ないけど微妙に穴の大きさの違うもの」でよいのでしょうか。 上記の端子がそんな感じなんですが…。 いずれにしても家の押入れにはないのですが(笑)、Panasonic製のようですので、売っているのは家電(オーディオ)売り場でしょうか。 無知で申し訳ないのですが、宜しくお願いします。
- ikaton
- ベストアンサー率35% (10/28)
MusicMatch JukeBox7.5を使用しています。 音質を気にしないのであれば(たとえばFMラジオ程度) お使いのソフトでダビング可能だと思います。 やり方は、 1、カセットデッキの外部出力(ヘッドホン出力)とPCのマイク端子をピンコードで接続 2、デッキの音量を音が割れない程度に大きめに回しておく 3、musicmatchでオプション→レコーダー→ソースの設定でマイク入力を選択 4、録音するファイル名を編集し、 カセットを再生して、録音→停止 ※オプション設定で保存形式をWAVにするかMP3にするか選択できますが、 MP3形式にしておいてもCD書き込みの際WAV形式に変換してくれます。 5、ファイル→CD書き込み 録音したファイル名をリストに追加して CD書き込みボタンをクリック 大雑把に書くとこんな感じです。 あとはMUSICMATCHのヘルプを参照してみてください。
お礼
具体的な操作のご説明を頂きまして、本当にありがとうございました。 手順がわかり易く書かれているので、大変参考になります。 皆様のアドバイスをよくよく読みながら頑張ってやってみます!
補足
ご回答ありがとうございます、確認が遅くなってすみません。 私のはMusicMatch JukeBox6.0ですが、ご指摘の作業は可能な事を確認しました。 > カセットデッキの外部出力(ヘッドホン出力)とPCのマイク端子をピンコードで接続 No.1でお答え頂いた方は「USBアダプタが必要」と書かれていますが、どうなのでしょうか…。 マイク入力とライン入力の違いがよくわかりません。 > オプション設定で保存形式をWAVにするかMP3にするか選択できますが、MP3形式にしておいてもCD書き込みの際WAV形式に変換してくれます。 書き込みの際WAVに変換される、というのは、「音楽CDとして書き込む場合は」という事でよいのでしょうか。 MusicMatchのヘルプを見たところ、「WAV形式では1分辺り約10MBの容量が必要」と書いてあったようなのですが…。 録音したいテープというのが2時間位の内容ですので、これでいくと1枚のCDに収めるのは無理という事になりますよね? 「MP3で書き込むとオーディオ機器では(PCでしか)再生出来ない」のだなという事は何となくわかりましたが、CD2枚に分けるのも厄介なので、『保存用』としてMP3で1枚に書き込もうかと思っています。 「MP3形式にしておいても~」という事は、もしかしてそれは出来ないのでしょうか?
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
パソコンにマイク入力しか無いのであれば、USBタイプの入出力アダプタ(数千円~)を購入して、ライン入力に対応させる必要があります。 あとは、フリーの録音ソフトがあれば、問題なく取り込む事が出来ます。 CDの書き込みも、B'sRecorder Gold があれば、音楽CDとして書き込みができるので、CD-R対応のCDデッキで再生可能です。 MP3の変換は、HDDに保存しておく場合には行った方がよいでしょう。 CDへの書き込みは、録音後のWAVファイルを指定すれば、問題なく行えますが、書き込みたい曲は一括して書き込んでください。 音楽CDの場合、1曲づつとか、追記は行えません。
補足
ご回答ありがとうございます、確認が遅くなってすみません。 > マイク入力しか無いのであれば、USBタイプの入出力アダプタ(数千円~)を購入して、ライン入力に対応させる必要があります。 との事ですが、ライン入力とマイク入力では何が違うのでしょうか? > CDの書き込みも、B'sRecorder Gold があれば、音楽CDとして書き込みができるので、CD-R対応のCDデッキで再生可能です。 恥ずかしながら、参考URLを見て初めて、同じPCで焼くのでも音楽CDとそうでないものがある事を知りました。(汗) ちなみに、音楽CDとして書き込みしても『CD-R対応のCDデッキ』というのでないと再生は出来ないのでしょうか?
お礼
入力の件~『音楽CD』の件、作業上の注意点に至るまで幅広く明確なご説明、又確認作業までして頂き、本当にありがとうございます。 非常に参考になりました。 皆様のアドバイスをよくよく読みながら頑張ってやってみます!