- ベストアンサー
引きこもりからの一歩進む方法
- 引きこもりから脱出したいけれど、どうしたらいいか悩んでいます。外出することができず、社会とのつながりが欠けています。高校中退後は高卒認定試験を受ける勉強をしていますが、試験会場に行くことができず不安を感じています。
- 外に出ることが苦手で、人ごみや遠くの場所に行くことに抵抗があります。普段から気持ち悪くなることがあり、吐き気止めの薬を使用しています。カウンセリングに行きたいと思っていますが、病院に行くことも難しく感じます。
- 自殺を考えたこともあるほど困っていますが、勇気が出ずに踏みとどまっています。在宅ワークで収入はあるものの、社会とのつながりや普通の生活が送れないことが悩みです。他の人の体験談やアドバイスを聞きたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ひきこもりには詳しくないのですが、リハビリと同じことだと思います。 すなわち少しずつ練習すればよいと思います。 たとえば今週は家から10メートルの距離に出てすぐ戻る。 来週は20メートル、再来週は50メートル・・・ というように少しずつだけどさぼらず確実に伸ばしていけば半年後にはもう大学だってチャレンジできるよね。頑張ろうよ。
その他の回答 (1)
- mi-nilyann
- ベストアンサー率24% (42/169)
はじめまして、 貴女は偉いですね。 在宅ワークでもちゃんと生きるために働いている。 先ず、 引きこもりの件ですが、 人と接していれば、大丈夫! 次に、 高卒認定試験についてですが、 試験会場での大勢の人数に人負けしてしまうのですね。 通信にトライされてはいかがですか? そうすれば、週末の、スクーリング程度ですみますし、 人数も少ないと思いますので、 貴女の今の精神的な部分で乗り越えられると思います。 最後に、 お父さんからのモーションですが、 一度、きちんと自分の気持ちをお話されてはいかがですか? その時必ず、付け加えてください。 "私が、お父さんと出かけたくなったら、必ず言うから、 それまでは、そっとしてほしい" 優しいお父さんみたいなので、 理解してくれると思いますよ。 私の娘は過去、不登校2回の引きこもりを体験しています。 本人曰く・・・理由が???なのです。 <いまだに・・・うふ> 2回目のときは、中学2年の時でした。 部活と、連盟の弓道だけ参加していました。 カウンセリングの先生の話では、 どんな形にせよ、人と接していれば大丈夫だそうです。 高校には行かないとも言っていましたが、 私の体験から、高校へ行くことは、自分が何かをしたくなった時の 一番の近道だということをアドバイスしただけです。 その後は本人から何をやりたいとか、話をしてくるまでほっときました。 中3になって、突然、行きたいといい、 本人の話に耳を傾けました。 子どもの性格は、親が一番解っていますから、 大勢の中に入っていけるのか?との問いに 娘は、 顔を横に振りました。 なれるまで、 保健室登校すると言うことになり、 担任とも念入りの打ち合わせをし、 登校できることができました。 その後、高校なんて行かないといった娘も、 高校へ進学し、 仲のいい友人もできました。 それでも、アウトドア派ではなく、 インドア派でいましたが、 専門学校へ進学すると、 視野が広がり、お祭りや日曜日の街など大嫌いだったのが、 今では、楽しいことが解り、 ある程度の人ごみも大丈夫になってきました。 ここまで、くるのに本当に時間がかかりましたが、 人にはそれぞれの成長の時間が違います。 焦らずに、自分のペースを見つけて、 一つ一つ、できることから始めてみてください。 アドバイスになっていないですが、 大丈夫ですよ。