• 締切済み

ニジイロクワガタの産卵セットとマットについて

ニジイロクワガタの産卵セットとマットについて 月夜野きのこ園のマットを使用を考えていますが、「完熟マット」「キノコマット」「くわマット」のどれが一番適しているでしょうか? また、幼虫は菌糸瓶のほうが育つとよくいわれていますが、マットでも♂50mm台は可能でしょうか? その場合どのメーカーのマットがお勧めでしょうか。 飼育経験豊富なかた、アドヴァイスお願いします。

みんなの回答

  • koredewa
  • ベストアンサー率57% (283/493)
回答No.3

追加です。 >マットでも♂50mm台は可能でしょうか?  十分、 ♂50mm台は可能です。

  • koredewa
  • ベストアンサー率57% (283/493)
回答No.2

>月夜野きのこ園のマットを使用を考えていますが、「完熟マット」「キノコマット」「くわマット」のどれが一番適しているでしょうか? 「月夜野きのこ園」さまのものは、使用した事はないのですが・・ ・きのこマット ・くわマット どちらでも可能だと思います。 検索すると、殆どのサイトで、羽化後3ヶ月すれば「OK」となっていますが・・ もう少し、この期間を長く、4~5ヶ月位でも可。 その頃にはちゃんと、成熟度は増すでしょうし・・ ちゃんと、 「♂」「♀」が、成熟していれば、数多く幼虫が取れるはずです。 (その時の「♀」の状態にも因るので一概には言えませんが・・) 一度、 他メーカーのものを使用した時「小さな石」が混入していまして、 怪我をした事がありまして・・ それ以降「発酵マット」は一度、篩いにかける様になりました。 この「篩」の効果が、結構「ニジイロクワガタ」には良い効果に成っているようで・・ 「マット」を細かくする事で効果がアップ(産卵セットで幼虫の数が増えた様な・・)  ※ 産卵木は使用しなくてもマットに産卵しますので殆どOK。    勿論、入れても大丈夫です。    産卵木を入れる時は、できるだけ「柔らかい産卵木」を入れて下さい。 「これ」と言う決まりは無いですから、 自由に、気楽に、 楽しめれば良いのかな・・ 余談ですが・・ 数年前に、 冗談半分で「コバエシャッターミニ」で、「パラワンオオヒラタ」の産卵を試したら、 10匹程度の幼虫が確保出来ました。【ちょっと、正確な数は忘れましたが・・】 (2週間位の産卵期間です。) ニジイロクワガタは「菌糸ビン」で幼虫を飼育すると、 3令後期頃、殆どの幼虫に「暴れ」が生じますのでご注意を・・ その際は、 「マット飼育」に切り替えて飼育した方が良いですので 覚えていた方が良いでしょう。  ※ 最後に、菌糸ビンの方が大きくなるのは事実です。

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

>「完熟マット」「キノコマット」「くわマット」のどれが一番適しているでしょうか?  この三種類の中であれば、「くわマット」です。 メーカーの商品紹介に以下のように書かれています。 「くわMat」は微粒子の発酵マットで、マット産みの種の産卵&各種クワガタの幼虫飼育が可能です。ヒラタ系統、アンタエウス、色虫などにご使用いただけます。 ニジイロはマットにも多く産卵します。色虫にも使えると書かれています。 >また、幼虫は菌糸瓶のほうが育つとよくいわれていますが、マットでも♂50mm台は可能でしょうか? その場合どのメーカーのマットがお勧めでしょうか。 ニジイロを大きく育てたい場合は、やはり菌糸ビンに勝るものはありません。 ニジイロは、オオクワガタに次いで、菌糸ビンが効果を見せる代表種です。 私の場合は、オオクワ京都昆虫館の800cc1本と1500ccを2本を使い22グラムまで育っています。おそらく60ミリ前後で羽化すると思います。メスは800ccを3本で、42ミリ(暫定ギネスは38ミリ)が羽化しています。♂50ミリはまったく問題なくクリアできます。最終入れ替え時点で体重16~17グラムで長歯形で羽化すれば、だいたい50ミリです。菌糸ビンの場合、ほとんどが17~19グラムとなります。 ニジイロは意外と食欲が旺盛で見事な食いっぷりです。1500ccを2ヶ月で食い上げます。 菌糸ビンの中身が真っ黒になるくらいでも大丈夫ですが、大きくしたい場合は、早めに交換するほうが良いです。 マット飼育の場合は、1割くらい小ぶりになりますが、飼育容器が小ケース以上のサイズであれば50ミリは越えると思います。ポイントは、やや湿り気を多くして、カチカチに硬く詰めることです。 マットのブランドは、「くわマット」がよいと思います。 また、産卵木は、ヒラタより更に一段柔らかいものが好ましいです。木が硬い場合は、マットに多く産みます。