- ベストアンサー
ネットショップ経営の肩書きについて
- 私が一人でネットショップ経営をしていると、何だかバカにされたような目で見られます。
- ネットショップ経営は在宅で一人で行っているため、オタクっぽいと思われることもありますが、実際には一人でしっかりと運営しています。
- ネットショップ経営をする上で、周りの目や仕事の広げ方にも悩んでいます。皆さんはどのように思われますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 なんだか、後ろ向きになっちゃってますね。 改善すべき問題があるとしたら、「評価を期待しない」ってことかなぁと思いながら仕事してます。 わたしはグラフィックデザイナーですが、「デザイナーです」って言ったら95%の確率で「ファッションですか?」って聞かれます。「グラフィックです」って言ったら、「?_?」って顔をされたりします。だから「広告業です」って言ったりします。だけど、どうでもイイコトです。その人が仕事を発注してくれるわけではありませんし、呼び方で仕事の内容が変わるわけではありませんから。 自分が思っている以上に他人の認識や知識なんて適当なものでして、ちょっと専門的な空気が漂ったらサッパリわかんなくなるわけで。 でもそこで「正しく知ってください」なんて思わないんです。いちいち説明して訂正してまわったら、ただのウザイヤツじゃないですか。(笑) むしろ会話のきっかけになっちゃうんですから、ありがたく誤解を利用させて頂きます。 白黒きっちりつけなきゃダメなことなんかないですし、ちょっとでも興味を持っていただいたなら、その後も継続して接点を持ち続けることを考えますよね?ネットショップをされているなら、ロングテール商品の有難さはよくご存知だと思うのですけれど、違うのかな。 結局、業務内容をきっちり知っていただくことが必要なのは「顧客」と「取引先」だけなんです。他の人なんて何考えてるかわかなんいものなんで、逆に商売の話は避ける傾向にありますね。 >「採算合うんだね」みたいな無神経な事を言う子もいます。 はて、無神経ですかね? 商売が相当難しいことを知っているから、半ば感嘆かと思ったりしますが。こういうときは「やー、きびしいですねー」なんて応えますけれどもね。お金の話なんてするもんじゃないですよ、コンパで。 だらだらと書きましたが、以下、質問の回答です。 >皆さんはネットショップ経営と聞いてどう思われますか? 印象はよくないです。玉石混淆ですから、駄目なところはとことん駄目ですし、詐欺もあるので。 でも、「インターネットで通販事業を運営しています」って言うと、見栄えが良くなったりするねぇ、なんて思います。 バカでもわかるように優しく言ってしまうと「趣味」や「アフィリエイト」くらいの認識になったりするものでして、ちょっとくらい難しい言葉も交えたりすると「不思議感」や「プロっぽさ」が演出できたりします。くれぐれも「少しだけ使う」のがミソですが。 要するに見せ方の工夫が必要かなぁと思いますね。言葉の使い方、プレゼンテーションの手法かなぁと。 >どこを改善していけばよいと思われますか? 仕事の肩書きや評価で話をしようとしない、でしょうか。売上は他人に言うものじゃないし、自分だけが知っていればよいことですし。 他人には理解できないことをしている、とでも思っておくことが重要なんです。理解されたら商売が成立しなくなっちゃいますし。 それと、ビジネス用語、マーケティング用語を頭に入れておくことでしょうかね。 趣味じゃない領域で戦っていることは振る舞いから感じていただくものなんで、自分から喧伝するものではないと思っています。 むしろ仕事の話をプライベートに持ち込まないようにするほうが良い気がします。興味がある人は、後からついてきますよ。最初に手持ちのカードを全部出してしまったら、楽しさが無くなっちゃうじゃありませんか。 あと、他の方の回答に対するお礼に出てくる「実店舗」と「ネットのみ」の印象の違いですが、実店舗には「安心の担保」があります。事業をしている人なら特に、店舗を準備して運営するために必要な費用や手間が想像できますから、それだけでも信頼感や安心感が違います。 個人的には、店舗をもたずに運営する業者さんはどこまでも不安がつきまといますので、評価を探ってから発注してますね。 仕事を認めて欲しいと、出会いの場で言ってもねぇ……というのが正直な印象なのですけれども。仕事の答えは仕事で出す。プライベートはその後ですねぇ。(あくまでも個人的な指針ですが) それでは、ますますのご発展をお祈りしております。
その他の回答 (7)
>>バカにされたような細い目で見られます~~ ↑いいじゃありませんか、相手の人間性を判断出来るチャンスです。肩書きだけで人を判断するような、下種とわかるわけですよ。 そんな人とは表面上のおつきあいをしておけば良いだけの事です。そんな人ほど、年商1億あるといえば「すごいね~」と感心します 年商がいくらあっても赤字なら意味が無いことに気がつかない馬鹿だからです。 他人の評価などは、ちょっとしたハッタリでいくらでも変わる蜃気楼のようなものです。そんなものはほかって置けばよいと思います。
お礼
ご意見いただきありがとうございます。 私も初対面の短い時間では、外見などの第一印象からしか相手を知ろうとする事ができないので、自分のアピールはこれであっているのかな?というところで悩んでいたのですが、確かにhororo07さんの言うとおりですね。 自分を信じて強くもとうと思います。ありがとうございます
- white_catcat
- ベストアンサー率37% (529/1417)
回答からの引用で申し訳ないですが、 >「どこどこの企業に勤めてる」って言う人に「採算あうんだね」 >仕事を聞かれたので、実店舗を営んでいると答えた人に、いきなり「採算あうんだね」 >なんていう人は、かなり失礼だと思います。 歴史が違うのだから仕方ありません。 ネットショップという新しい業種について、私も含めて地位向上を図らなければいけないでしょうね。 でもそういう努力をせずに「馬鹿にされた」といわれても、そこは仕方ない部分はありますよ。 どんな仕事も業種も、最初は馬鹿にされるようなところから始まっています。 かのベネッセは学生手帳からですし、ユニクロはフリースで急成長する前は田舎の衣料品店でした。 「ユニクロ着ている=ダサい」の代名詞だったんですよ。 maxtamasii さんの態度や説明が悪いというのではなく、玉石混交でまだまだ発展途上であるネットショップ業界を認めさせるのは、運営者本人の努力も必要だということです。 もし今度「細い目」で見られたら、「ネットショップにどんなイメージを持ってる?」と逆に振って、誤解しているようなら正してはいかがでしょうか。 草の根運動ですが、黙って引いてしまうより建設的だと思いませんか? それに誤解されたままだと悔しいですしね。
お礼
2回目のご回答をいただきましてありがとうございます。 歴史の違い・・・そうですね。 ユニクロにしても何にしても、つい明るい部分にしか目がいっていなかったです。 自分の気にしすぎと、努力していかなければと感じました。 対面なので、正直な答えは返ってくるかわかりませんが、本人にネットショップのイメージを聞きかえしてみるというのは良いかもしれませんね。 第一印象ばかりに拘って引いてしまっていました。 わかりやすくご回答いただきましてありがとうございます。
ANo.2です。大変失礼しました。 儲かっている人がこうした悩みを持つことなど私には考えられなかったので、あまり儲かっていないのかな?と思い込んでしまいました。お詫びします。 でも貴方も、最初からどの程度の売り上げがあるのか大凡の事を書いてくださればよかったのにと、少々文句を言いたくもありますが(笑) 計算して法人化するメリットがあるならそうしたほうがいいですよ。 「社長」の肩書きのほうが少なくとも世間体は良いですね。 法人化するまでは「法人化を予定しています」と付け加えておけばよいかと。 ただ、個人でも法人でも、どんな肩書きをもっても「インターネット通販」という貴方の職業が変わるわけではないので、それを人がどう思うかは気にしても仕方ない事です。貴方が思うほどに他人は貴方の事業に関心を持っているわけではないですから、そうした人たちの(おそらく)悪気のない発言や態度をいちいち真に受けて神経質になる必要はないと思います。OLの四倍稼いでいるという自信と誇りをお持ちならそれで良いのではないかと。 貴方という人を認めて欲しいのか、貴方の事業を認めて欲しいのか分かりませんが、ご質問の意図が事業を認めさせたいという事で良いなら、やはり肩書きではなく実質だと思いますよ。その事業でどれだけ儲けているか、しかないと思います。実質の伴わない肩書きなどみっともないだけです。 実は私もネット通販をやっています。輸出入販売を手がけて14年目です。 最初から「貿易商」「実業家」を名乗っていましたが、地元の一流企業に勤務する知人らからは度々罵られてきました。 今は肩書きではなく「稼ぎ」でそれら知人たちを黙らせています。 貴方の望む答えではないかも知れませんが個人的な意見として参考までに。
お礼
2度目のご回答をいただき、ありがとうございます。 いえいえ、全く失礼とかじゃないんですが、実際に「それで生計たててるの?」とか色々聞かれるので、 それがどういった理由でかなというのが気になっていたところだったんです。 実際に皆さん、ご回答いただいているようにアフェリとかネットの世界は玉石混同だからというのも大きいのかも知れませんね。 takotakoseijinさんもネット通販をされてるんですね。輸出入を手がけられていて、そのように言われていたこともあったのですね。 私ももっと自信がもてるよう努力するとともに、気にしないようにします。 ありがとうございます。
- white_catcat
- ベストアンサー率37% (529/1417)
仕事でネットショップ運営と言っても、私は「細い目」で見られたことはありませんが…。 逆に「すごいね」「儲かるの?」という言葉は返ってきますが、適当にあしらっています。 別にコンパで自慢するために仕事をしているわけでもないでしょうし、 他人の仕事を馬鹿にする人間にロクなものはいませんから相手する必要はなし。 でも確かにネットショップが星の数ほどある現在、想像しにくい世界だと思います。 ですので、質問者さんももう少しわかりやすく説明したほうがいいかもしれませんね。 もしくは「SOHOで独立して働いてるよ」でもいいと思います。 後者のほうが食いつきがいいかも(笑) 「採算合うんだね」という言葉が無神経とは思いませんし、逆にうらやましがっているようにも聞こえます。 会社勤めという時間制約から解き放たれているんですから(仕事は大変ですが)、誇りを持ってネットショップを経営してもらいたいと思います。 なおネットショップ運営の勉強会などに参加すれば、そんな悩みは吹き飛びますよ。
お礼
white_cat_catさんもネットショップを運営されてるんですね。ありがとうございます。 採算あうんだねって言葉・・・人によって受け方がそれぞれなんですね。 私は第三者として見ても、「どこどこの企業に勤めてる」って言う人に「採算あうんだね」 仕事を聞かれたので、実店舗を営んでいると答えた人に、いきなり「採算あうんだね」 なんていう人は、かなり失礼だと思います。 ネットショップ運営の勉強会などにも、どんどん参加したいと思います。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
#2さんと同じですが手芸品製造販売とか、アクセサリーの製造販売のほうがいいように思います。 で、販売方法が「ネットで売っています」のほうが。 一般人でネットショップでは、経営という感覚からはややズレがあるような・・・・
お礼
ありがとうございます。 最近は、そういう風に言っています。「結局場所はどこで?」とか聞かれているうちにすぐにネットでという風になってしまうんですが。 k-josuiさんはどうして、アクセサリーの製造販売とかがすぐに思い浮かばれますか? 私は大手メーカーの物を仕入れて販売してるのですが、ほとんどの人が仕事の事を話すと「手作り?」とか、ひどい人だと小売販売されているものを転売しているせどりのように勝手に取る人もいます。 仕入れ代金などの元手がかかるならネットじゃなくて実店舗でやるだろうというような想像をされるんでしょうか? それとも個人だから一般企業から仕入れできるわけがないとか思われてるんでしょうか?
私は個人でネットショップを経営されている人に対して悪い印象はありませんが、一般的に個人事業者の社会的な信用度が低いのは事実です。世間に「立派に事業を営んでいる」と認めてもらうには、それなりに利益を上げていないとなかなか難しいです。サラリーマンなら安月給でも「一人前の社会人」と認められるのに、何の後ろ盾もない個人事業者が認められるにはなんとか自活しているという程度では話になりません。それだけ個人事業者というのは安定性の乏しい生活をしている人とみなされているという事なんですね。 で、どこを改善してゆけばよいかなのですが。 まず自分の職業を紹介するとき「ネットショップ経営」という言い方は辞めたほうがよいです。 これだと具体的に何をやっているのかが全くわからず、何となくネットに纏わる悪いイメージしか浮かんでこない人も少なくないはずです。馬鹿にしたような目で?見た人たちも単に怪訝に思っただけの可能性もあります。 ですから「手作り革製品の通信販売をしています。」「アクセサリーの輸入販売を手がけています」など、具体的に仕事内容を紹介するほうが良いと思います。 「楽天」などの有名ショッピングモールに出展するのもステータスアップになります。 「ネットショップを経営しています」と聞くのと「楽天で手作り雑貨を販売しています。」と聞くのとでは受ける印象が違いますよね? また、売り上げを伸ばすことは重要です。 個人事業者がサラリーマンと対等になるには毎月50万程度の売り上げは必要になります。 目標としては月100万以上です。これだけあれば一般のサラリーマン以上です。 今儲けが出でいるなら、その何割かを投資して事業の拡大を計ってください。 稼いだお金を全部生活費に当ててはいけませんよ? その何割かは必ず宣伝費をはじめとして事業のための投資にまわすことです。 十分な利益が見込まれるなら法人化したほうがもちろん良いです。でも体裁を整えるためだけに法人化するのはいけませんよ。とにかくまずは売り上げを伸ばすことです。沢山儲ける事です。それが事業というものです。それができなければ「ただの趣味でネットショップをやってる人」と見なされても仕方ないかも知れません。もちろん趣味でやるのは全く構わないと思います。でも貴方ご自身はそうみられるのは嫌なんですよね? それならやはり売り上げを伸ばすしかありません。 頑張ってください。
補足
ありがとうございます。 すでに4年ほど一般OLの平均の倍以上は収入がありますが、takotakoseijinさんは、どうして何とか自活しているという風にとられますか? 楽天でも出店していて、そのように話しているのですが「オークション?」とか言った怪訝そうな答えが返ってくることがあります。
- 山田 太郎(@testman199)
- ベストアンサー率17% (438/2463)
そこを認めてもらいたいなら 年商○千万円のネットショップと直接的に言って見たら
お礼
ありがとうございます。初対面で金額的なことはいきなりだと思いますが考えて見ます
お礼
ご回答いただきましてありがとうございます。 私としてはプライベートが充実して仕事のモチベーションがあがるというのがあり、プライベートで悪い印象を持たれたくないという気持ちがあったのですが、「仕事の答えは仕事で出す」と言われるように、もっとそっちに意識を持っていきたいと思います。 理解されたら商売がなりたたなくなってしまうとおっしゃられてるように確かにそうですね。 私の気にしすぎだったと思います。 ビジネス用語、マーケティング用語ここが私には全然できていなかったと思います。 的確なご意見をいただき、ありがとうございました。