- 締切済み
SRXのマフラー交換について
SRXのマフラー交換について 最近SRX-6(キックモデル)を購入して乗り回しているのですが、近々マフラーの交換をしようかと考えています。 古い機種のためオークションなどで探しているのですが、良いものが見つからずに困っています。 そこで、セルモデルのマフラーも選択肢に入れようかと思うのですが、そもそもエキパイ径や取り回しなどで加工なしに装着は可能なのでしょうか。 ステーは規格品が合わなければ、自作も考えています。 よろしくお願いします
SRXのマフラー交換について 最近SRX-6(キックモデル)を購入して乗り回しているのですが、近々マフラーの交換をしようかと考えています。 古い機種のためオークションなどで探しているのですが、良いものが見つからずに困っています。 そこで、セルモデルのマフラーも選択肢に入れようかと思うのですが、そもそもエキパイ径や取り回しなどで加工なしに装着は可能なのでしょうか。 ステーは規格品が合わなければ、自作も考えています。 よろしくお願いします
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。 確かにオリジナルのデザインもいいとは思いますが、こればかりは個人の主観だと思います。 自分の場合、今回の交換理由はデザインよりもエンジンの「音」を楽しみたいと思ってのことです。 ただし、自分もSRXにスパトラは合わないと思っている一人ですが…。 そして、理由はいろいろあると思いますが、SRX関連のHPをみると、大半の方が社外マフラーを装着しているのもまた事実ですし。 その方々も、オリジナルにはないものをあえて求めているのかも知れないと思っています。 また、4型にしても「SRXではない」ということは、ヤマハのデザイン自体を否定することになると思います。 ですので、もし回答者様がSRXを愛しておられる方であるならば、ヤマハさんが「SRX」の名を冠して送り出した「作品」なのですから、 どちらも愛していただきたいと個人的には思っています。 長々といろいろあかせて頂きましたが、回答者様の考えを否定するものではないことをご理解ください。 それでは今回の質問の主旨とは若干外れていますので、このへんで失礼いたします。