- ベストアンサー
卒業論文のテーマ再考のべきか、迷っています
- 自主制作映画の作成支援システムをテーマにするか再考すべきか、学生が迷っています。先生からのアドバイスや他の人の意見を求めています。
- 卒業論文のテーマが決まらず、映画制作のシステムに不安を感じている学生が、テーマを再考するかどうか迷っています。
- 卒業論文のテーマを再考するか悩む学生。映画制作のシステムに関心があるものの、他のテーマに切り替えるべきか迷っています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
卒論のテーマで重要な事はそれが役に立つかどうかどうかだと思います。 世の中で必要とされていない事を研究して卒論としてまとめてもどうかと思います。 私は映画の制作に関しては無知ですが、あなたが作ろうとしているものが、映画制作に役立つかどうかだと思います。これがあれば効率が上がるとか、手間が省けるとかありませんと「それは無くても不自由しないのでは?」になってしまうと思います。 テーマとして選ぶのですからあなたは映画制作に関しては詳しいと思います。これが完成すればこれだけのメリットが生まれる事をアピールできればこのテーマは可能性があると思います。 参考になるかどうかわかりませんが、私の卒論テーマはこの時期にはまだ決まっていませんでした。 決めたテーマは完成しない(できない)と言われていましたが、提出期限までに完成させました。 まだ遅くはありません。
その他の回答 (5)
大学の情報系教員です。 「自主制作映画の作成支援システム」とは、具体的にどういう機能を持つシステムですか? それは、今年度中に実装できそうですか? 対象の範囲が広すぎると思います。もっと絞り込まないと、2年くらい留年しても完成しませんよ。
お礼
回答ありがとうございます。 他の方もおっしゃる通り、確かに具体性が無いテーマだと気づきました。 そして、自分の実力で実装できるかの見通しも、確かに甘かったと反省しております。 現在はスケジュール管理の方面に絞り込んで進めております。 ご意見ありがとうございます。
ぼくは専門外なので,甘さを抜け出すための具体的なアドバイスはできません。常套手段としては,既存研究をいろいろ探してみて,「そうか,自分はこういうことがやりたかったんだ」という前例をみつけることです。指導教員としても,それを示されれば「ああ,この筋か」と理解して,有効な指導ができるようになります。 もし前例が発見できなかったら,あなたがやれば独創的な研究になるか,または難しすぎて途中で空中分解するか,どちらかになるでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 「前例を見つける」 研究には何かしらの新しさが必要になると良く言われましたが、 それはゼロからのスタートだけではなくて、 先行研究からの出発もあるわけですね。盲点でした。 ご意見ありがとうございます。
- poyan-osa
- ベストアンサー率12% (8/63)
ご自分で「曖昧な目標」といってるあたりで、内容が煩雑になるのが見えるような気がします。 たとえば、これは「生涯かけての目標です」ってのなら、多少ぼやけた目標でも”芯”さえ押えておけば筋道はぶれないように思えます。 ところが、目前に締め切りの迫ったもので、このようなものであっては”まとまるものもまとまらない”というのが正直なところでしょう。 まったく別のテーマに変える必要なんてないですが、少し絞り込む必要はあるとおもいますね。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり、絞り込まなければはっきりとしてきませんよね… 映画についてさらに勉強しようと思います。 ご意見ありがとうございます。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
「制作スケジュール管理」みたいに業務側に振るとか、「モブシーン作成」のような画像処理側に振るとか。 要は「対象がはっきりしていない」んですよね。映画の場合「することが多すぎる」んです。少なくとも「クリエーター」支援側にするか「プロデューサー」支援側にするかはハッキリしないと、システムの焦点がぼけます。
お礼
回答ありがとうございます。 「対象がはっきりしていない」 確かにおっしゃる通りです。他の方もおっしゃる通り、 もっと絞る必要があることがわかりました。 「クリエーター」支援か「プロデューサー」支援か、 確かに役職を絞っていませんでした。 とにかく現場を支援するものを作りたいです。 ご意見ありがとうございます。
映画に限るからややこしくなるのではないでしょうか。 「脚本」の作り方を情報系として見るというので良いのではないでしょうか。 原作と脚本の差は何処にあるのでしょうか。 原作は死んでも脚本が残る事もあれば、何回、劇、映画、ミュージカル、アニメにされてもダメな物しか出来ない原作もあります。
お礼
回答ありがとうございます。 脚本の領域で責めようとしたこともあったのですが、 やはり、実際の現場を支援するようなことがしたいので、 ちょっと保留しておりました。 ご意見ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、研究の成果によって誰が得するのかをはっきりさせることが、 アピールポイントですね。 「自主制作映画は、90%が完成しない」という言葉を聞いたことがあります。 自主制作という言葉に甘えて、スケジュール管理がうまくいかなかったりするからだそうです。 スケジュール管理は今も考えているテーマの一つです。 初めは無理と言われていた研究を完成させた回答者様のお話、非常に励みになります。 自分も諦めず最後まで研究を進めていこうと思います。 ご意見ありがとうございます。