- ベストアンサー
萌え系アニメについて
- 異性のキャラクター重視(萌え重視)アニメばかりいい加減にして欲しい。ストーリーで売れと思いませんか?
- 異性のキャラクターが、かわいいうんぬんよりもストーリーやメッセージを見て欲しいとおもいませんか?
- 萌えキャラばかり見てストーリーやメッセージ性をそっちのけにしてしまう可能性があるからです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず初めに何をどう楽しむかというのは個人の自由と言っておきます。 しかしながら質問者さんの意見も理解できます。むしろ自分もその感覚に近いです。 近年はストーリーは無視してひたすらにキャラ受けだけを狙うようなアニメが増えているのは事実だし、 その状況の中で「もっとストーリー重視してくれよ」と言いたくなる人もいるでしょう。 私もストーリーやコンセプト重視の人間なので、同じ作品のファン同士であってもキャラしか見ていないような人とはあまり深く関わる気にはなれません。 作品全体としてのすばらしさを語りたいのに、「***萌え~」の一言で片付けられたら正直残念です。 ですが、それも一つの「好き」の形なのだと思います。 同じスポーツ好きでも観戦が好きな人もいれば自分がプレイすることが好きな人もいる、カッコイイ一プレイヤーに熱狂的になっている人だっているでしょう。 人それぞれ楽しみ方があるのです。 自分と違う楽しみ方の人と無理に仲良くやれとは言いませんが、ある程度は認めあわなければいけないと思います。 だから >異性のキャラを見て萌え~とか行っている人ではなく、ストーリーや世界観が好きだ、メッセージが考えさせられるから好きという人(男女問わず)にイベントに来たりファンを名乗って欲しいです。 というのはちょっと自分勝手な物言いだと思います。(気持ちはなんとなくわかりますけど 補足ですが近年萌えアニメのようなキャラ作品が多いのは情勢的にやむおえない部分があります。 ストーリーで売れと言いますが、それはとても難しいことなのです。 人を感動させるストーリーを作るのには世界観、設定、本当の意味でのキャラ造形などものすごいエネルギーが必要になります。 さらに当たり外れも顕著に現れますからある意味で博打的要素も含まれるわけです。 一方キャラ重視にした場合は、深い設定も脚色もコンセプトも必要なく、様々な美女美男をそろえておいてどたばたさせれば一定量の視聴者には確実に受けますから大きく外れる可能性が少なくなります。 またキャラソンやキャラグッズといった二次的商業にも派生しやすく更なる利益が見込めるため商売としてとてもおいしいのです。 アニメ関連企業ががボランティアでない以上しかたがないのです。 残念ながら。 最後に逆転現象は萌えアニメと直接的な因果関係にはないと思いますが
その他の回答 (5)
- 藻黒 知恵蔵(@ameru1999)
- ベストアンサー率28% (624/2203)
簡単なことですよ 観たくないものは、観なきゃいいんですよ 観たいものだけ観てればいいだけです。 それか自分で原作して個人誌にして賛同者を集えばいいのでは? あなたが観たいアニメが出来るかもしれない。
- mizukiyuli
- ベストアンサー率34% (1106/3224)
前にも似たような内容書き込んでましたよね。 何回書けば気が済むんですか? 自分に同意してくれる人が現れるまでやるんですか?
- sotom
- ベストアンサー率15% (698/4465)
需要と供給です。 携帯電話の文字数しか頭に入らない人間に、重厚なストーリーが理解されるかどうかは 考えれば分かる話ですね。 あとはユーザーというかファン次第ですな。それによって、作品自体がより盛り上がる 事もあれば、ジャンルそのものが壊滅状態になる事もあります。 90年代、全盛期だったゲームセンターにおける対戦格闘ゲームも、一部のユーザーが 勝つことのみに執着しすぎて、初心者お断りという雰囲気を作った為に、新規ユーザーの 獲得が得られずにゲームセンターから消えていきました。 また、銀河英雄伝説やキャプテン翼で、やおい本を作る人間とかね。 最悪なケースは、お気に入りのキャラが死んだ事を作者にぶちまけ、作者がやる気を 無くした修羅の門とかね。 ジャンルは違えど、そういう輩は昔からいるんですよね。
- caladbolg
- ベストアンサー率65% (54/83)
まず、異性のキャラを見て「萌え~」っていう人はストーリーは度外視しているとお思いですか? 全部が全部度外視している訳ではありません。むしろ度外視している方の方が少ないと思います。自分も登場する萌えキャラ(この表現にはちょっと抵抗がありますが)が好きなアニメでもストーリーがいいアニメはストーリーとして評価します。 最近じゃ化物語やangel beats、FateUBW、咲-saki-、とらドラ、後メジャーどころですがハルヒ辺りですかね、自分としては。キャラはキャラで好きですがストーリーはストーリーとして好きです。 当たり前ですが萌え系(この表現にも抵抗があります)でも面白くなければ見ません。 そもそもキャラがエピソードを通じてストーリーと関わっている以上切っても切れません。キャラに萌えるということは何かしら萌えるエピソードがあります。それらが収束されてストーリーになるのですから。 根本的に「萌え」の意味は「好き」「愛しい」などの言葉のスラングです。 外見から来る萌えと性格から来る萌えと複合型があり、 外見だけで萌えることは稀でしょう。きっかけになることはままありますが。萌えるキャラクターには何かしらの内面が関わる「萌え」があります。 「カッコいい」「美人」などとは完全に別物です。それらは描き手の画風によるものですから。 内面から来る萌えはエピソードやストーリーと完全に切り離すことはできません。特に顕著なのはツンデレ(特に狭義)ですね。ツンからデレになるエピソード、デレをツンで隠すエピソードなどが積み重なってストーリーになりますから。 >問1 結論から言うとストーリーで売るのは当然です。 今のアニメはほとんどが原作つきです。漫画、ラノベ、ゲーム原作が大部分を占めます。 たとえば漫画の場合、ストーリーが大事なのはもちろんのことですが男性、女性をそれぞれかっこよく、可愛く描くことやキャラの魅力を出すことも重要とされています。 ストーリー、キャラ、画力、コマ割、表現力などが総合されて漫画は評価されます。どれか一つでも欠くと漫画の魅力は大きく落ちます。絵がいらないならネームを載せればいいですし、キャラに魅力がないとストーリーが構成するのがとても難しくなります。無個性のキャラで話を作るのですから。漫画はいろんな要素が複雑に絡み合ってます。 最近は男性と女性のファンのストーリーに対する好みの垣根が曖昧になりつつある気がします。ジャンプでも3割以上の読者が女性というデータもあります。 男性向け、女性向けのストーリー、世界観という考えがすでに古いです。いいストーリーは女性にも男性にもウケます。 逆にストーリーで売っていない作品ってそんなにたくさんありますか?あることはありますが、目を見張るほど多いとは言えないかと。 キャラに魅力のある作品の原作者が皆が皆ストーリーを適当に描いているわけじゃありません(アニメ化で劣化することはあります)。 「萌え」なんて視聴者や読者(大元はユーザー)が勝手に見つけ出したものです。 今のオタクはどこからでも「萌え」を見つけ出しますよ。自分も不覚にも「薄桜鬼」や「伯爵と妖精」の主人公に萌えてしまいます。 ストーリーで売っている作品に勝手に視聴者が萌えることなど日常茶飯事です。 >問2 結論から言うと、出すべきじゃないから出さないというような問題ではありません。 まず「性欲をかきたてる」という表現にオタクに対する蔑視が見受けられます。まあそれはおいといて。 「萌えキャラは出すべきではない」と言われても勝手に見つけ出すんですからどうしようもないです。 「大きくふりかぶって」は掲載雑誌がアフタヌーンですからどちらかと言えば男性向け雑誌ですが、18禁BL同人誌なんか腐女子の想像力を見せつけられます。 「ガンダムSEED」だってカップリングがあふれかえっていた時期がありますが、ガンダムですからもともとは男性をターゲットにしています。女性向けにキャラを作ったわけではありません。(OOはSEEDで味をしめたので高河さん起用したり女性を狙っている節もありますが)。 別に萌えキャラばかり見てストーリーやメッセージをそっちのけにするほど視聴者も馬鹿じゃないでしょう。そっちのけにするような作品ならそこまでの作品ということです。 ストーリーの為にルルーシュとスザクを抜いたコードギアス…話成り立ちますか? 異性のキャラに「萌え~」っている人にはファンを名乗って欲しくないって完全に差別ですよね。まあ萌えを排除したい人がいるのはわかりますけど。 あと「魔法少女リリカルなのは」はキャラ抜きにして男性向けです。マクロスFは女性にもウケるストーリーです。ジャンルで女性向け、男性向けと決めるのはナンセンスかと。
- aiki-kun
- ベストアンサー率29% (196/668)
スポンサーの意向には逆らえないので 「売れるようにしろ」と指示されれば安易に萌え要素が増えますし ストーリー重視にすると、途中から入りにくいけど キャラが人気出れば最初から観ようと思う視聴者はいますので。 言いたいことはわかりますけど DVDやメディア展開の売上で制作費を回収しなければいけない今のアニメで 原作モノで相当にストーリーが話題な作品以外 中身で客を呼べるものは少ないんじゃないかなと。 見た目に過剰に反応するのではなく、その中で 製作側が見せたいものを感じ取れればいいんじゃないかなと。 萌えアニメと思って観始めた『れでぃ×ばと』も 実は結構面白かったなと思いましたし。