• 締切済み

なぜ最近の男性は幼女キャラが好きになったのですか?

最近のアニメは設定は中高生なのに見た目が幼女という作品が多すぎです。 美少年美少女ばかりで中身がない作品が多いという意見も聞きます 異性のキャラが可愛いうんぬんよりもストーリーや世界観を重視してほしいです。 それを言うとそうしないと売れないからという回答が予想されます。 ここで一つの疑問がわきます 問1 なぜ世の男性はあんな幼女キャラを求めるようになったのか? 「最近は女性に奥手な男性が増えたから」という意見もよく聞きますが。 それだったらリードしてくれそうな大人のお姉さんキャラを求めてもよさそうなのですが (例えばガンダムSEEDのラミアス艦長みたいな)。 先ほど異性のキャラが可愛いうんぬんよりもストーリーや世界観を重視してほしいと書きましたが 私も男性なので女性のキャラに全く興味がないと言えば嘘になります。 ちなみに私も女性に奥手な20代男性です。しかし、あんな萌え系幼女に一切魅力は感じません。 むしろ先ほど書いたラミアス艦長みたいな背の高い年上の女性に憧れます。芸能人では天海祐希、ほしのあき、リン・チーリンなど しかし、昔は999のメーテルなど大人の女性キャラは男性に人気がありました。 なのになぜ最近の男性は大人のお姉さんキャラではなくあんな幼女キャラを求めるようになったのですか? 問2 女性向けの萌えキャラは幼い男児キャラが多いかといいますと そんなことはありません。背の高い大人のお兄さんキャラが多いです。 幼い異性キャラを求める最近の男性と大人の異性キャラを求める女性 この違いは何ですか? 私はあんな幼女は大大大大嫌いです!!!!! 見ただけで吐き気がします!!!! そういった作品を見なければいいだろと思われるかもしれませんが 僕だって見たくありません。でも見たくなくても最近いたるところで幼女キャラが描かれているので 見たくなくても目に入るのです。ただし、ストーリーや世界観がよければ萌え系の作品でも見ます。 ストーリーや世界観に燃えても、幼女キャラには一切萌えません(笑)。 はっきり言って女性向けの美形男子キャラの方が好きです。同じ男性として憧れます。 ガンダム00のグラハム・エーカーやストラトス・フォーの岩崎教官みたいな 「パイロットのお兄さん」的なキャラに憧れます。 追伸 幼女キャラが好きな人すいません。

みんなの回答

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (738/3448)
回答No.8

問1 ロリコンだからです。 問2 貴方は何か勘違いしてますが、男性にだっておねーさん好きは居ますし、女性にだって少年が好きな人も居ます。 「ロリコン」に対して「ショタコン」って言葉もありますからね。 貴方の質問は単に「貴方の好み」で書かれてるからであって、貴方の考えが「スタンダード」では無い事を知らなければなりません。 まあ、好みは人それぞれなので、気にする必要は無いと思いますが・・・

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.7

A1. 脳内彼女にした場合、経験豊富なお姉様(年上キャラってこういうのが多いですよね)だとリードが取れません。 そんなお姉様をリードすることが妄想できないのです。 何しろ経験がないですから。 幼女キャラが好きな人は奥手ながらにリードしたい気持ちもあると思うんです。 そうなると自然と経験値の低そうに見える幼女キャラに意識が向くのでは? 今の中高生の精神年齢は実年齢の7割にも満たないくらいに幼く、時代とともに二次元世界も現実にリンクして幼くなっていき、男のイニシアチブは保持していたい男性視聴者の擬似恋愛の対象になっていった。 自分と同じくらい・それ以下の経験値と精神年齢の低さ、それに拍車をかけるような見た目が揃えばハマらずにはいられない。 そう推測します。 そういう人が派生商品を買うから制作サイドも幼女キャラを登場させるのではないのでしょうか。 商品化しやすいですし、商品を買えば買うほど幼女キャラをフィーチャーしたものが出てくるでしょうし、登場率が上がったりスピンオフ作品が出たり、一種のAKB商法っぽい感じになると思います。 A2. ショタ系って少ないですか? 多分、あなたが見えていないだけだと思います。 ショタコンの由来は有名な話なので割愛しますが、小中学生キャラにキャーキャー言っている女性は多いですよ。 思いつくだけでもデジモン、イナイレ、レツゴーはリアル小学生及び見た目小学生なショタキャラがいます。 今回、調べるまでイナイレのキャラは小学生だと思っていましたw どれも大人の女性に絶大な支持を得ていると思います。 背の高い大人キャラばかりじゃありません。 背の低い、ちょっとショタっぽい可愛いキャラも人気です。 大人キャラが好きな人は若い年齢の人が多いと思います。 ちょうどあなたがお姉様キャラが好き、という感覚と同じだと思いますよ。 最近、突出して人気を得ている作品は珍しくキャラの年齢が高かったですけど、基本的に精神年齢が幼いキャラが多いと思います。 最近のスーパー戦隊でも精神年齢が幼いタイプを入れるようになってきました(見た目もちょっとあどけない感じが多いです) 結論として。 そこまで言うなら昔のアニメを見たら? あなたの求めている作品は多いんじゃいでしょうか。 技術力が低くて質は今より劣っていますが、満足できるものが多いと思います。

noname#156725
noname#156725
回答No.6

50歳♂ 問1 最近、目立つ様になっただけで昔から居た。 問2 違いは、無いと思います。同じ穴のムジナ > 昔は999のメーテルなど大人の女性キャラは男性に人気がありました。 そうか…弥生さんや有紀螢の方が私は、好きだが? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%AA%E9%87%8E%E5%BC%A5%E7%94%9F_(1000%E5%B9%B4%E5%A5%B3%E7%8E%8B) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%B5%B7%E8%B3%8A%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9 > 芸能人では天海祐希、ほしのあき、リン・チーリンなど 幼女キャラは、好みでは無いが…質問者様の好みも…私には、理解出来ません。 それって…単なる巨乳では? 私は、どちらかと言えば、スレンダー系の貧乳、お尻の大きい女性が好みです。

  • mu3303
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.5

僕はそういったキャラが好きといったわけでは無いですが、恐らく三次元に求められないことを二次元で求めているのだと思います。 三次元に外見が幼女みたいな人はなかなかいませんし、幼女に手を出したら警察行きです。 SFや超能力系といったように創作物の中に現実ではできないことを盛り込んでいくことが最近ではだいじになったのではないかと僕は思いました。 文法めちゃくちゃでごめんさい(>.<)

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.4

(追伸) アニメの世界において世界観が最初に深くなった切っ掛けは 『機動戦士ガンダム』からです。  それまでのアニメは単純に善と悪との対立が図式が多く、原作など逆に深くでもアニメ化の時には単純な構図に変化されました  例)横山光輝のマーズ→『ゴットマーズ』など それはTV局側があまり深い世界観は視聴者に受けないとの意識からです。しかしガンダム以降深い世界観、深いストーリのアニメが視聴者に受け入けいられるとわかり、段々と深くなりました。  しかし深い世界観、深いストーリ全盛だったのは90年代で、以降は単純な図式なアニメが多くなりました  それがなぜ深いのが少なくなったのか? 理由はいくつかありますが、視聴者がそれに飽きたからです。  市場に求められるのはアニメの多様性です。質問者は幼児系が嫌いなようですが、逆に好きな人もいます。深いアニメが好きな人も逆に浅くエロエロが好きな方がいます  アニメを案外知らない人は昔に比べてといいますが、アニメの世界は試行錯誤の繰り返しです。  美少年美少女ばかりで中身がない作品という人もいますが昔でも『まぼろしパンティ』『まいっちんぐマチコ先生』など案外エロだけのもの多いんですよ。  前回の投稿でも触れましたが今のアニメは非常に1960年の状態に似ています。 無論当時とちがい多様性は継続しながらです。  

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.3

問1  キャラというのは同じ設定ばかりだと飽きられます。  現在のキャラの顔というのじゃ実は60年代に近いとさえ言われています。   つまり、飽きないようにキャラを変えていったら低年齢化した  と自分はおもいます。   例えば手塚アニメの『リボンの騎士』など案外今の気風にあっているのかもしれませんね   60年代は案外小学生ヒロインなかりですよw   男性向けでも鉄人28号、まぼろし探偵など小学生ばかりです   藤子、手塚、赤塚作品を振り返れば多くは小学生ばかりです。それが70,80年に入り高校生が変化してきています  あくまで飽きないように市場の変化なのでしょう 問2  アニメの女性向け市場というのは男性とは違い、最初は非常に低年齢化だけの市場でした。実際60~70年代において女子高生以上をターゲットにしたアニメなんてなんでしょ?  女性向けの市場が開拓されたのはシュラト、聖闘士星矢など80年代後半からです。そのときの男性は16~18歳が多く 低年齢や、逆に高年齢(社会人)の男性は皆無でした。それが段々と幅広く高年齢化シフトしてきてます  つまり60,70,80,90と40年の歳月を過ぎ男性向きは高年齢し、近年60年代に戻った 逆に女性向は男性と比べ20年の年代の開きがあります。このサイクルでいえば2040年には女性でもショタ向け全盛期が来るのかもしれません。 ※1960年代のアニメは今よりもはるかに幼児化キャラばかりですよw  アニメに限らず、特撮においても主人公、ヒロインは小学生が圧倒的に多いです

  • switch03
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

難しいですね。確証はありませんが・・・ 1、昔のように無垢で純粋・清廉潔白・処女性が重要視されていたのに対し、最近の女性アイドル像・人気女性芸能人の性質としては、大胆で男らしく、歯に衣着せぬ物言いや赤裸々な発言が視聴者を惹き付けるとして評価される時代になったと思います。また、女性のキャリアアップや趣味の多様化も相まって、女性はちょっと男前なくらいの男性にもなびかないようになっており、女性に近づきにくくなっています。男性が奥手になっているのは事実かもしれませんが、女性がちょっとやそっとでは男を受け付けなくなったのと、男性化なども事実だと思います。    その反動でかわいく、無邪気で無垢、なにより懐柔しやすい年下の女の子が重宝されるようになったのだと思います。男性が本当に欲しているのは美人で女らしい人かもしれませんが、昨今の世相の逃げ場として幼女を嗜好しているのかもしれないです。    要するに幼女は、酒やたばこのように現代の嗜好品だということです。わたしも癒しの材料として見ています。 2、理由は上記で書いたとうり、女性の主張性や自立性が高まり、本来女性が求める男性像がより一層強くなったのかと予想できます。 話がズレてるかもしれませんね。一応、なぜ最近のアニメは幼女がおおいのか?の回答を述べます。 思春期の女の子を使うと心理描写しやすいというメリットがあります。少女は単純なことで悩んだり葛藤したりします。しかし、そんな単純なことだからこそ、よく考えれば大人でもなかなかわからない奥の深い疑問なのです。それはドラマを生みやすく主役級のヒロイン、伏線のヒロインには少女が使われる訳です。 ほかにもあると思いますが、商業的、論理的なりゆうが多分にあるのが現状です。

  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.1

大きな勘違いをされている様ですね。 世の男が、では無く,キャラクター商品を買う男が,です。 そういう男性(偏見が入っています)は,リードしてくれる女性を求めているのではなく, リードしても反論・抵抗してこない女性を求めているんだと思います。 必然的に,同等の精神年齢では不可能なので,幼女タイプになってしまうんだと思います。 長年アニメを見ていますが,キャラに思い入れをする気は無くなりました。