※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親が猛烈にダイエットに反対していて本当に困っています。)
親が猛烈にダイエットに反対していて困っています
このQ&Aのポイント
親がダイエットに反対する理由とは?私の辛い思いを含めて解説します!
親とのダイエットに関する問題を解決するためのアドバイスをご紹介!
両親とのコミュニケーションを大切にし、ダイエットへの理解を深めましょう!
親が猛烈にダイエットに反対していて本当に困っています。
親が猛烈にダイエットに反対していて本当に困っています。
こんにちわ。長くなりますがよろしくお願いします。
ダイエットをしたいのですが、親が毎回反対していて困っています。
私は現在20歳で身長165の体重が90kgです。
明らかに健康のためにも痩せた方がいいと思いますでしょうし、私自身もそう思うのですが、
両親ともに「あんたは太ってない!ちゃんと食べないと拒食症になる!」
の一点張りで母は泣き出すし、父は本気で怒鳴ります。
何故そんなに過敏なのかというと、母は私が生まれてから、15年程拒食症とそれから来るうつ病で入退院を繰り返してました。最近は抗うつ剤はのんでいますが、ふっくらとして落ち着きました。
それもあるし、私が高校の時に70kgから50kgまで落としたので過敏になってるのだと思います。
その時も両親はうるさかったのですが、なんとか目を免れてジョギングや食事制限をしていました。
しかし50から90までリバウンドしてしまい、その後もダイエットしようと思いましたが、
その過去があるので更に過敏になり目を光らせています。家にいるとジャンクフードや菓子類を食べろと迫ってくるので
バイトや学校や部活であまり家にはいないようにはしています。
何度も母にどうしたら私が太っていることを納得させれるだろうと体重や、女子の平均体重や、
太っていてつらかったエピソードを話しても、私の被害妄想だと言い、健康診断で肥満の通告書が来てもアイスを食べてくれと懇願されます。
何度も何度も議論をして、もう感性が違うんだと諦めていたりもしましたが、私もそんなに我慢強くないので、
食べろと怒鳴られると食べてしまいます。
私はご飯を少し少なめにしてお菓子は食べないようにしたいだけなのです。両親が心配する気持ちも分かりますが、私が肥満で病気になることのほうが心配するべきことだろうとも言いました。
私はもう家を出て一人暮らしするしかないのでしょうか。
こんな変わった家庭で不思議に思われたでしょうが、両親にばれずにダイエットする方法、
両親に納得してもらう方法など何でもいいのでアドバイスお願いします。
大変長文を読んで頂いてありがとうこざいます。書いていると少し気持ちが晴れました。
よろしくお願いします。
お礼
ご回答ありがとうございます。あまりに言い当てられていて、驚きました。昔から、母にはそんな節がありまして、私が友達の家にお泊りに行く時や、遊びに行くのもあまり喜んではいなかったらしく、 バイトでも休めとか行くなと言います。自分が病院生活だった為、友達もまったくと言っていいほどおらず、話し相手が父と私ぐらいなので、私が充実した生活を送って、独りになるのが怖いのかもしれません。 私も言葉ではうまく言い表せませんでしたが、薄々その理不尽さには気づいていたので、言ってみましたが、やはり本人は「親だから心配している」という大義名分で、自分の本音は気づいてないようです。 確かに母の行っている心療内科なら母の状態も知っているし、相談しやすいです! jochさんのご回答で、私自身の勇気が出ました。前にも申しましたが、昔から過保護なわりには 厳しく抑え付けられて育った為、私自身保守的で反抗しようという気力も失せていました。 自分の人生なのだから、必要な時には決断もしなければいけませんね。 私も健康的な女性になれるよう頑張ろうと思います。 本当に貴重なご意見ありがとうございました。