- ベストアンサー
引きこもったら友達づきあいができなくなった理由とは?
- 数年間の引きこもり生活の後、社会復帰しても友達との関係が上手くいかず、イライラしてしまうことがあります。
- 友達と会っても自分が振り回されている気がしてしまい、充実感や明るい気持ちを感じにくくなっています。
- 引きこもり生活が続いたことで人間関係が遮断され、友達との付き合いが難しくなってしまった可能性があります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
原因はいくつかに分けられると思います。 1)会話や行動について慣れていない 他の外国語と同じく,母語の日本語でも使わないと忘れたり,うまく表現できなかったりします。 また行動も,お気づきにならないような些細なことでかみ合わないことがあります。 たとえば,ファストフードの店って復唱などの微妙な間があるようで,しばらくぶりに行くと,こっちは次の注文に移るつもりなのに何かぎくしゃくする,とか。 これは私の経験上,かなり疲れの原因になります。 とくに完璧主義者はつらく感じます。 「Aの話をしたら,Bの話が出るだろうから…」と考えていたのに,想定シナリオの通りにいかなくて,帰ってきてからしまった!というのは,友人関係でなくてもあると思いますよ。 2)時間の経過による違い 同じ人でも,時間がたてば変わります。 結婚というと20~30代でしょうから,結婚の有無に関わらず,激動が生じやすい年代ではないでしょうか。 友達というのは,できたときのきっかけによって,長くつきあうかどうかが分かれやすいと思います。 たとえば,学校で席が隣だったというのは翌年クラス替えで終了,とか。これは偶然隣だっただけで,性格や趣味が合うというわけではないですから。 同じように,生活環境が激変すると,性格や趣味も変化するでしょう。 変化していないと本人が思っているほどの小さな変化でも,久しぶりに見れば気づかされます。(毎日会っていると気づかない髪の長さみたいなもの) ネットの友達というのは,ひきこもっている間も接触を続けていたのでしょうか。 だとすれば,双方が少しずつ変わっていても,ずっと見ているから対応できている,ということは十分考えられます。 ひずみだとか,友達づきあいができない性格,といったことは心配されなくても良いと思います。 悲しいことに,クラス替えも席替えも大人になってしまうとなくなるので,偶然から新しい友達は作りにくくなるのは自然だと思います。 そのなかでネットという便利な手段があるのですから,別にネットの友達と直接会う友達を区別して,どっちの価値が高いとか低いとかを気にする必要はないでしょう。
その他の回答 (4)
- drki98nju
- ベストアンサー率46% (15/32)
はじめまして! 社会人になりたての頃までは、友達といて本当に楽しかったけど、20代半ば以降はつまらない事はないけど、昔のような楽しさは感じなくなった。 つまらない大人になったと自分でも思う・・ 32歳
お礼
ありがとうございます。 昔と今とでは感じる楽しさの種類が違ってくるのかも知れないと、皆さんのお返事を読んで感じました。 学生時代と比べずに今のやり方で行こうと思います。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
そう「他人と自分の速度」というのは、違ってくる「時期」っていうのがあるんですよ。 それは当たり前のことなんです。 ただ、なんのアクシデントも無く、ある意味順調に暮らせていると、それに気付かないまま、ということもあるんです。 よく会社を勤め上げて定年を迎えた人が「やる事が無い」って悩んだりしますよね?。 時代に「沿って」会社って言うのは進んでいかなきゃいけないわけで、そこに勤める人も「共同体」としての役割を全うして定年で辞めるわけですが、そうなると途中で「自分の意識」というものに向き合う機会がありません。 途中でもっと余裕があって、向きあうチャンスが有るならば、定年近くになれば「あれしよう、これしよう」って、楽しいことばかり考えたくなるものですよ。 「異常」なのは「そういった事態」の方です。 一見マジメで、順調な人生を送っているんだ、と気がつかない方が「異常」そのものなんですよ。 あなたの場合の「きっかけ」になったのは「ひきこもり」かもしれませんが、私が思うにはむしろ「一旦休む切欠を神様からもらった」んだ、と思って欲しいです。 今のあなたは、以前には使わなかった「感性」が、フル活動してる状態なんですよ。 いわば「違う価値観」を使って生活をしてる。 だから、他人と速度が合わなかったり、考え方が合わないのは「当たり前」なんです。 私、ネットで知り合った人とオフで会うこともありますよ。 面白いもので、感性が似てるんでしょうか、何十年も知ってるような気がするんだから不思議です。 インターネットって、すごいですねー!。
お礼
お返事ありがとうございます。 仰るとおり、引きこもりを経験したことをきっかけに価値観が大きく変わった気がします。 昔の私と今の私は大分違うと思います。 友達と合わなくなったのは、それも大きいのでしょう。 ネット友達といつかオフで会ってみたいというのは、私もいつも思ってます。 ちょっと勇気がないのでまだ先になるかも知れませんが…。 ネットの可能性をもっと信じてみてもいいかなって思いました。
- hikarucou
- ベストアンサー率28% (268/954)
既婚者と独身では、生活が全然違います。 あなただけではないです。 友達が結婚していくと、みんなそうなります。 生活が違うのだから、思うこと、悩み事、うれしいこと、全部が違うので、共感できることはあまりないです。学生時代とは違うことを認識しましょう。 そうなると話も盛り上がらなくなったりかみ合わなくなります。 まぁ・・・お友達の環境も考えてあげましょう。あなたとは流れてる時間の速度はまったく違うのでしょうがないです。それだけ結婚生活というのは大変なものだから(だからといって不幸せってことではないです。独身はいろんな意味で身軽なので)。 ヒッキーだと、特に24時間全部自分の時間なので、相手に合わせる・相手のことを考えるということがヘタになっているかもしれませんね。 どちらが損とかではなく、余裕のある方が相手を思いやってこその友達だと私は思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 確かに私は結婚したことがないので、その大変さを実感できません。 昔のように行かなくて当たり前ですよね。 寂しいけど、この友達とはもうそういうことなのでしょう。 今はヒッキーを卒業して久しいのですが、ヒッキーになる前の経験から新たに人と話すのが極端に苦手になってしまい(恐怖が主にあります)、新たな友達もかなり出来にくくなってます。 私がこういう悩みを友達に相談しても理解してもらえないだろうけど、友達も結婚生活の大変さを私には理解してもらえないと悩んでるかもしれませんよね。 いつか、結婚生活ってどんな感じか、聞いてみたいとは思っているのですが…。 どうもまだ自分に余裕がないみたいです。
私は引きこもった経験はありませんが、しばらく会わなかった友達と話が合わなくなってしまったなあと感じることはあります。 恐らく理由は、お互いの経験している事が全く違うため。 私と友人の仕事で共通すると思われる経験がほとんどないので、仕事の話をしてもそれほど盛り上がりません。 それでも近況を話し合ったりして、別につまらないと言う訳ではありませんが…同じ時間を共有していた学生の時に比べると話のネタが極端に少なくなったように思います。 しかし、その分交換し合う情報が増えたので、物は考えようでお互いに知らない事を埋め合う事はできているかも。 質問者さんもきっと、他のご友人と経験したものの種類が違うこと、また結婚されているご友人はきっと価値観が大きく変わったことと思いますので、昔のような付き合い方ではなかなか難しいでしょう。 歪んでいるという訳ではないと思います。ただ、付き合い方を少し意識して変える必要があるのかも。 人間の本質が変わった訳ではきっとありませんので、ちょっとしたきっかけでまた話が盛り上がる時が来ると思いますよ。 あと、手っ取り早い方法として「似た境遇の人」と新たに友達になれば話が弾むかもしれません。 いずれにしても焦らず、ゆっくりやって行けば良いと思います。
お礼
早速お返事をくださって、ありがとうございます。 こんなに早く回答をいただけるとは思いませんでした。 確かにその友達とはかなりブランクを空けてからの付き合いです。 共通の趣味はあるのですが友達は私ほどのめり込んではいないようで…。 今自分では、もう少しひとりで趣味の分野を深く掘り下げる行動をしてみて、そこで似た境遇の友達を新たに見るけるのが良いかも、と考えています。 友達に頼りすぎている面もあるかも知れないので…。 焦らずにゆっくり行動していくよう、心がけますね。
お礼
ありがとうございます。 理論的なアドバイスとても参考になります。 学生時代って気が合うかも合わないかも分からない人と無理矢理一緒のクラスにさせられて大変…というのを何かの本で読みましたが、言われるように、逆に捉えれば、その偶然が友達を作るきっかけにもなっているんですよね。 大人になった今、仕事と趣味活動の範囲でしか人づきあいはありませんが、貴重な活動をしているのだから、もうちょっと人に話しかける努力をした方がいいかもしれないと思いました。 ネットって言葉を発せられないせいか、現実の付き合いの友達と区別して考えていましたが、ネットでだって大切な友達ですよね。 自分の性格がおかしくなったのではないと言っていただけて、ちょっとホッとしました。