- ベストアンサー
強剪定で樹木、草花が枯れそうです
- 新築から5年目の樹木と草花が強剪定の結果、枯れてしまいました。
- 樹木はチンチクリンに短く刈られ、草花はほとんど葉がついていない状態になっています。
- 枯れないようにするためには、こまめな水やりと適切な手入れが必要です。今後の対策についてもご相談しています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回復して欲しいのは判りますか こまめな水やりは ありがためいわく というものです 葉がなくなったので 水分の失われる量は激減しているのに 根は今までとおりあるわけですから 水分補給は意味がありません さらに 過湿になり 根腐れになる危険も 苅られた時に折れたり傷付いた葉が枯れてきているのでは? アオキなどは 太い幹だけに成っても 幹から芽を出して来ますので 貴方がすることは 見守る くらいだと思います 根を切った時は枝葉も切りますが 今回のような場合は根も切る必要は無いと思います はやく芽吹くといいですね
その他の回答 (4)
- mikao
- ベストアンサー率46% (650/1398)
剪定をした人がある程度の経験者でしたら問題無く再生します。剪定作業を良く行う人は兎も角、一般の人には空坊主にされてしまったと思う物です。切り戻し剪定をして休眠芽や潜伏芽を出させて、仕立て直すこともあります。(全て同じ調子で剪定していると困りますが)
お礼
実際、颯爽と伸び気味の方が自然で好みです。 それもあり、言われる通り、空坊主にされてしまったと思いました。 皆さんの話を聞いて少し安心しました。 はやく芽吹くことを祈り、しばらく様子見することにします。 回答有難うございました。
剪定で枯れたという例はあまり聞かないのですが。梅雨前の剪定の場合7月初めに芽が出始めます。サンシュユは家には生えていませんが枝が出やすい樹であるようでなお心配いらないと思いますよ。早い樹なら1月もしないで新芽がぽちぽち出てきますからもうちょっと待ってみてはどうでしょう。 >植木や剪定の話題が出たとき 人に頼んでいた時、気楽に「これは長めに切って。これもうすぐ花がくるからおいといて」と言いました。奥さんから言ってもらえば気を使わないで済むしご両親は知識があるようだし逆に注文を出してもいいように思えます。
お礼
梅雨前の剪定の場合、7月初めに芽が出始めますか。 皆さんの話を聞いて少し安心しました。 はやく芽吹くことを祈り、しばらく様子見することにします。 回答有難うございました。
- mikao
- ベストアンサー率46% (650/1398)
半日陰に適す青木等は梅雨時に新芽を吹くでしょう。ただし程度によっては、幹の日焼け等防ぐため寒冷紗を被せるなどして日差しを和らげる必要があります。
お礼
北玄関の裏庭で日照時間も少なめです。 梅雨時に新芽を吹くことを祈り、しばらく様子見することにします。 回答有難うございました。
- aptop
- ベストアンサー率23% (21/89)
樹木の種類や大きさによっても違うのでしょうが、 葉を無くしてしまった場合の対処法の一つとして 根を切る。といった方法があげられます。 大木の場合は根回しをする。そう大きくない木の場合は木の中心から20~30cmのところをスコップで深さも30~40cmくらい刺しますと根は切れます。一周全部刺すといいと思います。 その根拠は 植物は根から水分を吸い上げ、葉から蒸散させて光合成をします。 葉がなくなった植物は根から吸い上げた水分を蒸散させる事ができなくなり 水分過多となり弱ってしまうことが多いようです。 存分な水やりは逆効果になるかもしれません。
お礼
存分な水やりは逆効果ですか。 勉強になりました。 水分過多に気をつけて水やりすることにします。 それと根切りについて調べました。 根切りは11-3月頃に行い、剪定も一緒にやると書かれていたのでしばらく様子見することにします。 回答有難うございました。
お礼
こまめなな水やりは逆効果ですか。 勉強になりました。 水分過多に気をつけて水やりすることにします。 はやく芽吹くことを祈り、しばらく様子見することにします。 温かいお言葉と回答有難うございました。