• 締切済み

金融法務にお詳しい方へ。お知恵をお貸し下さい!  質問1:消費者ローン

金融法務にお詳しい方へ。お知恵をお貸し下さい!  質問1:消費者ローンの借主が死亡した場合、従前の口座自動引き落しによる約定返済を続けることはできますか。  質問2:「口座振替を中止してほしい」という依頼を電話で受けましたが、どの様に対応したらよいのでしょうか。 以上の2項目につきまして、どうかご回答をよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

ご質問者は銀行員なのですね。 質問1に 口座所有者が死亡した事実を知った段階で、いわゆる口座凍結をするのが銀行の仕事です。 口座振替の手続きができていたとしても、引き落としはできなくなるのが当然です。 質問2に 口座振替は「契約」ですので、電話一本でそれを解除してしまうというのが、後に問題を引き起こす可能性がありますので、必ず文書で「口座振替のとりやめ」を届けさせるべきでしょう。 貴行にはその雛形はないのでしょうか。 本人と銀行と振替を請求する債権者との3者契約ですから、一般には複写で出来てる様式があるはずです。 本人死亡が原因としての口座振替の取り止めなら、契約解除の手続きをまつまでもなく、口座凍結で問題は解決してます。 まず「死亡の事実」を確認することです。 もしも、本人が口座から引き落としをされたら困るという状況だけで、友人に「死んだことにして、振替をやめさせてくれ」と依頼してたらどうされますか。 電話をしてきた方がどこの誰であれ、死亡の事実を確認することが大事です。 なお、質問1と質問2は「まったく別の事案」なのでしょうか? 「本人」が同じ事案について、1と2が関連して質問されてるのでしょうか? 1と2の関連がないなら、2の回答は単純に「電話で契約解除できるものではないので、書面提出願いたい。様式を送付します」という対応がベストでしょう。 口座振替をストップして、当該額を改めて支払うことになれば、遅延損害金も出るでしょうし、なにより口座振替でおちなかったという事実が信用を傷つけるリスキーな行為です。 何処の誰かわからない人(仮に本人だとしてもですが)電話で「はい、わかりました。振替はやめます」などという処理をしたら、後々大変な騒ぎになりかねません。

a408
質問者

お礼

ご回答有難うございました。参考になりました。

  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.2

1金融法務というよりローン契約の約定の問題でしょう。金融機関の職員とはとても思えない質問です。たとえ遺族からだとしても引き落とし銀行に言ってくる問題ではありません。 2誰からの依頼か確認できているのでしょうか。依頼者が故意に支払いたくないための嘘を語っていたらどうするのですか。あなたの銀行では書面もなしで口座振替をしたり止めたりできるのですか。 要するに遺族と称する人物には、借主の死亡と相続関係人であることの書類を持参してローン会社へ行ってくださいと言うのが先です。そこで今後の支払いについての話をしてきてからでなければ、引き落とし請求データが来るのに銀行側で止めるという次元の話ではありません。 また先に銀行に死亡の届けをして口座の凍結をすれば、色々な引き落としに支障が発生して結局は遺族に支払い義務が残るだけです。こんなことはあなたの上司に聞く問題でしょう。

  • Edward256
  • ベストアンサー率22% (12/53)
回答No.1

ヤミ金の方ですか?

a408
質問者

補足

ヤミ金ではありません。入社3年目の地銀職員です。実務上で今回のケースが発生し、質問させて頂いたところです。

関連するQ&A