• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主人の転勤の都合で自宅を離れ、半年に1度くらいは風を通すために自宅に帰)

カビてしまったフローリングの対処法とは?

このQ&Aのポイント
  • 転勤で離れていた自宅に帰ってきた際、掃除のためにソファーベットを移動させると、ソファーの底の部分がカビでびっしりで、フローリングも真っ黒になっていた。
  • ソファーを処分し、フローリングの表面のカビはアルコールで拭き取ったが、カビの根が広範囲に広がっているのではないかと心配。
  • 湿度と気温が上がっていく中で、フローリングがますますカビて腐ってしまうのではないかと悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124369
noname#124369
回答No.2

定期的にお部屋の空気を入れ換えされてるのに、残念でしたね。 ソファーベットやローソファーなど、床に直置きしてるモノが意外に盲点となり、同じようにカビで悩まれてる方が多いんですよ。 これらのモノは、人の汗を吸ってたり(布団を敷きっぱなしにしてるのと同じ)、湿気を常に吸ってます。 なので長期で留守にする際には片付けてしまうか、立てておくと良いんです。また床に直接触れないように、隙間が空くように簀の子などを敷いたりもします。 さてフローリングのカビですが、普通は除去しても1ヶ月以内には、同じ環境ですと、また発生します(この繰り返しになります)。 アルコールやカビ取り剤は生えているカビに作用し、これを一時的に表面の部分のカビを除去することはできます。 但し、発生したカビが長期間放置されていた場合、対象物のの深部まで根を張ってしまい、完全に除去することはできません。 つまり根本原因である糸菌を取り除かないと、解決できません。 カビ防止には、まず、市販されている (1)除去剤(スプレー剤・ジェル剤)で除去した後に、 (2)防止剤でカビ以外の雑菌を除去し、 さらにカビの発生を長期間抑制することができます。 この時、防止剤が乾いたら、表面的に見て、変な色(カビてた跡)が無ければ、市販のフローリング用ワックスを塗っておくと良いです。 ※乾燥させる時は、扇風機などで風を当てる(首振りしながら)とよいですが、喉を痛めたりするのでマスクなどをして注意です。 また一軒家でしたら、台所に床下収納はありませんか?もしあれば、時折解放し、床下の風通しをされることをお勧めします。この時、扇風機などで風を送ると尚効果的ですね。 ※アルコールなどで拭きすぎると、フローリング表面のワックスが取れ変色などの原因になります。

yiuyiu
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

予防については、大型除湿剤や、サーモスタット式の除湿器をご検討ください。また、防犯の関係でなかなかできませんが、理想としては、窓をきっちり閉めることが湿気をシャットアウトし、雨戸を開けておくことで日光が入るようにしておくといいです。害虫対策も忘れずに。「別荘 除湿」などで検索すると、さまざまな情報がヒットします。

yiuyiu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.1

ご事情はよく判ります。遠距離なんでしょうね ご存知でしょうが半年に一度では長過ぎですよね 大体1週間長くても2週間に一度は入れ替えが必要なんです。 昔から住まない住居は傷みやすいと申します。 新築で賃貸に出したくない・・ということではないのかな? と推察しますが、付近で信頼のおける方がおられるなら 換気のお願いをしてみるというのひとつの手です。 またでなければ、各部屋に空調用ロスナイを設置して タイマーで1日3回30分程度づつの換気を自動システム化しておくと良い でしょう。 イニシャル・ランニングの両コストをかけても カビだらけになるなではないか・・といつも 悶々しているよりはずっと 精神衛生的には宜しいと思いますよ。

yiuyiu
質問者

お礼

早々にご回答いただきましてありがとうございます。転勤期間が決まっておらず、過去には短いときで10か月(海外から海外の異動で腹さえ立ちましたが(涙))、長いときは6年弱と、全く予測がつかないため賃貸にも出せず、今までのトランクルーム代わりとして自宅をそのままに今回は転勤しました。ご意見、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A