• 締切済み

教えてください

ここのカテゴリーでいいのかわからないんですが、 現在就職活動をしている21歳の大学4回生です CADオペレーターとして就職したいのですが 業種・職種・どういった企業にCADオペレーターがあるのかわからないのでおしえてください 因みに、CADの資格はまだ取れていません 6月にあるCAD利用検定試験(1・2級)を受験します

みんなの回答

noname#1273
noname#1273
回答No.5

#3のreikocatです。 機械と土木ですか。 でも、AUTOCADって建築と土木が多いのでは。 土木はAUTOCADとJWが主流ですね。 機械の場合は少数派じゃないのかな。 CADを二つ起動するのではなくて、複数のWINDOW(画面)はまだ開けませんよね。 だから、ばらしがやり難い。 それから、公差はどうやって入れてます? 参考URLの図面の種類→部品図の二つ目のφ20のφはどうやって入れてます? ごめんなさい。 私が質問する側じゃないんだ。 AUTOCADの3Dは苦手です。 やれと言われればやりますが… 先日のフォトロンは安し、簡単なので家で使ってます。 息子が彫金をやっているので、デザイン時の補助にです。 今は宝飾業界も3DCADが入って来ているんですよ。 先程の図面ですが、頭の中で立体化できますか。 一番目の図面は60×80×15の板にM6のネジ穴貫通ですよね。 (1)AUTOCADの3Dや多くの3DCAD 60×80の四角を書く→15の厚で押し出す→半径3で厚が15以上の円柱を書く→それを板からマイナスする。 (2)フォトロンの場合 60×80の四角の中心に半径3の円を書く→15の厚で押し出す。 この際ネジ穴まできっちり3D化すると、要素が多くなるので円柱形に省略です。 3Dはこれの積み重ねです。 ですので、操作が少なくて済むフォトロン派なのです。 それから、ニ番目の製図でなぜ円柱が寝た形に書いてあるか判りますか。 こういう形で部品が作られるからですよ。 穴は右から切削して行くのです。 これが製図で言う『寸法を入れる』という事なのですよ。 ただ寸法を入れるだけなら、茶筒が立った形でもOKでしょう。 組立図の(45)の意味は判りますか。 これが公差なのですよ。 あえて数字では書いてないですが、書いてない場合は中級公差となり、15と30は±0.2で45は±0.3です。 〔15±0.2〕+〔30±0.2〕=〔45±0.4〕 になります。 45は±0.3と矛盾して来ますので(45)で参考寸法としてます。 この場合は大切なのは、15と30という意味ももちろんあります。 ただ機械設計の場合は、加工者に笑われるだけで済みますが。 金型はCAD・CAMだから胃潰瘍コースですか。 図面は加工者に伝える言葉なのです。 その辺をCADスクールでも教えてくれればと思いますが。

参考URL:
http://www16.tok2.com/home/katayama/mechanical_drawing/mechanical_drawing.html
noname#494
noname#494
回答No.4

akuaさんの補足を読みました。 非常に前向きな方だったんですね、なんか失礼なことを言ってしまい、ほんとに申し訳ありません。m(_._)m えっと、私が言った「寸法の入れ方が不案内」といのは、決して寸法の欠落を意味するのではなく、"目的を持った寸法を入れるのが難しい"ということです。 たとえば、機械設計では ・基準をどこにするのか。 ・寸法の追い方(追っかけ)をどうするのか。 ・公差の設定 ・etc... といったことを、どのように図面に反映するか?ということです。 一見、単純なことですが非常に重要なことです。(特に金型を起こすための図面では) 不具合が生じた場合には、よく公差の累積を確認します。 "公差の累積をしてみたらぶつかっていた~"とかが起きたら、かるーく胃潰瘍くらいにはなってしまいますよ。(;_;) これは辛い!!。金型を改造することはできますが、費用・スケジュールなどの調整に右往左往するはめになります。 当然、それらのことは設計者の負担となります。当然です。 それでは、"設計者でなければだめなのか?"ということですが、、公差の設定は困難なものの、基準とか寸法の追い方を理解してCADオペレートしている方もいらっしゃいます。 実際、私自身、そのような方に部品図作成の応援をしてもらった経験があります。派遣の女性でしたが、ほとんど修正はありませんでした。すばらしいことです。 ちなみにその方は、ばらしをお願いした際、真っ先に基準と構造を聞いてきましたよー。 たいへんでしょうが、がんばってくださいね。(^o~)/~~~~

noname#1273
noname#1273
回答No.3

皆さんがおっしゃる通りだと思います。 ただ土木にはまだ需要があると思いますが、それも高卒向けです。 CADなんて全然知らない人たちで間に合うのです。 CAD利用検定試験は色々矛盾があるので、私は取りませんでしたが、派遣やSOHOの場合は持っていても損はないと聞きました。 それよりはAUTOCADのカスタマイズの方が実用的ではないでしょうか。 機械と土木について少しですが。 機械CAD (1)usu-usuさんのような人がCADで書いた組図(機械の全体図、完成図)を個々の部品に分けて寸法を入れる(ばらしと言います)。 (2)プレゼン用に3DCADで。 (3)計算 図面が読めて書けるを要求されます。 土木CAD (1)個人の考えで設計できる分野でなく、国の規定がありますので、指示する人がここはこれ、そこはこれと本や以前のデータを集めます。 それを一枚の図面にまとめる。 (2)計算。これも規定がありますのでそのように計算し、参考図と共に一枚の図面にまとめる。 (3)スキャナで取り込んだ地図の直し。 (4)過去図面の直し。 建築は知りませんが、募集要項に図面が読める事が多いんじゃないでしょうか。 両者とも中卒レベルの数学(特に三角関数)は必須です。 どのような業種に求人があるかは、派遣会社のHPを見れば わかります。 なお3DCADですが、2DCADができ図面が読めればどうって事ありません。 参考URLに体験版があります。

参考URL:
http://www.photron.co.jp/photron/index.htm
akua
質問者

補足

回答ありがとうございました 補足なんですが、今習いに行っている学校はAUTOCADです そこには3Dもちゃんと存在しますが、予算の都合上3Dはあとにまわしています そして機械CAD・土木CAD両方しています 3Dは2Dが出来れば3Dはできるんでしょうか? また、回答よろしくおねがいします

noname#494
noname#494
回答No.2

私は現在CADで構造設計をしているのですが、CADオペレーターとはどういう意味でしょうか。 トレーサーのことですか?、それともシステム管理ですか? もしトレーサーのことでしたらtntさんの言われている通りですし、ほとんどが派遣会社から派遣されている女性の方々です。残念ですが、寸法の入れ方さえ不案内です。 当然ですよね、設計そのものの経験は無いわけですから。 さらにCAD利用検定試験によるCADの資格ですか、、、??? こちらの方に知識が無くて恐縮ですが、初めて聞きました。就職に有利なんでしょうね。たぶん。 失礼ですが、akuaさんは大学4回生ですよね。 ということは正に専門を学んできたのですから、より専門知識を生かす職種を考えるべきではないでしょうか。 先ず、トレースではなく、設計することですよね。 またシステム管理であれば、それは入社してから学べることです。企業毎にシステムは違いますから。 蛇足ですが、もうCAD(2次元)の時代は終わろうとしています。既に3D(CATIAとか)の時代に入っています。 就職活動をされるのであれば、3Dを扱えることが有利だと思いますよ。ちなみにCATIAの場合はVer.4はもう古く、Ver.5を使えることですね。 私はいままでCADを使ってきましたが、去年はCATIA Ver.4を学び、今年はCATIA Ver.5を学える予定です.構想の時点から3Dで設計せざるを得ない!! そうしないと仕事になりません。 世の中は、もう、そんな時代ですよ。(;.;) 勝手なことを言って申し訳ありません。でもakuaさんに、もっと上流思考を持っていただきたくてこんな回答を書いた次第です。

akua
質問者

補足

回答ありがとうございました CADオペレーターというのはよくわからないんですが トレーサーのことだと思っています 寸法の入れ方さえ不案内と言うのはどういうことでしょうか? ちゃんと寸法が記入されていないということなのでしょうか? CAD利用技術者試験と正式にはいいます 現在4回生ですが、私が行っている大学は文系で CADなど無関係のところに行っています それに文系では職を探すのは無に等しいのでCADを習いに行っているわけです あと、設計を目指すなら設計をされている学校に習いに行った方がいいのでしょうか? 現在、完成されている図面(印刷されている)を見て、書いているのですが、それは設計とは言いませんよね? 設計とはなにも形がないところから書いていくんですよね? また回答よろしくおねがいします

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.1

シビアな回答で申し訳ないのですが、 昔は設計(ラフスケッチ)→製図 の流れがありましたが、 今は、設計者がそのままCADで製図するのが当たり前になっています。 精度も上がるし時間も短縮されます。 それに設計時にパソコンを使っていますから、ラフスケッチで済ませる 方法がありません。 ですから、CADオペレーターだけで職を探すのは難しいと思います。 ちょっと前にワープロが「技能」から「一般常識」に なったのと同じ状態だと思って下さい。