- ベストアンサー
大人しい私-周りと上手くやっていく方法
- 私は美容の専門学校生で周りの同級生との付き合いに悩んでいます。大人しい私だけが浮いてしまっていて、心配です。
- 周りの人は優しく、みんな仲良くを心掛けているので助かっているのですが、私への態度が冷たくなっている気がします。
- 私は大人しく真面目だと言われていますが、周りと上手くやっていく方法を知りたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 そういう方は割といるもので、質問者さんだけではないのでまずはご安心ください。 文面から質問者さんが周囲の人の対応が冷たくなってきたのかもと感じることですが、これは冷たくなってきたということではななく、大人しくひとりでいたいのが良いのかと気を使い話し掛けたら失礼になるのかと気を使っているのだと思われます。 私は男ですが、大人しい性格で、周囲の人が楽しく話していると羨ましいと思いつつなかなか中に入って行くことができなかったりするときもあり、つまんないなぁと思ったりします。 でも、これは自分の性格というのも影響しているからなのかと思っていますし、他人に迷惑を掛けているわけでもないので、それでもいいやと思っています。 ときどき、自分から話し掛けると、いろいろと話をしてくれるので、相手は嫌がったり拒否しているのてはないので、自分の気持ち次第だと思っています。 世の中全体をみれば、周囲に話す人もなく、孤独で亡くなって行く孤独死が絶えませんが、大変失礼な言い方をすれば、そういう方よりも恵まれた環境で、他人に迷惑をかけているのではないので現状をありがたく感謝してみてはいかがでしょうか。 健康で生きていることは年齢に限らず可能性が無限にあるということです。テレビのCMで80歳の老婆が、自分は会社を興すかもしれないという言葉が好きで、日本人にはこういう発想はなく、さすがはフロンティア精神あふれたアメリカ人の考え方だなぁと関心して見ていました。 いろいろと書きましたが、さて、こういう感じでいかがでしょうか。
その他の回答 (3)
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
美容の専門学校に通っていらっしゃるということは ゆくゆく接客業に就かれるということですよね。 となると おとなしいから、ではやっていけません。 自分がどう見られているかと同じく 相手がどう思って どうして欲しいと思っているのか見る余裕がないと 自分がしんどくなると思います。 そもそも、輪になっているところに入りたいのでしょうか。 特に入りたいわけではないけど 「輪に入って安心したい」から入りたいのであれば 入っても楽しくないし それは周囲も察知すると思います。 なので、無理に入らなくても、 個人個人とコミュニケーションがとれれば問題ないと思います。 そこで話されている話題を「面白そう」と思うなら 一歩踏み出して入っていけばいいです。 積極的に喋らなくてもそれなりに反応ができるでしょうから 「聞いてくれる人」ポジションに収まることができます。 >私は周りと上手くやっていきたいです。大人しいけど良い子と思われたいです。大人しい人はどうしたら周りと上手くやっていけるのでしょうか? おとなしくても意思表示がきちんとしていれば 周りとはうまくやれると思います。 良い子と思われたいならそのように振舞えばいいし。 おとなしい自分を、自分で信頼しましょう。 他人にどう思われても 自分が自分を好きであれば それに賛同する友人ができます。 全員と等しく仲良くなることは不可能ですが その必要もないでしょう。 本当に友情が続く人は 今学校で一緒にいる中の数人いればいい、んじゃないでしょうか。 あとは、批判や厳しい回答にも受けてたつぐらいの 強さを身につけるといいんじゃないですかね。 言い方が厳しかったとしても 本当にその人が言いたいことを汲み取ることができたら それは自分にとっていい情報だったりすることもあります。 学校外のバイトとか、セミナー参加とか そういう人間関係も平行して築いていくと 視野が広がっていいですよ。
お礼
回答ありがとうございます。きちんと意思表示して、周りと上手くやっていけるようになりたいと思います。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
おとなしいから、しゃべらないから話の輪に入っていないというのは違いますよ。上手な聞き役というのはおしゃべりな人よりずっと好感を持たれます。もし輪に入っていないとすればそれは貴方が輪から外れているのです。何もしゃべらなくても頷いたりにっこり笑ったりして、話されている内容を興味を持って聞いているということを皆に知らせることができます。貴方はその努力を怠り、何が話されていてもそっぽを向いたり下を向いて浮かない顔をしていたりしているのだと思いますよ。話の輪に参加するのは話すことだけではないということをしっかり理解してください。その秘訣は人の話をしっかり聞くことですよ。それに共感するときにはうなずき、おかしいときには笑い、哀しいときには涙を流し、腹が立つときには一緒になって怒るのです。
お礼
回答ありがとうございます。話しを聞く時は教えていただいた事を頭に置きながら聞いてみます。
- cowstep
- ベストアンサー率36% (756/2081)
人の輪というものは、最初からできているものではなく、「なになに」とか、「どれどれ」とか思って(声に出す人もいますが)、周囲にいた人が次々と集まって来て、いつのもにか大きな輪になるのです。あなたから輪の方に近づいて行かなければ、輪の中に入れません。輪の中に入るのに人を誘うことは殆どなく、周囲の人の動きにつられて輪の中に入って行くものです。あなたも周囲がざわついて着たら、腰を浮かせて、輪のできた方に向かって足を進めると良いでしょう。黙って立っていても、隣の人が話しかけて来るでしょう。今までは輪の外に一人歩つンの取り残されていたから、誰もわざわざあなたの方に近づいて来なかったのだと思います。自分から輪の方へ近づけば、周囲の人の見る目も変わってくる筈です。 おとなしいということと、行動が消極的ということは、共通点がありますが、同じことではありません。おとなしい性格のままでも、積極的に人の輪に加わることはできるのです。周囲の雑音に聞き耳を立てて、思い腰を浮かせると、気分が変わって来るでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。輪の中に入っていく事が大切なのだとわかりました。頑張ります。
お礼
回答ありがとうございます。とても励みになりました。いろいろと不安だったのですが、前向きにやっていけそうです。