- 締切済み
通信販売・オークション等の送料算出基準について
通信販売・オークション等の送料算出基準について 質問なのですが、あるブログサイトでアップされていたブログに以下のような 記述ありました ------------------------------------------------------- 送料と製品の値段が一緒だって見積もりが。 ありえねぇ。 結局ぽちっとしましたが、かなりへこみました。 ------------------------------------------------- 最近、ネットオークションや通信販売使う機会減ったためか、 送料が商品価格未満にならなければならないというのが理解 しがたいのですが、今の通販やオークションではこういう システムが常識なのでしょうか? できましたら、落札価格、若しくは商品価格以下で送料を 請求すると明記されている具体例もご教示いただけると うれしいです 世間知らずの私に優しい回答よろしくお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- PU2
- ベストアンサー率38% (1101/2843)
そこまでセコイ奴はネットで買い物するなって言いたいですね 送料はかかって当たり前です。 送料無料って言うのは誰かが負担しているわけで 世の中の送料無料って言うのはしっかりと商品価格に含まれています。 中には離島など考慮しなくて大赤字って言うトンマな店もあるでしょうけど 損して元取れになっているはずです。 ただ、損が多ければ勿論、長続きしませんし個人的な感覚で言うと 送料無料の店って結構つぶれる率も高いね (運送会社が値上げしてきたら一発で傾くしね) まぁー送料無料は客寄せの宣伝の意味合いが強いでしょう。 それと できましたら、落札価格、若しくは商品価格以下で送料を請求すると、、、 そんなものは無い あったら商売なんかしてられん ちなみに送料には梱包費用や人件費など様々な他経費もかかっております。 よって運送会社の提示する価格そのものではありません。 これを考慮しないで大赤字って言う店もありますが長続きしません。 経費意識のない個人の赤字でも大丈夫な趣味のオークション一緒にしないようにね その趣味オークション感覚の人が愚痴っているだけです。 気にしなくていいです。
- tonic_tonic
- ベストアンサー率34% (142/410)
>落札価格、若しくは商品価格以下で送料を請求すると明記されている具体例 ネット通販、オークションともに利用していますが、そんなものに出くわしたことがありません。 要するに、amazonだとか、楽天ブックスだとか、大手が送料無料という流れになっているので、このような感覚になっているのだと思います。販売業者と流通業者が同じというのはほとんどありえないので、送料は送料として料金がかかるのが普通です。 このような業者は量で勝負しているのでしょうから、1件いくらとかではなく包括的に契約をしているのだと思います。じゃなければ、値段400円の漫画が、通常160円のメール便で送れるわけがありません。 一定金額で送料無料とかなっているのは、販売業者が送料を売上から送料を負担しているものと思われます。 個人出品のオークションや規模の小さなネットストアでは、普通に送料はかかりますから、 製品の値段と送料が一緒なんていうことは普通にあります。 送料は無料が当たり前、というのは配送業者にはつらい現実かと… まあ消費者の選択肢が増えたということで考えればよいのでは?
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
最近、オークションは利用していませんがネット通販はかなり利用しています。価格コムとかベストゲートで商品を購入するときに商品価格は当然重視しますが、送料別なのか無料なのか、クレジット決済可能や代引き手数料ショップ負担などの条件で最安値ショップが違ってきます。結局、“送料と製品の値段が一緒だって・・・ありえねぇ。”と言う人は商品価格しか見ていないお馬鹿なのですから気にすることはないです。
- umaimonhaumai
- ベストアンサー率29% (222/747)
そげなこと気にすんな。 北海道の人が口蹄疫ウイルスのたっぷり着いた宮崎産ピーマンを10個欲しければ、ピーマンの価格が100円としてもクール宅急便の送料は2,000円だ。 どうしてもそれが欲しければ送料を無視してでも買うだろうし、それが嫌なら自分の周りで買える場所を捜すしかない。