- 締切済み
18歳満期の学資保険に入っています。保険料はすでに払込済みです。
18歳満期の学資保険に入っています。保険料はすでに払込済みです。 急遽お金が必要になり、その学資保険を解約するかどうかで悩んでおります。 保険には貸付制度というものがあると思うのですが、 この制度を利用し、保険を解約せずにお金を借りた場合、 その返済は一般的にどのように支払っていくものなのでしょうか? 月々返済していくのか、一括で返済するのか。 返済期日はどのようになっているのか。 利率のいい学資保険なので、解約するにはもったいないし、 かと言ってお金は必要だし、困っています。 一般的な話でかまいませんので教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
貸付制度は被保険者であるお子様では使えません。 あくまでも契約者様である親御さんの資金需要に使える制度。 その前提で、貸付限度は返戻金の範囲内で保険会社が決めた額。 返済は一括か分割で、民間は1回当たり通例1万円以上。 利子は民間では半年複利で残金は保険金と相殺。 かんぽ(旧簡保含む)は弁済期限1年以内、 切れる前に書換継続は可能。だから最大1年複利に。 こちらも保険金と最後は相殺します。 返済は1回1000円以上+返済元金の利子を。 かんぽの注意点は 返済期限を無視すると強制解約して即時弁済します。 保険に残があればその部分だけの契約になり、入院特約等も削減。 これだけ注意を。
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
(Q)その返済は一般的にどのように支払っていくものなのでしょうか? (A)請求は、半年に1度だけ、自分で払わなければなりません。 口座引き落としはありません。 毎月返済しても良いですし、一括でも良いです。 自主的な返済なので、ついつい返済が滞り、気が付いたら 金額が解約しなければどうしようもないというぐらい 大きくなっているというケースが見られます。
- tom900
- ベストアンサー率48% (1239/2534)
一般的な話しだとしても、お金を必要としている方の年齢が分からなければなんとも言えません。 学資保険がお子様のだとすれば、必要なお金は別の処から調達する方法を考えるべきでしょう。 基本的には契約者貸付制度を利用すると、契約保険の利率より高い利率での借り入れになります。 返済はいつでも構いませんし、ある時に返済しても良いです。 最悪、満期まで返済しなくてもOKです。(戻るお金が減るだけです。) だた、一括の払い込み済み学資保険は相当条件が良いはずなので解約だけは避けるべきでしょうね。