• ベストアンサー

自転車と自動車の事故について

自転車と自動車の事故について 赤信号で完全に停車している自動車に、自転車が接触し、自動車の車体に傷がついたり、自転車に乗っている子がケガをしてしまった場合って、どのようになるのでしょう? 自動車0:自転車10だと考えられても、自転車って保険に入ってないですよね。 まずは警察に連絡することが一番だと思いますが、その後の流れって、どのような方向に向かっていくのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.3

完全停止している車両と接触した場合、公共物と接触したと思ってください、電柱や看板等と接触し怪我をしたとしても電柱・看板が賠償してくれません、車両も同じで完全停止なら過失割合は怪我をしてもしていなくても100:0です、車両側の賠償は0ですから、1円の賠償義務もありません。 >自動車0:自転車10だと考えられても、自転車って保険に入ってないですよね。 まずは警察に連絡することが一番だと思いますが、その後の流れって、どのような方向に向かっていくのでしょうか? 当然、事故の大小に関係なく、警察に届ける事が双方の義務です。 物の賠償に関して【自転車⇒車】  これはNO.2さんの回答通りで個人賠償責任保険の補償範囲です、意外な所に付随されている場合が多いので、一度は確認されといた方が良いと思います。 怪我の賠償に関して  本来なら車両側に賠償義務はありません、ですが、車両には強制保険と言う自賠責保険の加入があります、これは上限120万までです、質問の事故場合は自転車側の過失100%で重過失ですから、20%の減額があり、怪我に対する賠償は80%出ます。 自賠責保険は弱者救済の保険ですから、警察に届けなければなりません、車両側の任意保険では無いので等級も関係しません。 もう一つは自転車側の同居の家族に任意保険加入あると思うのですが、その保険の中に人身傷害(一般)で加入あれば、人身傷害に請求しても構いません。等級ダウンもありません。 人身傷害と自賠責の2重取りは出来ません、どちらか一方です。 やはり、警察に届けるべきとなりますね、まあ車両側に傷があれば、どちらにせよ警察に届ける事になります。 自転車側が怪我をし人身事故にしても、100%自転車が悪いのですから、車両側への刑事処分・行政処分はありません。

mine2309
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 詳細までよくわかりました。事故の場合、どんなときでもまず、警察に届けるべきなんですね。 大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (700/3519)
回答No.2

自動車が交通法規に則って停止していたら、勝手にぶつかってきた自転車側の過失が100% 当然、自動車にキズが付けば修理代を賠償する責任があります 子供がぶつけた場合は保護者が責任を負います 保険は、個人賠償責任保険が適用できます 自家用車をお持ちならその自動車保険、あるいは家の火災保険、あるいはクレジットカードに付帯されていたりもします 自転車で人にぶつかって、ケガをさせた場合も対象になります 個人賠償責任保険は、これだけでも入れます 年間の保険料は家族ぐるみでも約二千円です 自転車事故以外にキャッチボールのボールがそれて、人にぶつけたとか、窓ガラスを割ったとか、デパートで高価な商品を誤って落として壊したなど、日常生活上での人やモノへの賠償責任が生じた場合に利用できます

mine2309
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。加入している保険の内容に、いろいろな保証が入っているのを思い出しました。 契約内容を確認してみます。

  • angel0331
  • ベストアンサー率42% (253/589)
回答No.1

お怪我はありませんでしたか。 お子様も怪我がないなら 保険にも入ってないでしょうし 警察より相手の車の持ち主に誠意を持って謝罪するのが先でしょう。 警察に届けても良いですが 届けたところで示談には警察は介入しません。 示談はあくまでも 当事者同士の話し合いですから 相手の車の所有者と お子様の保護者である親御さんが行う事になります。 相手は修理を行い それをあなたが支払うかたちになるのが通例です。 まぁ 中には、子供がした事と怪我もなければそれで良いと 車の修理代を請求しない方もおられますが 今回は、どうなのでしょうね。 支払ってくれというなら 払うしかないでしょうね。 そこが判らないと なんとも言えないのですが

mine2309
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 警察は介入してくれないのですね。 当事者同士の話し合いでの解決ですか。勉強になりました。

関連するQ&A