ベストアンサー 湿度計がわりの紙 2003/07/04 19:19 テレビで、湿度に応じて色が変わる紙を見た事があるのですが、何という種類の紙でしょうか? 家庭用に少量で入手できるところがありましたら、教えていただけますと助かります。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー cobaco ベストアンサー率57% (8/14) 2003/07/05 00:05 回答No.4 すみません温度計のことを書いちゃいました。訂正します。 手元にあったものになりますが「湿度インジケーターカード」という製品です。メーカーのURLを載せます。 でもこの手元にあったものが「特殊用途」なので、このメーカーのものが良いか、わかりません。 うちでの使用履歴を調べましたが、ごめんなさい。この製品しか使ったことがないようです。 先にも書きましたが、メーカーに問い合わせるのも良いと思いますし、理化学機器屋さんに聞いてみるのも良いと思います。 参考URL: http://www.paw.hi-ho.ne.jp/y-uryu/main.htm 質問者 お礼 2003/07/05 17:58 たびたびありがとうございます! 参考URL拝見しました。 かなり正確に湿度が判定できる能力があるんですね! この製品で解決できそうです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) cobaco ベストアンサー率57% (8/14) 2003/07/04 23:37 回答No.3 一般的な名称として、「サーモラベル」「サーモテープ」「サーモシール」「サーモシート」などと呼ばれています。 温度計の使用できない場所で使用するために開発されたものです。 変色する温度の違いや、耐薬品性、不可逆性(一度変色したら元に戻らない)、裏面に接着テープの有無、変色域の大きさ、などの性能の違いによって、かなり多くのメーカーや製品の種類があります。 手元に「サーモラベル」という製品がありましたので、この会社のURLを載せておきます。このサイトを一度ご覧になってみて下さい。ページ左の「示温材ページ」から入れます。 この会社に限らず、化学機器は一般生活になじみが少ないため、とっつきにくい印象があるかと思います。でも案外親切です。代表に電話をすると、たぶん営業にまわされます。そこで「こんな目的で、こんなものが欲しい」と相談をすればよいのです。そしてもし買いたい場合は、近くの理化学機器屋さんを紹介してもらう事です。理化学機器屋さんでは、一つ単位でも、販売してくれます。ビーカーなどのよく売れる商品以外は、在庫がないことが多いため、飛び込みで行っても買うことが出来ないので、その点は注意が必要です。私のような専門家(?)でも、急に理化学機器が必要になった場合は、このような理化学機器屋さんで、一個単位で、現金で買います。美大生らしき人達も、ビーカーや試験管をインテリア(?)にするのか、たまに見かけます。 また、もしメーカーに聞きにくい場合は、電話帳で「理化学機器販売」を調べてみて下さい。そこに電話をして、「こういうものが欲しいのだけれど・・・」と相談をしても良いかもしれません。 参考になりましたでしょうか。 参考URL: http://www.nichigi.co.jp/ 質問者 お礼 2003/07/05 17:57 御親切丁寧な入手方法のご指南どうもありがとうございます! 最初は湿度だけ判ればよいと思って質問したのですが、温度の判る紙もあるんですね! とても勉強になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#4643 2003/07/04 20:05 回答No.2 理科で使った「塩化コバルト紙」がそうでしょう。 乾燥していると青色ですが、水に触れると(湿気ると)ピンク色になります。 質問者 お礼 2003/07/05 17:54 どうもありがとうございます。 塩化コバルト、をキーワードにいろいろ探してみます! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kan3 ベストアンサー率13% (480/3514) 2003/07/04 19:49 回答No.1 薬局で「シリカゲルの塩化コバルト着色した」のが購入できます。 粒で良ければ・・。 質問者 お礼 2003/07/05 17:53 どうもありがとうございます。 シリカゲルって、そのものが色が付いているんだとばかり思い込んでいました* 塩化コバルトという物質だったんですね! 勉強になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A 湿度 雨の日の湿度についてですが、私が家庭教師をしている生徒が、雨の日は、湿度は100%だと学校の先生に聞いたといったのですが、これは本当ですか? 湿度ってこんなもの!? 湿度について質問させていただきます。 一人暮らし向けのアパートに住んでいます。初めて温湿度計を購入しました。そこで驚いた事があります。それはいくら冷房を効かせても温度は下がるが湿度はたいして下がらない事です。 完全に部屋を締め切る。 冷房18度に設定。 24時間以上の連続稼動。 省エネモードとかは無し。 エアコンの能力は充分。 温湿度計は場所を変えてみる。 それでも湿度が60%ぐらいまでしか下がりません。一度、温湿度計の不良を疑い交換してもらいましたが変わりません。 湿度ってこんなものでしょうか? みなさんの家も湿度ってどれぐらいでしょうか? 室内湿度と室外湿度の差について 季節がら、時々、室内、室外の湿度を簡単な湿度計で見ます。 最近、しばしば、室内の方が湿度が高い事があります。 何故、室外の方が高くなるのでしょうか。どなたかお教えください。 一般家庭でのことです。ドア、窓の開閉、家のスキマなどから空気の出入りがあり、 室内には、人間、水、ガス使用などの水蒸気発生源があり、室内のほうが湿度が高くなるのではと思うのですが。 室外の方が高いといっても、5~10%程度です。 私の知識は相対湿度、絶対湿度、露点などの大体の意味は知っている積り程度です。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 冷蔵庫の湿度 一般的な家庭用冷蔵庫の湿度はどのくらいでしょうか。 今手元に湿度計が無く測定することができない為、ご存知の方ご教示ください。 温湿度計でいいのありますか? お世話になっております。 自動車関係の生産技術に携わっております。 塗装ブースの温湿度を計測しているのですが、 温湿度計の精度が良くなく、はっきりとしたデータが取れません。 そこで、温室度計の購入を検討していますが、 種類がたくさんあり、どれがいいのか良くわかりません。 知見のある方、お勧めの商品を紹介願います。 要望 温度:20度~30度 湿度:50%~90%までを正確(5%以内くらい)に測定したい。 確からしさの確認がしたいので、校正を都度できるようにしたい。 予算は10万程度 ※アスマン式温湿度計ってありますが、信頼できるものでしょうか? アスマンの情報についてもご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 湿度計の精度 現在 2台の毛髪式の湿度計を5年使っていますが、2台の数値の差が大きくなりました。どちらが正確かわかりません。同じところにおいても+-8%程度違います。毛髪式の湿度計は精度が低いと聞きましたが、家庭などにある一般的な乾湿温度計による湿度の方が精度が高いのでしょうか? 湿度についてなんですが 湿度を求める問題に「小数点第一位まで求めよ」しか書いていない問題だったら四捨五入する必要はありませんよね? まだテスト返ってきてないんですが、僕の学校の先生は採点がおかしいんです。例えば「塩化コバルト紙の反応後の色は?」の答えを「桃色」「うすい赤色」と書いたら×になるんです。 なので証拠(?)が必要なんです。お願いします。 湿度計の作り方 湿度計を作りたいのですが.. 結構簡単に作れる方法、そのような事が載っているサイトしりませんか? 空調が効かない(湿度が高い) 今年の5月に築5年くらいのビルに引っ越しました。1,2階のみオフィス・テナントで、上層は全てマンションです。(多分25階くらいの高さだと思います)再開発跡に建てられた結構大型の建物です。 1階は飲食店、私たちは2階に入居していっます。2階は普通のオフィスです。しかし、湿度が下がらず不快です。一度管理センターに相談したのですが、「換気」スイッチを「切」にすればよくなる、と言われました。が、湿度が下がりません。現在空調の温度設定を27度にしています。温・湿度計によると実際の温・湿度は25.8度、64%です。25度であれば相当涼しいはずですが、湿度があるからか低く感じません。湿度でコピーの紙が少しまるまってしまいます。管理センターにもっとよく調べてもらいたいと思っているのですが、良い話のもってゆきかたをご存知の方いらっしゃらないでしょうか。 部屋の湿度 築25年鉄筋コンクリート3LDKの、5階に住んでます。1部屋使ってない部屋があるんですが、その部屋湿度が高いのか、部屋に置いた紙新聞広告がフニャフニャになってます…。玄関のドア結露…。2重サッシで窓にも結露がついてます。 湿度を下げるには、低コストで湿度を下げるにはどのような方法がありますか?。 エアコンの24時間ドライ運転か、除湿器を買って24時間つけっぱなしか、窓を全部、完全に閉めて部屋の扉をあけて24時間、台所と浴室所の換気扇まわしぱなしか? エアコンだと電気代とか心配なんですけど…。 湿度計 熱い飲み物は嫌なので冷たい飲み物を冷蔵庫で冷やす事に しました、熱いのになぜ湿度計は50%ほどと高いのでしょうか 、温度上昇すると水分は失われるような気がします、 宜しくお願いします。 濡れた紙にも書けるペンを探しています。 仕事上、屋外で伝票を書く機会がよくあります。 晴れた日は何の問題もないのですが、問題は雨の日。伝票が書けなくなってしまうのです。 紙が破れやすくなるのはもちろん、水性ペンだとインクが散り、油性ペンだと水がインクを弾いて、書けなくなってしまいます。 よって、雨が降ると伝票は屋内に置き、その都度そこまで戻って記入することになるのですが、非効率この上ありません。 濡れた紙にも直接記入できるペンがあれば解決するのですが、よいものはありませんでしょうか。 条件といたしましては、 ●太さはマジックの太字ぐらい ●色は黒と赤の2種類必要 ●2,3日で使い切ってしまうため、入手しやすくあまり高価でないもの (高くても300~400円程度で) では、よろしくお願いいたします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 紙おむつ、ちょっとのオシッコでも交換しますか? 紙おむつ替えについて質問です 最近の紙おむつはとてもよく出来ていて、少しくらい濡れても表面がサラっとしていて赤ちゃんも泣いたりしませんよね? でもお知らせの色はすぐに変わってしまいます。 みなさん1回のオシッコでも少量でも毎回新しく替えていますか? 植物を使って紙を染める,字を書く こんにちは、今回もお世話になります。 植物を使って紙を染めようと思っています。 1.洋紙を水張りして、濡れた所にうっすらと色をつける 2.1の紙が完全に乾いてから、インクのように筆などに含ませて字を書く 1の場合は紙にほんのり色がつけばいいかなと思っていますが 2は書いた字や色がはっきりわかるようにしたいです。 赤やオレンジ、黄色、ブルー、紫など いろんな色を作ってみたいのですが、 3月~4月くらいに東京近辺で入手できる植物(花や果物?)で 上記のように使う色水を取るにはどうやって、なにを使ったらいいでしょうか。 教えてください。よろしくお願いいたします。 絶対湿度 室内50平米の天井4M 空調機一台有り 給排気ファンにて換気 こんな室内を簡易的に湿度制御したいと言われました。 ただ相手からは温度は関係なく、絶対湿度0.0088~0.0098で制御出来ないか。との事でした。 外気が入ってくるような室内で、かつ絶対湿度を制御する事って出来るんですか? 絶対湿度制御用のセンサーや調節器のようなものってあるんですか? 無知でスミマセン。どなたか教えて下さい。 部屋の湿度を高めると少し暖かくなる?? テレビで聞いた気がしますが、加湿器で部屋の湿度を高めると 体感温度が高くなると聞きましたが、本当ですか。 確か3度くらい違って感じるとか、、? 確認の意味で質問しました。 よろしくお願いします。 温度と湿度を調整できるもの 家庭用の保冷庫のようなもので、温度と湿度の両方を管理できるものはありますか。 用途は何用でも構いません。サイズも小さくてもいいです。 湿度の高い部屋に困っています。 現在、住んでいるマンションは地面よりも低く作られた1階(実質、地下1階)の為、湿度に悩まされています。 ある程度の湿度は覚悟の上、入居をしましたが、予想を上回る湿度が発生しています。 梅雨時のせいもあると思うのですが、湿度計は80%を表示しています。新聞紙などの紙類は、湿度を吸ってふやけるほどです。 特に北側の部屋の湿度が高いです。 外の湿度も高いせいか、窓を開け、換気をすると湿度が上がる為、現在、エアコン、除湿機、扇風機各1台を動かし、以下のような対策をしています。 それでも70~75%近くの湿度があります。 1.エアコンはドライで操作し、リビングで稼働。(就寝時に消していますが、それ以外は作動) 2.リビングにつながるドアは、エアコンの空気を他の部屋所に流す為、すべて開放。 3.空気を循環したく、扇風機をリビングに向かって廊下に置き、作動。 4.北側の湿度が特にひどい2部屋の内、一部屋で除湿機を作動。(ドアは閉め切っている。) 5.廊下に置いた扇風機の風が入るように、北側のもう一部屋のドアを開放。 ちなみに、吸気口は常時、開けています。24時間換気も作動中。キッチンの換気扇も動かしています。 除湿機や扇風機(またはサーキュレーター)の追加購入も検討しています。 オムツの代わりのいい紙ありませんか? チワワの仔犬を飼育中です(4ケ月) トイレに敷くために 新聞紙位の大きさの安価な包装紙のようなものを売っているのをご存知ありませんか? 引越しの時に食器を巻くための紙を(緑色の薄い紙、たこ焼きとかを屋台で買うと包んでくれたりしました) かなりあちこち探し歩きましたが、業務用なので 見つけられませんでした。 首都圏に住んでおります。 トイレでおしっこは してくれるのですが、回数が多く、10円玉位のおしっこを日に30回以上です(一時間に5,6回) ペットシーツと新聞紙を併用していますが、新聞紙も底をつき、ゴミの量もすごく シーツ代も痛いので、何かよい方法はないでしょうか? ブリーダーさんに聞くと、布にしなさいと言われましたが、洗濯機で洗うのは ちと気持ち悪いのでやめました。 少しでも おしっこをすると同じ場所では二度としません。これみよがしに床の上にしてあります。 マーキングだと思います。 私の方が毎日のそそうに怒るのに疲れて負けてしまい、トイレは、リビングに4ケ所 作ってあります。 4ケ所全部清潔にしておけば 床でする事はなくなったのですが、大量のシーツのゴミと費用に苦慮しています。 どなたか 教えて下さい!! 絶対湿度について 420×280×200ほどの小さい密閉した容器に温度と相対湿度が測定出きる 温湿度レコーダーを入れて測定し、その結果から絶対湿度を計算したところ 温度変化に伴って上下していました。(温度が上がると絶対湿度も上昇) 容器から水の出入りが無いはずの為、容器内で結露する条件でなければ 絶対湿度は変化しないものだと考えていたのですが。。 この考えは違うのでしょうか? (空気の膨張分で多少は変化?) もしかしたら、結果にセンサーの特性などが出てきているのでは と疑っているのですが。。 下記結果の一部 温度 相対湿度 絶対湿度 絶対湿度 27.3℃ 68% 17.8g・m-3 0.0155 kg/kg(DA) 34.2℃ 59% 22.4g・m-3 0.0201 kg/kg(DA) また絶対湿度の表現には2種類あるようで、空気1m3の容積中 に含まれる水蒸気の質量を絶対湿度という場合と、 空気中の水蒸気の質量 (kg)と乾き空気の質量(湿り空気から水蒸気を 除いた質量)1kg(DA)の比[kg/kg(DA)]を絶対湿度という場合がある ようですが、特に使い分けは? (筐体内を温度と相対湿度を測定した結果から絶対湿度を出して 温度との関係をみたところ疑問が出たためにこのような密閉容器で 実験をしてみました。) 計測については初心者な為、もしかしたら大きな勘違いをした質問 かもしれませんが、天気相談所等に問い合わせても的を得た答えが 得られずここにたどり着いた次第です。。よろしくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
たびたびありがとうございます! 参考URL拝見しました。 かなり正確に湿度が判定できる能力があるんですね! この製品で解決できそうです。