• ベストアンサー

運転免許の学科試験

少しヒネッタ問題を探しています。ご存知のように日本では問題が素直な問いかけではありません。 ネットで探しましたが、優しい問題のサイトも在りますが、それだけでは対応が甘いと考えています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.1

アタシが引っかかったのは 「クラッチを切ると自動車は停止する」 中学理科で考えれば○ですし、実際に試しても停まるんですが、試験では×が正解でした。 http://www.kurumart.com/lc/index.php http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/link1.html などもどうぞ。

kazeo
質問者

お礼

このURLの内容は驚きです。色んな方面への疑問点が網羅されていて大変参考になります。 早速友人に知らせます。 ありがとうございますた。

その他の回答 (3)

  • darren
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.4

教習所の売店で問題集を売っていると思います。 仮免も卒検も本試験もそこに載っている以外の問題は試験に出ません。 私のころは600円だか800円だかそのくらいのモンだったです。

kazeo
質問者

お礼

問題集では収まりつかない問題が提出されて、友人が困っています。 なぜ素直な運転中の出来事に対して難解な問題が必要でしょうか。 返答ありがとうございます

回答No.3

実際に教官から出された問題です。 「5人乗りの車に大人2人、子供4人のせた」 正解は×です。運転手をのぞいてらしいなのでこれだと定員オーバーですね。 「警察官もしくは交通指導員に平行する道路を走っているときその車は進むことができる」 ×です。平行していても手を真上に挙げていれば黄色ですからね。 また思い出したらきます

kazeo
質問者

お礼

その問題も疑問ですね。定員が5人と明記されていれば運転手は当たり前と考えて乗りますよね。平行も手を垂直に挙げたとかの言葉が欠けていますね。 私も何故に、そこまで複雑な経緯が必要な事か未だに理解が出来ません。 返答ありがとうございます。

回答No.2

もう遠い昔のことですねぇ(笑) いまだに覚えているものとしては・・・・ 「赤信号は止まれ、青信号は進めである」 絶対に引っ掛かりそうですよね、正解はX。 青信号は「安全を確認して、進んでも良い」です。 安全でなかったら、進んではいけないわけです。 「車を止めるのはブレーキである」 これも冬場の前に登場する質問です、正解はX。 車体を止めるのはタイヤと路面の摩擦ですから。 雪道でタイヤがロックしたら、ブレーキ操作では 止まらないことも起きる、と言いたいのでしょう(笑) よくもまあ、こんなヒッカケ問題を作るもんです・・・・

kazeo
質問者

お礼

問題の提出に疑問を持ち、日本で最高の出身でる教授に質問をしたことがあります。 曰く日本では算数と読み書きの国語が基本にあるから、そのような問題の在りかたになるという哲学めいた回答を頂きました。 素直な提出にならない点なのだと、自分なりに納得させましたが? 今でも不思議な回答だとは思います。