• ベストアンサー

三角形に内接する正方形の作図の仕方

三角形に内接する正方形の作図の仕方 教えて!gooの中で類似の質問と回答がありました。 http://okwave.jp/qa/q1049706.html この回答の中で,tarame様の回答について,線分PQが底辺BCに平行であることが証明されていません。 平行でなければ,内接するのは正方形でなく,単なる四角形になると思うのですが。 これが平行となる証明を教えて頂きたくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.4

△XBZと△ABZについて BS:SZ を求めると XB:AZ に等しいことが出てきます。   XB:PS=BZ:SZ・・・→SZ=PS・BZ/XB   AZ:PS=BZ:BS・・・→BS=PS・SZ/AZ   BS/SZ=XB/AZ 同様に、△YCZと△AZCについて CR:RZ を求めると YC:AZ に等しいことが出てきます。 XB=YC=BCでしたから(*)の式は出てきます。

USS1701
質問者

お礼

ありがとうございます! そうでした!△XBZと△ABZに注目すればいいのですね。 図形は,やはり,注目すべき領域が見えないと,解けないものですね,,, 私の拙い質問に対して丁寧なご回答を頂き,本当に,感謝します。

その他の回答 (3)

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.3

確かに証明はされていません。 tarame様は作図の方法を示しているだけです。 正方形になっていることは自明ではありません。 三角形の頂点Aから下ろした垂線の足Zから線を引いているということがポイントです。他の点から線を引いたのでは正方形はできません。だから証明ではAZを使います。 PSとQSが平行であるということは分かっていますから PS=QR=PQを示せば正方形になります。 これは BS:SZ=XP:PZ=YQ:QZ=CR:RZ が成り立つことを示すと出てきます。 1番目の等式、3番目の等式はXB,PS,QR,YCが平行であるということからすぐに出てきます。 2番目の等式が成り立つと正方形になります。 相似形の関係を使うと BS:SZ=CR:RZ=BC:AZ    (*) (BC=大きい正方形の一辺の長さ) が出てきます。 これでPQRSが正方形である事を示すことができます。 (*)の証明はやってみてください。

USS1701
質問者

補足

丁寧な回答,ありがとうございます。 ただ,一番肝心な(*)がわかりません。 再度,これに答えて頂けると大変助かります。

  • OKXavier
  • ベストアンサー率53% (135/254)
回答No.2

四辺形PQRSで、1組の辺(PS,QR)が平行で、長さが等し いので、四辺形PQRSは平行四辺形です。したがって、PQとSRは平行です。 因みに、RS=QRは相似を利用し簡単に示せます。

  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.1

分からないのは線分PQと底辺BCが平行かどうかだけでしょうか? 四角形PQRSで、 PS=QR=SR かつ PS⊥SR、QR⊥SR であることが分かっていればPQとSRが平行であることはほとんど自明でもいいのではないですか。 あえて証明するなら、背理法でしょうか。

関連するQ&A