- ベストアンサー
バイクのタイヤ交換{組み替え}を自分でしようと思います。いろいろ検索し
バイクのタイヤ交換{組み替え}を自分でしようと思います。いろいろ検索したりyou tube等を参考に、予習はしました道具も一式揃えました。 どうしても分からない所が有ります。 最初にホイルを外してディスクが付いたままで交換する方がいいのか? バランス調整は、一緒に回転するディスクも付けたまま測るのがいいのか? 新しいタイヤを組み込んでエアを入れる時、ムシバルブは付けて入れるのか?それとも外したまま入れるのがいいのか? エアを入れてビードが出たらOKとゆう事ですが、ビードが綺麗に出たのかどうかは目視で判断するのか?2回パンパンと音がでたらOKなんですか? 教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お答えしましょう。 >ディスクが付いたままで交換する方がいいのか? 付いたままでもいいですが、ブレーカでタイヤを押す時ディスクが付いたままだと安定しないし、思わぬ荷重がディスクにかかることがあるので、外した方がいいですよ。ついたままだと重いしね。外す時は初めの位置をポンチマークやテープなどで表示し、付けるときは元の位置に。ボルトのトルク管理も必要。 >バランス調整は、一緒に回転するディスクも付けたまま測るのがいいのか? きちんと取り付けた状態でバランスを取るのがいいです。しかし、タイヤの軽点をきちんとバルブにあわせれば、バランスを取らなくてもだいたい問題は起きません。僕は最近バランスを取ったことないです。 >新しいタイヤを組み込んでエアを入れる時、ムシバルブは付けて入れるのか?それとも外したまま入れるのがいいのか? ムシを入れないでエアを入れた方がビードが上がりやすいという考え方なんでしょうが、ムシを入れないでやるとビードが上がってからムシを入れて再度やり直しになるので、僕は入れてやります。どっちでもいいと思います。それよりきちんとビードに潤滑剤を塗るのをお忘れなく。 >ビードが綺麗に出たのかどうかは目視で判断するのか?2回パンパンと音がでたらOKなんですか? 目で見て判断します。大体のタイヤはビードの少し上にラインが入っていて、確認できます。ビードの音は・・・そうですね。大体2回のような気がしますけど、1回の場合もあるし、音で判断はできません。 そのほか、古いタイヤを外す時、新しいタイヤを入れる時、それぞれてこずるかもですが、ホイール・タイヤに傷を入れたら大失敗なので、焦らないで頑張ってください。
その他の回答 (4)
- betarev
- ベストアンサー率25% (157/613)
新しく組んだタイヤに手動ポンプでエアーを入れて膨らますのはまず無理です。おそらくチューブレスタイヤですよね?チューブ付きならそれでも出来ますが、チューブレスタイヤはエアーコンプレッサーで入れないとまず無理です。しかも、新品タイヤは履く前にビードの間隔を広げる為に嚙ませ物をしておいて、ビード間隔を広げておいた方が、空気を入れる時に楽です。ムシバルブを付けないでタイヤに空気を入れるのはタイヤのビードを素早くホイールリムに密着させる為です。密着して初めてタイヤが膨らみ始めます。まず密着しないといくら空気を入れてもタイヤは膨らんでくれません。初めてタイヤ交換されるならば、おそらくここで苦労するはずです。タイヤを外す時も、組む時もビードにクリームを塗って作業すると楽です。まして初めての方はコツを理解してからの方がいいでしょう。 ディスクがあろうが無かろうが、ディスク板を上側にして作業すれば特に関係ありません。バランス調整って、バランサーの機械もあるのでしょうか?これはやるならショップにお願いするしかないでしょうね。車の様にスタチックバランスとダイナミックバランスの両方までは特にいらないでしょうが、スタチックバランスは調整した方がいいです。
お礼
回答有り難うございます。チューブレスタイヤなんですが、やはりコンプレッサーが無いと無理でしょうか?スタンドまで持って行かないとだめですね。 ビードクリームは購入済みです。ムシバルブを外してエアを入れると、バルブの抵抗が無い分素早くエアが入ってビードが密着し易いとゆう事ですね。良く解りました。
- mongori
- ベストアンサー率37% (135/360)
手こぎポンプでチューブレスタイヤのビードを出すんですか?よっぽどうまくやらないと空気はいりませんよ。タイヤとホイールの隙間から漏れるより多くのエアを入れてやらないとタイヤはふくらみません。 バンドでタイヤの外周を縛るなどの技もありますが、ホイールを持ち運ぶ手段があるのならガソリンスタンドなどに持って行ってコンプレッサーを使った方が簡単です。
お礼
回答有り難うございます。スタンドでやってあまり大きな音が出ると、何かまじまじ見られそうで嫌なんですが、手動で無理ならそうします。
車だと内側と外側にそれぞれ貼りますけど、バイクはホイールの中央付近につけます。バランスウエイトの型によるけど、どっちでもいいでしょう。左右に分けたければ分ければいいし、どこに付ければスマートか考えてやればいいと思います。
お礼
回答有り難うございます。フロントはホイールの片側に貼り付けて有りまして、リヤの方は中央の突起の部分にかしめて付けていました。
- XB9R
- ベストアンサー率41% (752/1823)
私のやり方は ホイルを外してディスクも外します ディスクのゆがみ防止 バランス調整は、一緒に回転するディスクは取り付ける タイヤを組み込んでエアを入れる時、ムシバルブは外したままビードを出す 虫を入れて 規定空気圧に入れる ビードが綺麗に出たのかどうかは目視で判断 やってみれば解ります だいたい 2回パンパンと音がでたら OKです
お礼
回答有り難うございます。やはりディスクは外して作業し、バランス調整の時に付けるのがいいのですね。了解です。「 虫を入れて規定空気圧に入れる。」とゆう事ですが、規定空気圧とゆうのは走行時の時の空気圧の事でしょうか?
お礼
回答有り難うございます。ディスクを外す時は元の位置をマークしておこうと思います。 you tubeを見るとムシバルブを外したまま、エアを入れているシーンが多かったので、故かなと思っていたのですが、付けたままでもいいのなら付けた状態でエア入れをしようと思います。{手こぎポンプなんで、エアが抜けていくとしんどいですし} 頑張りますぅ。
補足
すみません、質問を1つ書き忘れていました。ウエイトを貼る際、以前ショップにタイヤ交換を頼んだ時、ホイルの方側のみ{サイドスタンド側}に20グラム貼っていたんですが、やはり左右の均等も重視して、偶数gなら左右に振り分けて貼った方がいいんですよね?