締切済み ミスドで働いたことがある方、ミスドの正社員の方に質問があるのですが・・ 2010/05/20 13:12 ミスドで働いたことがある方、ミスドの正社員の方に質問があるのですが・・・。 アルバイトから正社員になれるのでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 Hamburger ベストアンサー率100% (1/1) 2013/03/02 20:35 回答No.3 ミスドでバイトをしている者です(私の経験ではなくて申し訳ないです)。 つい最近先輩スタッフが正社員になりました。その方はかつてフリーターでしたが、確か5年~6年勤務しています。 在籍されていた正社員の方が他の店舗に転勤した事もありますが、接客から製造まで仕事は完璧に出来、 また人柄も良いので店長やアルバイトのみなさんとの信頼も厚いからだと思います(連勤とフルタイムを断る事がない働き者です)。 私も現在就職活動中ですが不採用の連続なので、アルバイトから正社員を目指そうかなと思ってます(ミスドではありません)。 ですがその先輩スタッフの頑張りを見ると、正社員になるには相当厳しいんだなと不安が募るばかりです・・・^^; 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 k0307t ベストアンサー率33% (4/12) 2011/04/26 17:10 回答No.2 高1からバイトしてます。大学1年の時に小学校からの同級生(男)がミスドでバイトを始めたと聞き、その1年以内には社員になったと聞き、後輩だった彼がいまでは上司です(笑)ミスドはフランチャイズがほとんどだと思います、なのでミスド(ダスキン)に就職というよりは個々の会社に就職という形でミスド部門担当という形になると思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 mappy0213 ベストアンサー率26% (1706/6353) 2010/05/20 13:22 回答No.1 そりゃ会社にしてみたらアルバイトからの正社員雇用も十分あるでしょうね 優秀な人材だった場合正社員にするってこともありえますしね これはミスドに限らずどこの企業でもあるでしょ 質問者 補足 2010/05/20 13:35 そうですよね。回答ありがとうございます。 質問を変えます。 ミスドでアルバイトから正社員になった方はいますか? どのくらいの期間で正社員になれましたか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア就職・転職・働き方就職・就活 関連するQ&A 正社員とアルバイト 正社員として就職先を探していますが… 正社員として働ける就職先を探しています しかし、3月以内に見つからなければ生活ができないので、念のためにアルバイトの面接も受けてきます そこで質問なのですが、 アルバイトとして採用されたあと、正社員として働ける場所が見つかった場合、アルバイトはしばらく続けた方がよいでしょうか? また、アルバイト先にはどのように伝えておくのがベストでしょうか? 正社員になりたい。 正社員になりたい。 20代前半の女です。正社員の目指し方について考えています。 職歴無しで、販売のアルバイトの経験しかありません。 現在はジョブカフェに通いながら職探し中です。 一番就きたいのは事務職ですが、やはり競争が激しく未経験で正社員は厳しいようです。 「アルバイトや派遣で経験を積み、有利になりそうな資格を取ろう」とも考えたのですが、最近はアルバイトも経験者が優遇され、なかなか未経験で雇ってくれるところが少ないです。根気よく探せばあるかもですが。 やはり事務職で正社員を目指すのは厳しいのでしょうか? (因みにパソコンはそこそこに使えますが、資格としては持ってないです) また、販売職も興味がありますが、思ったより正社員の求人は少ないですね。(ハロワ内でですが) 社員登用のあるアルバイトから入った方が良いのかな?とも思いますが、どうなんでしょうか? そこまで力仕事でなければ、製造業でも大丈夫なんですが…… よく耳にする紹介予定派遣というものも、よく分かりません。普通の派遣会社で登録できるものなのですか?(正直派遣の登録の仕方さえ、きちんと理解できていないのですが) 質問がまとまっていなくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 正社員こそ、なくしたほうがいいのでは? 派遣の人が薄給で働く原因として。 社員が優遇されるというのが考えられる。 たいして働いていないのに、給料が派遣やアルバイトの人の何倍ももらえる。 「派遣さん」や「アルバイトくん」みたいに社員から見下される。 いっそのこと、全員3か月契約にして、 「正社員」という概念をなくしたほうが、 きちんと働いている人は、 きちんと優遇され、搾取もされないのでは? 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 正社員登用制で 正社員登用制のあるアルバイトをやってみようと思うのですが、頑張れば本当になれるものなんでしょうか?正社員登用制のあるアルバイトから正社員になったという方いらっしゃいましたら、回答お願いします。 正社員でキッティングの仕事をされている方に質問です 正社員でキッティングの仕事をされている方に質問です。 この度、縁がありキッティングのアルバイトをする事になりました。 そこで、キッティングの仕事についてお伺いしたいと思います。 ●業界の将来、給与面、残業、色々ありますが、正社員として、どの様にお考えでしょうか? 正社員になりたいです 私は31歳で販売のアルバイトをしています。そこでは働いてもう7年位です。今では正社員の方と同じような仕事内容、労働時間働いています。もう年齢も年齢なので、正社員として働きたいのですが、上司に正社員になりたいという事を言ってもいいものでしょうか? 正社員を目指すべきか悩んでいます 大学を卒業後、約2年2ヶ月ほど事務職で働いていました。身分的には最初の1年間が契約社員、その後会社の都合で派遣社員になりました。前職を退職後、半年ほど、アルバイトでテレフォンアポインターをし、就職活動をしました。 4月から正社員登用を前提としたアルバイトで、事務関連職をしています。当初、私はアルバイト期間が1年で、その後正社員になれると思っていたのですが、実際はアルバイト期間が1年、その後準社員で1年という形態のようです。 私の確認不足だったのですが、正社員になるまで2年という期間が長すぎるのではないかと思っています。仕事内容に関しては、特にやりたいというものではありませんが、仕事としてこなしていくことに不満はありません。社会保険、厚生年金、雇用保険には入れてもらっています。 ただ、現在25歳ということもあり、2年後は27歳。2年後、もしまた転職を考えたときに27歳で正社員経験がないのは、転職の際、不利になるような気がします。 4月から勤務を始めていますが、正社員をめざすのであれば、転職は早いほうがいいとも考えいています。7月に査定があるので、そのとき詳しく上司と契約に関して詳しく話しあってみますが。 今、正社員として転職しておくべきか、このまま、2年、アルバイトのような待遇で働いていくべきか。 悩んでいます。皆さんのご意見お聞かせ願います。 正社員になりたい。 私は高卒の現在アルバイトの21歳、女です。 高校を卒業後、事務職として就職しましたが、半年で退職しました。 その後、もう約2年ほど、アルバイトを転々としています。 ですが将来のことを考えるとやはり正社員として働きたいです。 事務が得意というわけではありませんが、事務で正社員で働きたいです。 正社員を半年でやめておいて何をいってるんだという話ですが、21歳で高卒で何もかも未経験で、アルバイトも決まったアルバイトを続けたことがなくて、正社員で働けるところはあるのでしょうか。 大学に行くお金もありませんし、こういう人はどのように、就職しているのでしょうか? 彼氏が出来たこともないし、結婚もできないと思いますし、社員になりたいです。 低学歴で、フリーターから社員になれたりする人はいるのでしょうか? 何か就職しやすい職種や、就職状況の情報、私のような人はどうしているかなど、教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。 正社員で働くことは絶対? 20歳で仕事探し中です。いつも親に正社員で就職しろとか言われるんですが、私は正直、正社員という肩書きは荷が重すぎて、休みたい時もなかなか休めないし、休みたいときに休めて、気楽に働けるアルバイトで生活できれば良いかなって気持ちなんですが、正社員はボーナスも昇給も退職金もあるところはあるし、そう考えると正社員の方が条件上良いんですが、今は正社員で働きたくないです。アルバイトで福利厚生があるところで正社員になりたいって気持ちになるまで、またはそういう気持ちに一生なれないなら定年退職までアルバイト社員として働きたいと思うんですが、そのことに関してみなさんはどのように考えますか? 正社員 50を過ぎた年齢の女性が正社員になるのは難しいですか? 私は、26ですが、母が50を過ぎて53ぐらいです。 今まではアルバイトでの仕事のみしていたようですが、50を過ぎてから正社員で雇って貰えるのでしょうか? 正社員から 高卒で正社員で事務の仕事をしています。 まだ1ヶ月も経ってないのですが、 やめて自分の興味のあるところで アルバイトをしようか悩んでいます。 欲をいえばやはりアルバイトじゃ、 将来が不安なので 正社員として働きたいです。 でも1ヶ月以内にやめて 次の仕事は見つかるのでしょうか? 将来的にアルバイトでもいいのでしょうか? 正社員目指してると伝えてしまった フルタイムでのアルバイト の面接の時に、正社員登用が あって半年に一度、試験があるが 正社員になる気はありますか?と聞かれて、あると答えないと不採用になるかと思ったので、正社員になりたいです。と伝えてしまったのですが 実際は他に目指してるところがあり それまでのつなぎで職歴も作りたいし お金も貯めたいという 思いで 応募しました。なので今のアルバイト 先で正社員になるつもりはありません。 半年後に正社員の試験があるそうで 正社員の場合は違う地域で何日も 合宿勉強会もあります。親が病気で同居してるので、そんなに 家を空けられません。 面接のときに正社員なりたいと 伝えてしまったので 実際に、正社員試験が近くなったとき なんといえばいいか悩んでます。 アドバイスお願いします。 面接の時と言ってること違うじゃん!と変なふうに思われてしまいますか? また、契約社員やパートとかでも 正社員目指してたら、自動的に 正社員になれてしまうような 契約になってるのでしょうか? どうしましょう… キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 正社員で働いたことない 30歳で正社員で働いたことないですが、これから先ずっとアルバイトで生活していけるでしょうか。30歳過ぎてずっとフリーターで40歳前になって困ったお話を聞いたりすると不安になりまして。 やはり正社員できちんと働くべきですよね。 正社員からアルバイトへ はじめまして。24歳、男性です。 現在、正社員(職種:営業:1年半勤務)として働いていますが、やってみたい仕事があり(職種:販売員)転職しようと考えています。その企業に面接の申し入れをしたところ、「正社員として採用するには職種未経験だと難しいが、アルバイトであれば採用可能」という返答がありました。アルバイトから正社員登用制度があり、実際に正社員になった方もいるようです。そこで、皆様にご相談ですが、「正社員となれることを信じてアルバイトからはじめる」か、「転職するにしてもはじめから正社員として採用される企業を選択する」かどちらの方がベターだと思いますでしょうか? ご意見下さい。よろしくお願いします。 正社員とアルバイトのかけもち 私は平日正社員として働いておりますが、時間に余裕があるので短期のバイトをしようかと思っています。 (会社でアルバイトは禁止だということはわかっています。)よく正社員とアルバイトのかけもちをしていると会社にばれる!という話はよく耳にしますが、実際ばれてクビになったという話はあまりききません。 どのようなことで会社にばれてしまうのでしょうか? また、現に正社員とアルバイトをかけもちされている方、ばれないようにどんなことに気をつけていらっしゃいますか? 正社員✖️バイト 仕事を正社員(個人事業主)とアルバイトのかけもちをしくてこれからアルバイトの面接を受けるのですが質問があります。 1、バイトの面接にて正社員とのかけもちということを伝えてもいいのか ? 2、会社にばれずにバイトするには何か手続きが必要か? よろしくお願いします。 正社員になるときに.... アルバイトをするときは、タウンワークとか見て、電話で 「アルバイトの募集を拝見しました。店長さん(担当の方)いらっしゃいますか?」という感じで言っています。 けど、正社員のときは、どういう風に言えばいいのですか? アルバイトと同じような感じでいいのでしょうか。 正社員とアルバイトについて質問です。 正社員とアルバイトについて質問です。 社員でもバイトでも働いてお金をもらうという事に変わりはありません。 で、会社を消費者とした場合、会社が社員を採用するのと、バイトを雇うのはどういう事なんですか? 正社員として働くことについて アルバイトや派遣と違い正社員として働くことについての心構えと実際に皆様方がどういうに行動しておられるのかを教えてください。 よろしくお願いいたします。 パチンコ屋さんの正社員 私は2週間前に失業した32歳です。 パチンコ店でホールのアルバイトに付きたいと希望していますが,どのお店も資格年齢が30歳までというところが多いのです。正社員であれば35歳まで可という場合が多いのですが正社員とアルバイトではどのような違いがあるのでしょうか。 また,経験者の方や業界に詳しい方の中で,「32歳でも採用してくれる(アルバイト・正社員)大阪のパチンコ店を知っている」という方はいませんか。 当方は32歳・女性です。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 就職・転職・働き方 起業・開業・会社設立在宅ワーク・SOHOインターネットビジネスビジネスマナー・ビジネス文書アルバイト・パート就職・就活転職派遣履歴書・職務経歴書失業・リストラその他(就職・転職・働き方) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
そうですよね。回答ありがとうございます。 質問を変えます。 ミスドでアルバイトから正社員になった方はいますか? どのくらいの期間で正社員になれましたか?