- ベストアンサー
転勤で激務の夫…子育て等で私も辛いのに
- 夫の転勤で激務の日々に悩む妻。新しい土地の慣習や人間関係の構築に苦労しながら、赤ちゃんの育児にも全力を注ぐが、夫は仕事ばかりで協力的ではない。孤独で寂しい妻が、夫との接し方に悩んでいます。
- 転勤で激務の夫との関係で悩む妻。新しい土地での孤独、赤ちゃんの育児に疲れながらも頑張るが、夫の仕事優先な態度に対して寂しさや不満を感じています。夫婦のコミュニケーション改善についてアドバイスを求めています。
- 転勤で激務の夫との関係に悩む妻。新しい土地で孤独を感じながらも、赤ちゃんの育児に奮闘しています。しかし、夫は仕事に没頭するばかりで協力的ではないため、妻は寂しさや不満を抱えています。夫との接し方やコミュニケーション改善についてアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ。 ご主人、管理職として転勤されたなら、新たな土地で 結果を出さなければいけない立場ですね。 一歩自宅を出たら、きっと一杯一杯ですよ、 休日だって、帰宅してからだって、仕事のことが 頭から離れないことが多いのではないでしょうか。 この状況のご主人に、今まで通り育児への協力を求めるのは酷です。 私も知り合いのいない土地へ出産予定日の2ヶ月前に転勤し 転勤先で出産、子育てをしてきました。 夫の帰宅も連日深夜か出張続き。 私は子供が生まれて半年くらいは買い物か散歩へ行く位しか 外出しない、孤独と閉塞感に押しつぶされそうな日々を 過ごしていました。 でも、子供が6ヶ月を過ぎた頃から、定期的に開催している 赤ちゃん向けのイベントを見つけて参加するようになり 何度か参加していると、顔見知りができ、そこからまた新たな 情報を仕入れ、新たなイベントにも参加し、どんどん行動範囲を 広げました。 お子さんが10ヶ月なら、充分行動できますよ。 子供と自分が少しでも外の空気を吸って、楽しめればいいかな 位の気持ちで参加されてはどうでしょうか? 気の会うママとの出会いは、後からついてきます。 外で話せる人ができると、ご主人への愚痴も減るでしょうし 家の中に篭っていても、誰との出会いもありませんよ。
その他の回答 (4)
- thomas1061
- ベストアンサー率39% (122/312)
他の方も書かれていますが、わたしもご主人に何かをしてもらおうとか変わってもらおうとするのは難しいとおもいます。 今はお仕事で手一杯でしょうし、それがなくてはお子さんはおもちゃも買えない状況になるのですから、今しばらく我慢のときではないかとおもいます。 とはいえ、やっぱり一人の育児はつらいですよね。 誰しも一度は、夜起きた赤ちゃんを寝かしつけて『なんで自分だけがこんなにツライの・・・。』と夜空にため息をついたり涙したりしたんじゃないかとおもいます。 わたしも、何度も行き詰まりました。 まずは、あなたの体の疲れを極力なくすこと。 お昼寝したりして、休めるときは休みようにするといいとおもいます。 とにかく、体が疲れていると心が狭くなってしまいますからね。 そして、一時預かりがある場所などを探して2時間くらい思い切ってリフレッシュするのもいいかもしれません。 たぶん、気になってリフレッシュにはならないかもしれませんが、そういった方法もありますよね。 ネットで近所のママなどを探して、疲れないような相手なら会ってみたりするのもいいでしょうし、手を抜ける家事はおもいっきり手を抜く。 こちらで工夫して、今はできるだけ旦那さんとは別の場所で二人三脚を頑張ってみられるといいんじゃないかとおもいます。 旦那さんに期待するとストレスになりますから、今は自分だけで何とかやってみよう!って無理しない方向でやっていかれるといいんじゃないかとおもいます。 頑張ってくださいね! ・・・というか、数ヵ月後には2人目が生まれるわたしです。 忙しい夫を持つ、ほぼ母子家庭のような夫婦なので一緒に頑張りましょう!
お礼
お返事ありがとうございます。 回答者様の経験を教えていただき本当にありがとうございます。 優しいお返事、たいへん嬉しく、何度も何度も読み返してしまいました。 今の状況で主人に何かしてもらおうと期待してはダメですよね。 回答者様のおっしゃる通り、今は我慢の時期と割り切って 主人とは別の場所で赤ちゃんと2人3脚で頑張ってみたいと思います。 いつかは3人4脚になれる日を願って! 数ヵ月後にお二人目をご出産とのこと。 元気なお子様が誕生されますよう、陰ながらお祈りいたします。 お体、くれぐれもご無理されませんように。 心のこもったお返事、本当にありがとうございました。
- morinosa11
- ベストアンサー率15% (199/1253)
10ヶ月というと 昨年の7月誕生ですね。 私の一人娘も 昨年の7月26日に 出産しました。 娘婿もとてもハードな仕事で、夜中の2~3時に帰ってきて、朝 7時頃に出勤しています。 娘は、大変大らかな性格で、娘の自宅近所の出産した病院(里帰り出産では有りません)で紹介された 赤ちゃんサークルとか、区役所がやってる 赤ちゃんサークルとかに 通ってるみたいですよ。 そこで知り合ったママ友とも 仲良しになりいろいろ情報も貰ってるようです。 貴女も寂しいかもしれませんが、ご主人も今は 必死なんですよ。 ご主人には、自由にさせてあげましょう。 あと、1~2年したら、ご主人も新しい職場に馴染んで 余裕も出てきますから。 今のような状況が 何時までも続くことは有りません。
お礼
お返事ありがとうございます。 我が家のベビーも回答者様のお孫さんと一緒の7月生まれ・女の子です。 母と同世代の方からのアドバイス、とても嬉しく胸に染みました。 そう、主人も今は必死なのですよね。 私は自分のことばかりで、主人の気持ちを分かっているようで分かってあげてなかったように反省しました。 辛いときは「今のような状況が何時まで続くことはない」と 自分に言い聞かせて、今の辛い状況を乗り切りたいと思います。 心のこもったお返事、本当にありがとうございました。
お気持ちは分かりますが難しい話だと思いますよ。 結局、自分がどんなに大変でしんどいか、疲れているか、話したところで御主人に理解してもらうのは無理だと思います。本当の意味では。それは逆に質問者様だって御主人が激務で疲れているんだろうな・・とは分かっていながらも愚痴ったりしてしまうのと同じなのでは? お互いにしんどい時期は、お互いを気遣いながらまずは自分が心身ともに倒れないように気を使うのが一番だと思います。夜泣きや見知らぬ土地でのストレスは御主人を頼れない今、ではどうしたらよいのか?と考えてみる。やはり地域のサークルなどに参加して同じ月齢のお友達を作るのが一番です。 みなさん同じように苦しんでいる方もたくさんいますよ。 元々は子育てにも積極的だった御主人の様ですから、きっと、落ち着いたら以前のように余裕もでるでしょう。早くそうなってもらうためにも今が正念場だと思います。 「あの時頑張ってくれてありがとうね」と言ってもらえれば、また夫婦の絆も深まります。 「子育ては孤独な仕事」と以前聞きました。 それを聞いて以来、私はそう割り切る事が出来てずいぶん楽になりましたよ。 頑張ってください。
お礼
お返事ありがとうございます。 毎日本当に孤独で、寂しい寂しいと思っていたのですが 回答者様のお返事を読んで、少しずつ自分のできることを見つけ 前に踏み出さなくてはと勇気をもらいました。 こんな状況、ずっと続くわけではないんですものね。 「今が正念場」と自分に言い聞かせ無理せず頑張ります。 心のこもったお返事、本当にありがとうございました。
しばらくは、旦那さんも慣れるまで大変でしょうしそっとしてあげてはどうでしょうか。 あなたもキツイとは思いますが 旦那さんまで疲れてイライラしたら夫婦も家族もうまく行かないかと思いますし。 お仕事されていなければ、赤ちゃんのお昼寝時に一緒に昼寝するなど身体を休めても良いと思います。 あなたも一緒に赤ちゃんと夜は早く寝ても良いと思います。 ところで、地域の育児サークルや自治体がやっている支援センターなどに行ってみてはどうでしょうか? 多分赤ちゃんと二人で籠もっていると余計に滅入るし 地域の情報も解らずにストレスですよね。 負担にならない程度の回数、出かけてみては。 まずは話したりする相手を作ったり、手っ取り早いのはサークルでしょう。 ご自身の都合でない、転居でのストレスはわかります。 でもご主人の状態もギリギリに見えますし 夜、早く寝てくれれば旦那さんにわずらわされることはないので… これはもう、今は奥さんも外で根を張る時期だと思って夫婦で乗り越えてください。 ご実家が健在ならたまには電話で愚痴を言うとか 愚痴ならたとえば2ちゃんなどのスレを使っても良いでしょう。似た境遇の人がいますよ。 でも、やっぱり外に出て生身と話す方がすっきりはします。 1歳過ぎてあちこち公園に散る時期になるとお友達もだんだん固定されてきますし。
お礼
お返事ありがとうございました。 そうですよね、毎日家で落ち込んでいてはいけませんね。 「今は外で根を張る時期」と思って、地域のサークルなどに参加してみたいと思います。 回答者様のアドバイスにある通り、しばらく主人をそっとしてあげ、 頑張って陰で支えたいと思います。 心のこもったお返事本当にありがとうございました。
お礼
お返事、ありがとうございました。 同じ境遇の方のお話を聞けて、とても嬉しかったです。 今の私は、まさに以前の回答者様と同じ… 買い物に行くか散歩に行くかしかなくて、お店のレジの人としかしゃべらなかったという日の方が多いという日々です。 主人も回答者様のおっしゃる通り、管理職になり結果を出さなくてはというプレッシャーがかなりあるようで、 休みの日も仕事のことが頭から離れず、いまひとつリラックスできないようです。 以前より夫婦の会話も少なくなったし、ちょっとしたことで機嫌が悪くなるし、夜は早く寝るし… こんな状況で主人に育児の協力を求めるのは酷ですね。 私も家に籠っていないで、赤ちゃんと一緒にどんどん行動範囲を広げていきたいと思います。 私も一人で育児大変ですが、同じ思いをされている方もたくさんいるのですね。 今晩から主人にもっと優しくしなきゃと改めて思いました。 心のこもったお返事、本当にありがとうございました。