- 締切済み
漆塗りのお食い初めや男女そろいの夫婦膳の器が、
漆塗りのお食い初めや男女そろいの夫婦膳の器が、 1)片方が黒、もう片方は赤と黒半分になっている理由はなぜですか? 2)どちらが男女正しい説ですか? 3)またどちらが男女のものか、間違っていたり意見が分かれるのはなぜですか? 4)どちらが本筋の伝統かを記した資料や著書、ネットサイトなどはありますか? 5)その他、そういうものは使用していない、お嫁(御婿)に行ったら違った、習慣がなかった、 などでも構いません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- goo-par1732
- ベストアンサー率67% (345/508)
回答No.1
このサイトを参考にされてはいかがですか。 「お食い初めネット」 http://okuizome.seesaa.net/category/2182731-1.html 男の子は総朱とよばれる漆塗りのお膳で 女の子は外が黒内側が朱のお膳で祝います 「輪島塗夫婦椀」 http://mpn.cjn.or.jp/mpn/contents/00002095/page/k1050.html 昔から、総朱が男性用、外黒内朱が女性用といわれています。「えっ、赤い方が女性用では?」と思ってしまいますが、あかいほう(総朱)が”色の位”が高いということで男性用になったとか・・? もともと神社やお寺で使われいたのが朱であり、夫婦椀として作るときに朱と外黒内朱の2色にし、朱の方を男性用として作ったという話もあります。 そうは言っても今では、皆さんご自由にお好きな色を使われているのが現状です。