- 締切済み
私は、結婚と同時に同居を始め4年になります。すぐに子供が出来5人で生活
私は、結婚と同時に同居を始め4年になります。すぐに子供が出来5人で生活しているのですが、義父に困っています。私に対して何かをするわけではないのですが、義父はなぜか私の実父に対し敵対心丸出しなのです。子供が実父の話をすると『関係ない話をするな!』と怒ってみたり、おもちゃを買ってもらっただけなのに『もうおもちゃはやめろ!』と3歳児に怒るのです。 自分の息子や義母が買った時には『よかったね!』とニコニコ笑うのに。。。 実家に泊まりに行った時に蚊に数か所刺されたら『蚊に刺されると心臓まで悪くなる』と毎朝旦那がいない時に言われ続けました。 旦那の妹の家に遊びに行った時に息子が義妹の子供と遊んでて顔に大けがしたら『ここから大きくなる』で済ませるのに・・・ 今では。。。 実父は何とも思ってないので、家に遊びに来たそうにしてるんですが、呼びにくいので内緒で近くの公園等で待ち合わせをして実父に嫌な思いをさせない様にしている現状です。 旦那や義母に相談したいのですが、旦那と義父は仲が悪く旦那が少しでも言うと大喧嘩になるので頼めず、義母は義父にいつも怒鳴られているのを見てるので、言いたくても言えないでいます。 私の実母は数年前に病死しているので、相談もできず、ストレスがたまる一方で声を聞くだけで胃がキュっとなっています。 別に暮らしたいのですが、旦那が購入した家に義両親と同居なので義両親を追い出す形になってしまうので出来ません。 同居だと色々な面で不自由があるのは分かっていましたが、母を亡くしてる分実父を大切に思ってる娘に対して義父にそういう事を言われると辛くてたまりません。 義父の前で実父の話題をしないのが鉄則でしたが、3歳児の息子は何も分かってないので当然話します。 一体どうしたらいいのでしょうか? 助けてください。。。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zeze449
- ベストアンサー率31% (7/22)
こんにちは。 そういう方と一緒に暮らすのは、本当にお疲れですよね。偉いと思います。 お義父さんは、何か自分に強烈な劣等感を持ってらっしゃるのでしょうか? どこかで、自分のことを認めてほしいという要求をもってらっしゃるのかなと思いました。 (推測ですので、違ったらすみません!!) 何か、関係ないところで、そういう要求を満足させてあげられたら少し気持ちが柔らかくなりますかね・・ 例えば、なんでもいいのでしてくれたことによくお礼を言うとか お子さんに「こんなおじいちゃんがいて、うれしいね」と言うとか 相談者さんのお父さんは、敵対心をもたれるくらいですから、お義父さんが持っていないような なにか素敵なところがたくさんおありなのでしょうね。 敵対心を持つのは、自分が負けているのではとか、ばかにされているのではみたいなところから 来ているとすれば、ある意味でお父さんのことを認めているということだと思います。 誰も、じぶんより劣ると思うような人間にそんなことする必要がないとおもいますので。 それで、相談者さんは、誰も嫌いでない。自分はみんなのことを平等にする と決めて、絶対お子さんにも悪口や愚痴を言ったりしない。という立場をつらぬくのが いいのかなと思います。 解決しないかもしれませんが・・親達は自分より早く逝きます。 できたら、皆を大切にしたいですもんね。
- morinosa11
- ベストアンサー率15% (199/1253)
義父は何歳なんでしょうか? 七十代前半 くらいでしょうか? 歳を取ると、人間的に ものすごく柔らかくなる人と、頑固になる人に 別れるようです。 ご主人も 義父と仲が悪いようなら 貴女達夫婦がその家から出られれば いいのではないでしょうか? どちらにしても、怒鳴るような義父なら、怒鳴られついでに家を出てしまえば? 義父の面倒は、長年連れ添った 義母に任せられたらいいと思います。 「ここにいると 渡しの父が孫にも会うのに気を使いますから、、」と 言って家を出ましょう。 実家のお父さんが、もし、お金に余裕があるようなら、家賃も一部負担して 貰えればいいでしょうし。 歳を取ると、お金の使い道が無く、使い道に困ってしまいますから、実家の お父さんも娘や孫のためなら 喜んで協力してくれると思いますが? 貴女達が 家を出て 義父に「ギャフン」と言わせないとダメですよ。 いつまでも、義父に「殿様」でいられても困りますから。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
同居、お疲れさまです。 そういう義父だと一緒に暮らしていて疲れてしまいますね。 義父にとってあなたのお子さんは「うちの苗字の俺様の孫」でしかないのです。 特に老人世代は息子の嫁も「うちでもらった嫁」という古い考えがあります。 今から嫁のあなたが義父の古い考えを変えることは無理です、諦めましょう。 でも対応は出来ます「どちらのお爺ちゃんもこの子の祖父ですから。」という強い意思表示をしていきましょう。 たまには実父さんの所に「里帰り」しましょうね。 その間、義妹さん母子にその家に来て貰いましょう。 義父サンの世代には仕方の無いことです「家の跡継ぎ、同居、うちの嫁、うちの孫」という思想。 どちらも血の繋がった「お爺ちゃん」で対応しましょう、あまりにヒドいようだったらその家から義両親を追い出すより「私たちが出ます」と他に賃貸を借りるのも手です。 義母も夫も義父に言うのが無理なら、事後報告で嫁が「出ていくことが決まりました~」もありだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 そうなんです! 田舎育ちの昔人間だから考え方が古いんです。 何度も言い合いになって出ていく話になったのですが義母がかわいそうという事で 結局何も変わらず。。。なのです。 最悪、無理な時には旦那も出て暮らすと言ってはくれてますが、 なかなか実の両親は捨てれない様です。。 こうして、話を聞いて頂けて返事を頂けると心が楽になれた様な気がします。 本当にありがとうございました。