• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同居しているのですが)

同居における夕食の時間調整についての相談

このQ&Aのポイント
  • 夫の帰宅時間に合わせて夕食を作るか悩んでいます。義父は義母に合わせがちで、支度が遅くなると注意されます。
  • 義父は家庭の中心であり、義父の言うことには逆らわず、用件があれば相談します。
  • 夜勤の場合は同じ時間に夕食を摂りたいと思っていますが、旦那と義父の食事を分けたいと考えています。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#135931
noname#135931
回答No.5

うちの場合は子供がいるので、夕飯は18時です。夕飯は作っておき、主人が帰宅したら暖めてだしてます。ちなみに同居です。 同居ならある程度、嫁として嫁ぎ先にあわせる必要はあると思いますよ。 なので、私なら義母様と一緒に義父様の夕飯の支度をします。 一緒に食べなくても支度くらいはすべきではないでしょうか? 旦那様の分はあとで用意したいなら、すればいいと思いますし(^-^) 二世帯というなら話は別だと思いますが・・・

その他の回答 (4)

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.4

こんにちは。40代既婚女性です。 私は前の結婚で、田舎の旧家の長男の嫁として、 15年間の同居経験があります。 その時のことと照らし合わせてみると、 あなた様は「私はこうしたい。」という願望があり、 その願望をできることなら、かなえたいという思いがあり、 それをかなえるにはどうすればいいか、考えようとしていて アドバイスも求めようとしている。 もう、そのことだけで驚きです。 何故なら、当時の私は あなた様と同じシチュエーションならば 義親の食事にあわせて作ることが 「当たり前」であり、夫の遅い帰宅は 「変則である。」という認識を家族が持っていました。 ちなみに義親の食事時間は、5時です。 ですから3時から夕食作りに取りかかりました。 5時は絶対の決まりで、それを一分でも過ぎたら 義親が食卓に座って待っていました。 また、前夫の帰宅7時というのを、義親はどうしても納得いかなかったようで 「何故そんなに遅い」といぶかしがるのです。 義親は公務員&百姓をしていたので 5時には家で夕食をとるのが、世間の常識だと思っています。 息子に「5時には帰って来い」と言っては 「そんなことできるはずがないだろう!」と息子に怒られても、 ピンときていませんでした。 自分の夫の帰宅時間にあわせて、自分たちだけ食事を別にする。 私だけ食べずに待つ・・許されませんでした。 何故なら私は前夫の妻である前に、義親に尽くす嫁であることを まず最大優先にせよという、義親、前夫の考えだったからです。 帰宅の遅い前夫は、一人で食事をします。 義親が側で息子の相手をします。 私は夫の相手は求められていません。 嫁として親の世話をすればいいという、前夫の考えでした。 夫として、妻と一緒に食事がしたいという認識すらなかったのです。 私は15年後離婚しました。 夫婦の絆などなにもない、ただの同居人同士になっていたからです。 私は前夫の親の世話係りとして、結婚しただけでした。 あなた様には、私のようになってほしくないです。 義母さんがお元気なら、親世帯の食事は 親世帯でやっていただきたいものです。 でも、親にすれば、 「親の世話係りとして嫁をもらったのに、それでは損だ」と怒るかもしれません。 (質問文を読んでそう思いました。) それならばきっちりと、嫁の義務は果たして 親世帯の食事も作る。 でも一緒に食べるのは夫と食べたい。 言って見る価値はあります。 きっと相手は抵抗するでしょう。 食事を一緒に摂ることで、嫁を監視下に置きたい。 (美味しいものを隠れて食べるのが気に入らない。 沢山食べるのも気に入らない。 だから食べている時は側で監視する。 それが一緒に食べる目的。 これが時間差で、息子と2人だけで食事するとなると 勝手に美味しいものを嫁が食べるかもしれないという 疑心暗鬼になります。→嫁が喜ぶ顔を見るのがしゃく。と言う心理) 戦うには、まず旦那さんを絶対の味方につけないと 勝ち目はありません。 それにはSEXで虜にして、あなた様の言うことを何でもOKするように メロメロにしないといけません。 夫と食事を取るというのは、SEXにも似たことであります。 一緒に「美味しいね美味しいね」と快感を分かち合うことだからです。 嫁と息子を2人で食事させたくないのは、 若夫婦が快感を共にして、一致団結して抵抗するのを防ぎたいからです。 息子にはいつまでも親優先の「よき息子」でいてほしいからです。 旦那さんが「俺の帰りが遅くて、親父おふくろも寂しいのだから 一緒に食事を取ってやってよ。」 「そのために同居したんだから」という人なら 妻を自分の親孝行の代行要員としてしか見ていないということ。 (俺の代わりに妻が親孝行するから、それでよし!そのために結婚したんだ。と言う考え。) 同居を解消して、夫婦だけの生活にしないと 一生よき息子のままで、立派な男にはなれません。 義父さんが君臨し続けます。 あなた様が将来どういう夫婦になりたいか、 どういう家族をつくりたいか そういう根本に関わる問題でもありますよ。 自分の意見を通すには 新参者の嫁のあなた様には 今は、力がなさ過ぎます。 押さえつけられて、説教されて 泣いて終るか、 それでも立ち上がってしつこく主張して 相手が「勝手言うなら出ていけ!」と切れる たかが食事を別にしたいと 言っただけなのに「親を捨てるのか!」と目の色を変えて 怒るかもしれません。 何か波風は立つでしょう。 力のない立場の嫁が、自分の意見を通そうとするのですから。 言っていることが正しいとか、正しくないとか 世間では皆こうしているなどという理論は通用しません。 そこにあるのは「嫁が生意気だ」ということだけ。 それは相手にとって、絶対の悪ですから そこだけをついてきますよ。 とにかくあなた一人では無理です。 旦那様を味方につけ、作戦を練り2人で勝ち取らないと。 私は前夫は味方になるどころか、 敵側につき 時には前夫がつけた火なのに 前夫は逃げ出して、私だけ義親の前で放置され 土間で土下座させられるまで 責められたことがあります。 後で前夫に何故私を一人置いて、逃げたのか聞くと 「おまえが頭を下げておけばすべて丸く納まるという判断。 俺は正しい!」とご満悦でした。 →離婚したくなって当然でしょう?(笑) あなた様の旦那様が 「この人の親だからこそ、同居の苦労も頑張って耐えられるの。」と言えるだけの 男かどうか 試される試金石になる事柄かもしれませんね。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.3

最近同居を始めたのなら、夫は何と意見を言っていますか? 義母が義父を立てるのですから、貴方は夫を立てましょう。 夫が義両親と一緒に用意と夕飯を、自分は一人で食べると言うならそのように。 夫が別で良いと言うなら、夫の帰りに合わせましょう。 義母が義父がうるさいから支度を!と言うのは、もし義父が先に亡くなっても自分と下で一緒に夕食を強要したい基盤が欲しいだけかと思います。 夫の意向を聞かないで、夫の帰りに合わせて支度をします一階と2階は別に食事をしましょう!と提案しても良いかと思います。 同居に関して、今後も事あるごとに温度差が生まれますから「息子夫婦でルールを決めた」を押し通しても良いかと思います。

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.2

私だったらどうするかなぁ。 子供はいますか?子供がいる場合は、6時に合わせます。 いない場合は、食事を作る準備や下ごしらえは一緒につくるけど、 食べるのは旦那に合わせます。 だって、私のご主人様はお義父さんではなくて、 旦那ですから^^。

  • bee-free
  • ベストアンサー率34% (104/305)
回答No.1

私だったら別にしますね。 6時に義両親が食事できるように準備しておき、「私は主人と食べますから、お先に召し上がっていてください」と、先に食べてもらいます。 そしてご主人さまが帰宅されたら、温め直して一緒に食べます。 でもたまには、「準備してたらお腹すいちゃったから、今日は一緒にいただきまーす」なんて、可愛い嫁を演じてみたり(笑) そのうちお子さんが出来たら、お子さんに合わせて一緒に食べて、ご主人さまは一人寂しく…なんてことになると思いますから、今のうちくらいご主人さまを待ってあげたらいいんじゃないかな?と思います。