- ベストアンサー
友人の子供の話。相づちネタ切れです・・・
- 友人の子供の話に相づち疲れ?子育ての大変さを共感しながらも、飽きずに聞く方法とは?
- 友人の子供の話が多い飲み会に彩りを加える方法とは?一緒に楽しめる会話テクニックをご紹介!
- 友人の子供の話に共感しながらも、飽きずに過ごす方法とは?子育ての大変さを理解し、会話を盛り上げるコツをご紹介!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
優しい方なのですね。そこにお友達も安心して甘えて、愚痴をこぼしているのでしょうけれど…。 でも、貴女にとって本当にそれが友達としての付き合いなのでしょうか?貴女にとっても貴重な自分の時間。お酒は楽しく飲みたいし、愚痴で終わってしまっては、お酒にも失礼…だと思います。 友達とはお互いを思いやって、お互いが<会って楽しかった!>という付き合いであるべきだと思っています。自分の中で<愚痴>があっても、それを極力出さないで、友達との時間を楽しく過ごす気遣いこそが、本当の友達付き合いだと思うのですが。 1、2度の事なら、親身になって聞きますが、度々のストレス発散のはけ口に、まして相槌の打ち方など…。心が狭いのではなく、お友達がちょっとばかり無神経だから楽しくないのです。好きこのんで、ストレス発散の話を聞きたい人など、絶対にいませんよ。 <貴女と楽しく飲みたいから、出来れば、愚痴はあまり聞きたくないなぁ>と、きちんと言わなければ判らないタイプだと思いますし、貴女にとっても友達ならば、言ってあげた方が本当の意味でも親切ではないかしら。 相手の顔色ばかりうかがっていては、疲れるばかりです。ちょっと耳の痛い事を言ってあげられるのも、友達の良さだと思います。
その他の回答 (3)
- tek0224
- ベストアンサー率11% (4/35)
子育て中の者です。 わたしも以前の会社の同僚(独身)に電話したり仕事途中でランチする事があります。 ホント楽しいんですよ。付き合ってくれることに感謝してます。 幸い共通の話題(以前の職場)があるので彼女の話を聞くのがとっても楽しみです。 私自身の話はなるべく今の仕事の事と、時々姑の愚痴、こどもの話題は極力避けてます。まあ自慢できないバカ息子なんですけどね。 お友達の「子供を育てるほど大変なものはない」等云々は失礼です。お仕事頑張ってるお友達に言うことではないです。 一度お友達に言ってみては如何ですか? 「(こどもがいないので)あなたの気持ち正直理解できないと思うのだけど私とお話してて楽しい?」とか「そういうこと(こどもを作れ等)言われると凹むな」って。 そう言っても反省や改善してこないお友達なら距離を置いてもいいと思いますよ。
お礼
tek0224さん、ありがとうございます。 やっぱり子供の話は避ける方が多いんですね…。ネットなどでそういう話題を目にするので、友人も私に気を使ってるかもしれない、でもあまり気を使わないでね、という気持ちで「子供元気?」と私から振ることもあります。 tek0224さんのように、楽しんでくれてればそれは嬉しいんですが…。あんまり長時間はやっぱりツライですね。 子育ての大変さを聞かされていたので、仕事の失敗なんてたいした事無いぞ!と自分を励ます種にはなっていましたが、傷つく自分もいたりして微妙な気持ちでした。 でもご意見頂けて、少し気持ちが晴れました。 今度「子供がいないのでよく分からないんだけど…」と言ってみようかな、と思います。
適当に聞き流して相づち打つしかないでしょうねぇ。立場も環境も違うわけだから、共感できないし共通のネタもないでしょうし。相手だって、ただ自分のストレスを発散するためだけに話しているんだと思いますよ。そうでなければ、あなたのことを色々気遣って話の内容を選んだり振ったりするし、話も聞くと思いますけど。 子供ネタではないけれど、毎回同じ会社の愚痴を話す子がいます。聞き流して適当に相づちを打ちます。別れた後は決まってため息と会わなきゃ良かったという後悔の念が発生します。が、友達なので時々は会わなきゃなんて思ったりもします。 ちなみに私の相づちは「あ~そう・・」「ふ~ん・・」「へぇ~・・」「大変だね」くらいです。
お礼
smile80さん、ありがとうございます。 >別れた後は決まってため息と会わなきゃ良かったという後悔の念が発生します。が、友達なので時々は会わなきゃなんて思ったりもします。 とても分かります。 あまり興味ない態度が出ちゃった日は、帰り際「ごめんね自分の話ばっかりしちゃって」と言われるので、それはそれで申し訳なく思ってしまいつつ、どっと疲れが出たりします。 友人も話を振ってはくれますが、私は話も下手だし、頻繁に会って何時間も話せるようなネタがないっていうのもあり…。 話す事でストレス発散してるのは分かってるので、それはそれで良いんですが、長時間は飽きてしまって。 上手く聞き流せるようになろうと思います。
そのお気持ち、すごく分かります! わたしも周りは子持ちの友人ばかりですので。 それにしても、そのお友達はあまりにも「子育て至上主義」ではないでしょうか? “子育てしてなければ女として半人前”とでも言われている気分ですね。 質問者さんの心が狭いなんて全然思いませんよ。 わたしにも可愛い甥っ子がいます。そして溺愛しています(^-^) 以前は一緒に住んでいたので、お風呂に入れたり遊んだりが日常だった時があるので、 友人たちよりも早く「家に赤ちゃんがいるってこういう事なんだな~」ということが 分かっていて、そんな事があるから友人もわたしに子供の話をしてきます。 幸いわたしの場合は友人に恵まれているのか、わたしに気を使って「子供が子供が」 という話ばかりにはなりません。 だいたい子供も込みでご飯食べに行ったりすることが多いので、話についていけない時には 子供の方と話したり遊んだりしてます。(意外とそれも楽しい) また、友人が福祉関係の仕事をしてたので、子育てにまつわる色んな福祉サービスの事も 知っていて、「へぇ~勉強になるわ~」と言いながら聞いてます。 逆にこういうことを突っ込んで聞いてみてもいいかもしれませんね。「今後の参考に」って。 彼女には、あなたしか話を聞いてくれる人がいないのでしょうか? そうだとしたら同情はできますが、それでももう少し「気づかい」が欲しいところです。 友達といっても今はお互い違う土俵にいて、このままズルズルと誘われるままに会っていても 距離がひらくだけのような気がします。すれ違うばかりじゃないかと。 会っても楽しくないのに、無理して会うことはないと思いますよ。 今は少し離れてみて、今後あなたにお子さんが出来た時には、また違った関係が築けると思います。
お礼
cat305さん、ありがとうございます。 気持ちを分かっていただける方がいて、少しほっとしました。 私も同じように、甥や姪の可愛い話を交えて会話するので、友人もノッてきて話すんだと思います。 でも「実際に自分の子供となると、また話は違うからね~」と言われると、何にも言えなくなり…。 おそらくママ友もいると思うのですが、すごく気が合うわけでもないようで、昔からの友人(私)ともいろいろ話したいんだと思います。その中で最近の出来事を話すとやっぱり子供になっちゃうんでしょうね。 私も、cat305さんのように対子供と上手く話したり遊んだりできるようになれれば違うと思いますし、仰るように「今後の参考に」って気持ちで聞くのも良いですね。 それでも毎回3時間はキツくなってきたので、少~しだけ距離を置いて、余裕を持って会うようにしたいと思います。
お礼
はっ!確かにそうですね。言いたい事も言えずに退屈に話を聞いてるなんて、私の方が友人に失礼でした。 友達なんだから、言う時は言わないと、お互い良くないですね。 自分から楽しむように、上手く話を切り替えて別の話題に変えて行く事も大事ですね。 utyatopiさん、気づかせてくださり、ありがとうございます。