tek0224のプロフィール
- ベストアンサー数
- 4
- ベストアンサー率
- 11%
- お礼率
- 0%
- 登録日2010/02/24
- 「子供はまだ?」にウンザリしてます
「子供はまだ?」にウンザリしてます 結婚して1年半が経ちましたが、まだ子供はいません。 まだ20代半ばなので周りで子供がいる友達の方が少ないし 経済的にとかいろいろな理由でまだ作らないつもりです。 でも2、3年以内には欲しくてその旨を旦那の親戚や知り合いに伝えているのに、 最近プレッシャーをかなりかけられていてノイローゼになりそうです。 言ってくるのは旦那の親族や両親の知り合いのみです。 いつくらいまでにはと予定も伝えているのに 旦那の携帯にはしょっちゅう催促の電話が来ます。 知り合いの集まりに行った時にはその話ばっかり。 旦那側の親戚や知り合いの同年代の子は ほぼ全員10代もしくは20代前半でできちゃった婚しているので 結婚して1年半も子供がいないなんてありえないと思われているようです。 最近念願だった子犬を飼い始めたのですが、 「なんで子供じゃなく犬?」という感じにもなります。 気にしなきゃいいと言われればそれまでなんですが… 気にしてしまう性格なので疲れてしまいました。 孫が楽しみなのはわかるし、若いうちに産んだ方がラクなのもわかってます! 結婚すればこうなるのは当たり前なんでしょうか? もし同じような境遇を経験した方がいれば話を聞きたいです。 どのように対処されましたか? よろしくお願いします。
- 友人の子供の話。相づちネタ切れです・・・
友人の子供の話。相づちネタ切れです・・・ トピ違いだったらすみません。 皆さんは子供のいる友人と、どんな会話をしますか? (私は子供はいません) 子持ち友人に、1ヶ月に1回くらい彼女のストレスが溜まったタイミングで飲みに誘われます。 毎回3~4時間くらい飲むのですが、そのうちお互いの近況報告を1時間、それ以外は子供の話です。 ここ数年そういう付き合いをしています。 私は子供が好きだし、甥・姪を可愛がっていて、友人の子も知っているので、いろいろ話してくれるんだと思います。 彼女の生活の大部分を締めてるのが育児ですから、話したくなるのもよく分かります。 でも、毎回3時間子供の話だけだと、さすがに飽きてきて・・。 「へぇ~そうなんだー」「なるほどねー」「子育てって大変だね」「頑張ってるね~」「可愛いね~」「出来るようになったんだ~」という自分の相づちも、毎回一緒で飽きてきて、もう、どんな感じで聞いていれば良いか分からなくなってきました。 興味はあるけど、そこまで共感できないし、一方的に聞くだけなのもつまらなくなって来て、誘いを断ろうと思いつつ断りきれず…。 「子供を育てるほど大変なものはない」「子育てに比べたら仕事なんて対した事無い」「子供作りなよ~。人生変わるよ」などと言われると、私の話なんてたいした事ない気がして自分のことは何も言えず…。 時には「子供がこう言って来たら、こうしてあげないとダメだよ」などと、私の、甥や姪・彼女の子供との接し方にダメ出しをされたりするので、変に落ち込んでしまい…。 大事な友人だし、これからも付き合って行きたいのですが、なんだか最近、会っても楽しくなくなって来ました。 私の心が狭いのかもしれませんが、何とか飽きずに時間を過ごしたいと思っています・・・ みなさんは、友人の子供の話をどんな風に聞いていますか?飽きたりしますか?どんな相づちで返していますか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- snow2010
- 回答数4
- 認可保育園に預けるとか今少子化で昔より子供が少ないのに保育所が足りない
認可保育園に預けるとか今少子化で昔より子供が少ないのに保育所が足りないと言うのはどう言うことですか? 保育所に頼りすぎでは? 自分で育てるとか出来ないんでしょうか? 少なくとも昔はそうしてたはず! 育てる為にはお金は必要だけど、親が無駄遣いしすぎだと思う。 ファッションとか気にして今までの生活で行くと、子供分までお金が回らないのは当たり前だと思います。
- 他人に評価されるために育児をしているのではないのに・・・
他人に評価されるために育児をしているのではないのに・・・ ************************************************* 1歳5ヶ月の男の子がいます。 子どもも成長し、外に出かける機会が増えてきました。 それまでは、あまり手のかからない子で、あまり育児に対して深く悩むほどのことはなく、楽しく育児をしてきました。 ところが、最近、外出先の子どもの様子にイライラしている自分がいて、とても嫌になっています。 例えばこんなときです。 主人の実家に行った時に、いつもは大人しく座って食事をするのに、走り回って食べ物を散らかしたとき。 市の主催した育児イベントに参加したとき、いつもなら音楽に合わせて楽しく踊ったりするのに、大泣きしてひっくり返って、最後までそのままだったとき。 いつもは、通りすがりの人にまで笑顔を振りまいて、上手にバイバイも出来るのに、ママ友の家に遊びに行くと、泣いて帰るときかなくなるとき。 いつもは、バスも静かに乗っていられるのに、義母と新幹線に乗るときに限って、愚図って手が付けられなくなったとき。 こんなとき、「いつもはちゃんとできるのに・・・」「家ではこんなことしないのに・・・」「なんでこういうときに限ってできないの?」などと考えてイライラしてしまいます。 そして、同時にそんなことを考えている自分が嫌になります。 わかっているんです。 うちの子は、今のところ大きな病気もせず健康だし、運動面も順調に成長してますし、愛想もよく見知らぬ人にまで笑顔を振りまいて周囲の人も笑顔にさせてくれます。 食事も良く食べ、夜もよく寝てくれるし、おしゃべりも上手(宇宙語だけど)、動物をみると優しい声を出すし、音楽も好き。 親バカだけど、とってもいい子に育っていると思います。 それだけで、親にとってはとても幸せなことで、喜ぶべきことなのに。。 それなのに、他人の目のあるところで、失敗(本当は失敗じゃなく、意思表示しているだけ)してしまうと、なんでなのよとイライラしてしまうんです。 育児は、子どもを独り立ちさせるためにするものなのに、これではまるで、私自身がいい母親と言われたくてしているようなものです。 そんな自分に最近気が付いて、嫌気が差しています。 辛うじて、今は、子どもを責めたりしていませんが、そのうち、子どもに対して「なんであんなことしたの??なんでできないの??」と責めてしまいそうで怖いです。 今のうちに、頭を切り替えないといけないと、本気で悩んでいます。 私のような思いに駆られたことのある方いらっしゃいますか? どのように、頭を切り替えましたか? その他、何でも構いません。ご意見よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#113967
- 回答数13
- 立食/半立食パーティーの成功談・失敗談をお聞かせください。
立食/半立食パーティーの成功談・失敗談をお聞かせください。 結婚式の段取りを「挙式(神社で神前)→親族の会食→友人とのパーティー(1.5次会)」を行う予定です。 会食からパーティーまでは1つの会場で行うつもりなのですが、会食は着席形式(ご祝儀制)で、パーティーは立食/半立食形式(会費制)で開催しようかと思っています。 そこで、立食パーティーについて質問させてください。 日本人の多くは立食パーティーが苦手なので、荷物置き用に置いてある椅子に座ってしまいますよね。 また、女性は履きなれない靴をはいて、つらい思いをしたりしますよね。 日本人が多い立食/半立食パーティーを開催して、成功された方の成功談、または「こんな立食パーティーに参加したけれど、良かったor悪かった」などを教えてください。 気になっている点は、 ・会費(食事重視のレストランを選んでいるので、会費が10,000円超えそうなんです。。。。) ・食事の量(食事することを目的でパーティーに来る人って結構いますよね) ・ドレスコード(一応招待状に「立食/半立食」と記載する予定ですが、いっそドレスコードを決めた方がいいですかね「履きなれた靴でお越しください」とか。失礼?) ・進行方法(ケーキカットくらいはしようかと思うのですが、披露宴みたいな余興はやりたくないです。お金のかからない方法ありますかね?) ・参加者の印象(これが一番心配です)