• 締切済み

定年退職時(2年後)を待って離婚予定の妻です。

定年退職時(2年後)を待って離婚予定の妻です。 財産分与についてお聞きします。 主人が最近アパート(?)経営の話を進めています。 土地を購入し一戸建てのミニ住宅を建築し賃貸するそうです。 退職金を注ぎ込むのではなく、今ならローンが組めるから!と言っていましたがー 家賃収入でローンを返済する見積書(30年)になっていました。 私は反対し、配偶者同意(相続)の印鑑は押していません。 しかし言い出したら絶対に止めない人です。 アパート話は進めているようですが、経過は分かりません。 私としては離婚時の財産分与が心配になってきました!! アパート経営(借金)は、財産のマイナス金額として計上されますよね? 妻の絶対反対の元で作った今回のアパート(借金)でも同様でしょうか? (私が反対でも勧める!と言いました。) 主人はこれまでも中古の物件を持ち、ローンの返済をしてきています。 会話もなく家庭内別居に近い状態ですが、 毎日の帰宅も遅く元来家では喋らずマイペースな人で、離婚等は真剣に考えていないようです。 どうせ私は「離婚できない!」と決め付けてる感じです。 喧嘩すると、「お前が出て行け!」と言うだけです。 離婚時に後悔することの無い様、今どうしたら良いのでしょうか?

みんなの回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.2

離婚が成立するかどうか自体が難しいと思います。   離婚が成立すると仮定しての気をつける点は、経験から 回答します。      だんなさんの預金通帳、会社の年金、 など給与関係、 その他資産全て把握しておいてください。 婚姻期間に 旦那さんが蓄えた財産の半分はもらえると思います。  ちなみに私は別れた妻に不法な分も含め8割ほど持っていかれました。  もし離婚裁判になるのでしたら原告にならなければ不利です。  

  • hanac3
  • ベストアンサー率65% (108/166)
回答No.1

債務がある場合は、資産(積極財産)から債務(消極財産)差引いて、それを財産分与する基礎財産としています。購入した土地と建築した建物の評価をし、そこからローン金額を差引いて、それを2で割り財産分与額とします。 夫が浪費するのではないので、それほど心配する必要はないと思います。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/ridebt.html
nono591221
質問者

補足

ご返事ありがとうございます。 他には、社内預金や財形の方が利回り良いと言って、年間200万円弱を給与天引きしていたと思います。私は慎ましい生活をしてきました。 大きな出費の時は社内預金から出して貰ってましたが、他にも主人が色々と使っていたのも最近知りました。ゴルフ会員券??とか、株かも?あまり残っていない様です。 中古の物件は主人が結婚前に購入してましたが、ローン返済は給与から今でもやっていまいす。残が500万円位?かと思います。これ等はどの様になりますか? 慢性の少し重い病気になってしまった息子がいて、主人の帰りがいつも遅く、子供一人の時間が長いと悪化するかも?と思い、私は定年迄待って離婚と思ってきたのですが・・・

関連するQ&A