• ベストアンサー

境界標が破損したら?

境界標が破損したら? 埋没しているコンクリートの境界杭を掘り出す際に欠けたり、割れたりしたら どうやってなおしたら良いでしょう? まだ壊れていませんが、自分の土地の境界杭を明確にしに行く予定です。 長い間使われていない空き地で、コンクリート標を設置してから30年経って いるので、そ~っと掘っても壊れたらどうしよう… とか思っています。 周りもあまり人や車などの出入りのない空き地の様ですし コンクリートだったら大丈夫かなとか思ったりしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>お礼より 「丁寧にご回答ありがとうございます。 やるべき事・方法、必要なものが見えて大変助かりました。 …ちなみに赤ペンキですが、パイプ側面に塗るものでしょうか? そして少し離れて4本とも入れて写真を撮るものでしょうか?」 投稿日時 - 2010-05-13 10:35:52 1.赤ペンキは、上面と側面10cm暗いです。 2.写真  1)全体が取れれば、 全景で方向を変え3枚撮影する  2)紙か黒板に名前を書いて(例えば北西方、北東方、又はNo.1、No.2とか)    写真は別紙、境界杭確認済、2010/05/25氏名****とて、登記簿と一緒に    保管する。  3)写真には本人又は身内のものが写っていればなお良い。    4)杭の位置(固定点からの距離記入)平面寸法図も登記簿と一緒に保管する。   

mimi1634
質問者

お礼

大変詳しく説明して下さりありがとうございます!! 本当に助かります。 さっそく教えていただいたようにして参ります♪

その他の回答 (2)

回答No.2

1.コンクリートの境界杭については、30年くらいでは強度の低下はありません。  細い鉄筋が入っています。  但し、掘削するとき、掘削機械をぶっつけたりすると壊れてしみます。  したがって、人力、スコップで慎重に掘削しなければなりません。  例えば、土の中に頭が埋まっている場合など。 2.掘削後、位置を確認、写真を撮影して残してください。  場合によっては、又土を埋める場合、必ず、ほかの固定物から寸法を測り(3箇所)記録として  残す事も重要です。(登記簿と一緒に保管) 3.埋めない場合は、塩ビパイプなどで土を止めてください。  そして、赤ペンキを矢印の場所に塗り、写真を撮ってください。 4.入れ替える場合は、位置が分からなくなります。事前に固定物から寸法を3箇所から取り  その寸法で、再度、杭を埋設してください。埋設後、寸法をチェックしてください。そして写真  を撮って保管してください。

mimi1634
質問者

お礼

丁寧にご回答ありがとうございます。 やるべき事・方法、必要なものが見えて大変助かりました。 …ちなみに赤ペンキですが、パイプ側面に塗るものでしょうか? そして少し離れて4本とも入れて写真を撮るものでしょうか?

  • ponman
  • ベストアンサー率18% (213/1126)
回答No.1

コンクリート製品(ブロックとか宅升とか)を作ってる会社にお問い合わせください。 >自分の土地の境界杭を明確にしに行く予定です。 いわずもがなですが、高上改埋をする際、隣接地権者に無断でやると要らぬ疑いを買いかねません。 改埋するのではなく、掘って露出させた後、塩ビパイプ等で保護する方が後々よろしいかと。 もちろん、関係地権者立ち会い若しくは了解の元、改埋する分には問題在りません。 >コンクリート標を設置してから30年経っているので、そ~っと掘っても壊れたらどうしよう… まず問題ないかと。根巻きしていると掘り出すのに苦労するかもしれませんが。

mimi1634
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 万一の時はブロックを作っているところなどに相談してみます!

関連するQ&A