※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Linux系OSの比較。)
Linux系OSの比較と選択について
このQ&Aのポイント
NEC製の古いPCにLinuxをインストールし、インターネット利用や文書作成を目的としています。
ubuntuは日本語化率が高く、OpenSUSEは使いやすいインターフェースですが、PCの能力がギリギリかもしれません。
各Linux OSにはメリットとデメリットがあり、ドライバのインストールやソフトウェアの違いもあります。デュアルブートも検討できます。
Linux系OSの比較。
windowsME搭載PCでインターネットを利用することを考えており、どのLinuxをインストールするか迷っています。
(導入の経緯や、安全性については5875283、5882304でそれぞれ質問済みです)
PCは2001年発売のNEC製(VL750R/75D)(CPU:750MHz AMD Duronプロセッサ、メモリ:320MB(256かと思ったら違いました)、CD-R/RWのみ対応)です
家族(特に両親)が利用するので、なるべく使いやすいものにしたいと思っています。
そのため、用途はインターネットがメイン、他に文書作成、あとは文書等の印刷です。ゲームや動画編集など他のことは、まだ考えていません。(これぐらいなら、起動と終了だけ覚えてもらえば何とかなると思うので)
CDブートではなく、HDDにインストールして本格的に使うことにしているのですが、OSは具体的には、ubuntuかopensuseかKnoppixかで悩んでいます。
色々調べたところ、それぞれメリットはあるものの、
・windowsからの移行とを考えると、openSUSEのインターフェイスが使いやすいが、PCの能力がギリギリか、または足りていない可能性が高い。
・knoppixは動作が軽く、インターフェイスもwinsowsに似てるが、OSの新バージョンが出たら、完全に入れ替えなければならない。
・ubuntuは日本語化率が高いが、インターフェイスが全く異なる(PCの能力もギリギリかもしれないです)。
ということがわかり、まだ数年間は使用することになるので(私はXPのノートを愛用していますが、このPCを使用する場合もあると思うので)、「長期的に見て使いやすい」ことを優先したいですが、各OSで何らかの違いがあると困るので、悩んでいます。
全てLinux系ですが、それぞれ大きなメリット、デメリットは他にもあるのでしょうか?
また、OSによってドライバのインストールが異なるということはあるでしょうか?
例えば、ubuntuの場合は、大抵はプリンタを接続するだけで利用できるみたいですが、openSUSEやknoppixだと面倒ということはあるのでしょうか?同様に、何らかのソフトウェアをインストールする場合でも、OS間で違いはあるのでしょうか?
現在、大きくこの2点について悩んでいます。
また、OS導入後に注意することはあるでしょうか?
MEとのデュアルブートはあまり考えていないのですが、デュアルブートできるようにした方が良いでしょうか?
或いは、インストールしたら、windowsMEでは起動できなくなるのでしょうか?大切なデータは何も入ってないので、それでも構わないのですが。
長くなりましたが、よろしくお願いします。