- ベストアンサー
vistaとLinuxのデュアルブート法
- 現在SONY_VAIOのノートブックでvistaとLinuxのデュアルブートを試みていますが上手く行かず、詳しい方法を教えてください。
- Fedra Coreはビデオカードの関係でインストールできず、FedraはLinuxのみになってしまい、openSUSEはvistaを起動できません。
- vistaとLinuxの共存は難しいようです。お助けいただけると助かります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
> vistaとLinuxの共存は難しい事のようですが 全然むずかしくありません。 下記サイトを参考にしてみてください。 記述にあるWin7をVista、fedora11をLinuxと置き換えて読めばいいでしょう。 http://ftlabo.hp.infoseek.co.jp/dualboot/dualboot.shtml Web上でVistaとLinuxのデュアルbootについては、多くの事例が検索できるはずです。
その他の回答 (4)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> Fedra Coreはビデオカードの関係でインストールできず > (1台のパソコンでWindowsとLinuxを使う本を参考にしましたが > だめでした) Fedora Coreという名称を使われているところを見ると、古いバージョンでしようか。 古いバージョンだとチップセットの関係で、グラフィック インストールができなかったのでしようかね。 Fedora11では、どうでしようか。 > 現在SONY_VAIOのノートブック > (vista_home_64bit) 具体的に型番は何でしようか。 あるいは、チップセットは何でしようか。 たぶんノートだから、内蔵HDDの中に、パーティションをきって、 デュアルブートで起動させようとしていると思います。 Fedora11であれば、チップセットに関係なく、インストールできるかもしれません。
お礼
回答有難うございました 他の方法で解決しました
> Fedra Coreはビデオカードの関係でインストールできず fedora11で「Install system with basic video driver」を選択してインストール開始すれば、よほど特殊なビデオカードでない限り、グラフィックインストールできるはずです。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090611/331772/01-1.jpg
お礼
回答有難うございました 他の方法で解決しました
- eternalx
- ベストアンサー率35% (7/20)
補足です。 ハードディスクのパーティションでCドライブとDドライブなどのように別れてる場合はデュアルブートが楽です。 下の回答などのやり方でパーティション操作してインストールする方法があります。 てか、ここまではできてるのでしょうか。 回答して不安になっております(笑)
お礼
回答有難うございました 他の方法で解決しました
- eternalx
- ベストアンサー率35% (7/20)
VAIOのプリインストールモデルですよね? デュアルブート方法をてっとり早く言うと、まず領域を確保しないとだめなので、Knoppixなどの1CDLinuxを使ってブートさせ、gpartedやqtpartedなどのソフトを使ってパーティションを操作しないといけません。 そして、マスターブートレコードにGrubをインストールさせ(LinuxのインストールCDでできる)デュアルブートさせるようにします。 それか、Grubを指定せずにWindowsにあるNTLoaderでラベルを調べて指定させるかです。 問題はここからです。パーティションを操作した後、ファイルシステムの修復やらがはじまります。 ここで失敗はたぶんしないとは思うのですが・・・・。失敗するかもしれないという確率は否めません。 それにパーティションのリカバリ領域をいじるとリカバリできませんし、MBRをいじるのでいろいろとインストール作業などが大変になります。 個人的にはVAIOなどのプリインストールモデルでデュアルブートはお勧めしません。僕が使うなら仮想OSでしょうね。たとえばvirtualboxやvirtual pc、vmware playerなどでエミュレーションしますね。 まあ、エミュレーションもそれなりにスペックはいりますが、これが無難かと。 ということで、頑張ってください。
お礼
回答有難うございました 他の方法で解決しました
お礼
どうもありがとうございました 御紹介いただいたページが参考になりました 通常のOSの位置は hd0,0なのですが リカバリ領域が用意してあるPCでそこが hd0,0でした そこでおそらくOSは hd0,1 と思い /boot/grub/menu.lst の (hd0)(hd0) を (hd0)(hd1) に (hd0,0) を (hd0,1) にかきかえ無事 デュアルブートが出来ました 本当に有難うございました